« ニッサン・キャラバンE25系、エンジン不具合・異音編&車検整備編その3(^^; | トップページ | ニッサン・キャラバンE25系、エンジン不具合・異音編&車検整備編その5(^^; »

2024年6月28日 (金)

ニッサン・キャラバンE25系、エンジン不具合・異音編&車検整備編その4(^^;

晴れたり雨になったりと梅雨だから仕方が無いのですが、本日も大雨!!

普通、梅雨ってしとしと雨が普通なのに、どしゃ降り???

今年の梅雨は、変わってます💦💦

さて、キャラバン不具合の続きになります!

前回は、オイルクーラーユニットを取外すまで進みました!

次は・・・

Dscn445601_20240628203601

具体的にオイルラインなどのメクラボルト、プレッシャーライン、バイパス経路用バルブなどを分解して・・・

Dscn445801_20240628203701

全てのパーツを洗浄!!

ニッサンからご指摘の作業内容にあった通り、鉄粉も含めスラッジ除去も完了!!

後は、元に戻して行きます!!

Dscn446001_20240628203901

洗浄後のオイルクーラー&オイルフィルタ部分をシリンダーブロック側に組付けて行きます!

Dscn446201_20240628204001

組付け後は、リビルトターボチャージャーを組付けて行きます!

Dscn446401_20240628204101

元に戻して行くので遮熱板も組んでいくのですが・・・また取り外す事になりましたが・・・💦💦💦

Dscn446801_20240628204201

オイルラインも組付けて行きます!

Dscn447301

一番、面倒なインレットパイプを何とか組付け・・・

Dscn447501_20240628204301

オルタネータを組み・・・

Dscn447801

冷却水を入れて、暖気するのですが、ターボチャージャー側からの異音は無くなったものの、他にも異音原因がありました!!

当初は、ファンベルト側のベアリング系のトラブルかな???

とは、思っていたのですが(お客様からもご指摘があり)、残念なことに、ファンベルトを取外してエンジン始動するも、異音は変わりません!!

つまり、他にも原因がある事が判明!!

また、継続検査もあったので、冷却水のエアー抜きが終わった後、取り合えず車検に行こうと計画して陸運局に向かおうとしたのですが負荷がかかった瞬間、黒煙が出てしまい・・・この状態ではスモーク検査に100%落ちると判断して、途中で戻ってきました!!

残念なんですが、ハイエース同様、EGR制御系に問題が発生してるのと可変バルタイと同じ可変バルブの不具合も含め・・・

次回は、インテークマニホールド、EGR制御系の取外しをして行く事になりました!!

ただ、カーボン堆積が多いとしても、あの独特の異音が直るかは・・・???

全く解りませんが、次回へと続きます👀✋

Dscn448001_20240628205201

次回は、こちら側を分解します!!

« ニッサン・キャラバンE25系、エンジン不具合・異音編&車検整備編その3(^^; | トップページ | ニッサン・キャラバンE25系、エンジン不具合・異音編&車検整備編その5(^^; »

車、整備」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

フォト

ナリタ オートサービス

  • ナリタオートサービス

    バナーをクリックすると当店のホームページです(^^v
    コツコツですが更新とプチリニューアルしています(^^;

    定休日は毎週水曜日、第2、4火曜日、祝祭日、時々臨時休業しますので、あらかじめHPより日程をご確認くださいませ。
    また当店は、完全予約制となっております。
    作業内容によってはすぐに対応出来ませんので、あらかじめご了承くださいませ!
    最後に、当店の休日は基本ブログをお休みしています(^^


  • お問合せ


    こちらからでもお問い合わせ出来ます、バナーをクリック(^^V


  • 岩下モータース
    静岡県にある、老舗整備工場になります。
    弊社とリンクしておりますので、よろしければブログも定期的に更新しておりますので、興味のある方はよろしくお願い申し上げます。
2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

最近のトラックバック

最近のコメント

ウェブページ

無料ブログはココログ