トヨタ・マークⅡブリットJZX11〇系、オイル漏れ修理編その2完成(^^;
朝は、晴天で天気予報と違うな???
と、思ってたらお昼前には曇りになり、午後からは雨模様☁☔
10月なのにねぇー💢💢💢
さて、マークⅡブリットの続きになります!!
写真では、解りづらいのですが・・・ベルトもオイルまみれでした!
このまま放置してたら、ベルトが切れてエンジンパーでしたが、早めに気が付いて良かったと思っております!
写真右が漏れて不具合を起こしてる可変バルタイ用カムプーリーで左は新品です!
今回は、2回目の取外しとなるので、取付ボルトも新品にしました(写真下中央)!!
ちなみに写真下右のワッシャーぽいのは、ガスケットなので、分解時交換部品となります!
回りに漏れたエンジンオイルが酷かったので、パーツクリーナーで脱脂をした後に新しいカムプーリーを組付けて行きます!!
オートテンショナーを、この後組付けますがタイミングベルト取付後になります!!
ここからは、元に戻して行くだけなので、詳しくは書きません!!
クランクプーリーのボルトを締め付け(特殊工具使用)て・・・
ラジエータも組付け、冷却水を入れてエンジン始動!!
新品なので、漏れないとは思っていますが・・・
万が一の初期不良を考え、一番上のカバーを取付無い状態でエンジン始動して冷却水のエアー抜きをしつつ、オイル漏れが無いかチェックし、問題が無い事を確認して、元に戻し完成となりました!!
その1のブログにも書きましたが、偶然にも間違いで車検入庫だったマークⅡブリットですが、意外なオイル漏れが発見出来たのが、良かったと思います!!
お客様も、お気に入りのお車だったので、改めて早期発見が出来て嬉しい作業となりました!!
出費は、少々大きかったですが・・・👀💦💦💦
« トヨタ・マークⅡブリットJZX11〇系、オイル漏れ修理編その1(^^; | トップページ | ホンダ・ユーロシビック、ラジエータホース交換編(^^; »
「車、整備」カテゴリの記事
- トヨタ・MR2、左ハンドル車、オーバードライブ不具合とサーモスタット交換、ドラレコ取付他編その3完成???(^^;(2025.06.13)
- プジョー5008系、ディーゼル車両、車検整備編ですが・・・おまけあり(^^;(2025.06.12)
- スバル・レガシィBE5、リヤブレーキオーバーホール編(^^;(2025.06.09)
- マツダ・フレアMJ34系、ウォーターポンプ、サーモスタット、フロントハブベアリング交換編その2完成???(^^;(2025.06.08)
- マツダ・フレアMJ34系、ウォーターポンプ、サーモスタット、フロントハブベアリング交換編その1(^^;(2025.06.07)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント