« スズキジムニー・JA11系、車検整備編その2(^^; | トップページ | スバル・レガシィBRG、オイル漏れ交換編その1(^^; »

2024年4月 5日 (金)

スズキジムニー・JA11系、車検整備編その3完成(^^;

冒頭からすみません、急に2月並みの寒さで・・・震えながらの作業となりましたが、今回の作業とは別になります!!

さて、バキュームホース類交換と、キャリパーシール交換まで進み・・・

最後は、冷却水系の作業となります!!

水漏れは若干あったんですが、車検に合格出来ないほどの範囲では無かったので、冷却水を後回しにして、先に陸運局で車検を通した後の整備になります!

ちなみに、バキューム系を先に優先したのは、バキュームホースからエアーを吸ったりすると排気ガスがエラーとなり排気ガステスターが受からないトラブルがあるので、先に作業をし、冷却水を後に回しました!!

Dscf296101

次に、ファンベルトも劣化しており、交換も含め作業します!

ベルトに関しては、ファンベルトとクーラーベルトを交換しております!!(写真がありません)

Dscf296201

交換するバイパスホースを取外した後の写真になります!

Dscf296501

どちらもアフター写真ですが、この後にパイプ部分の錆を落とし磨いた後に新品ホースを取付けました!

Dscf296801

こちらは、すでに綺麗に錆も含め除去した写真です!

Dscf297001

新品ホース取付後と、ベルト新品交換後の写真です!

Dscf297201

こちらも、バイパスホース交換後の写真です!

Dscf297401

後は、冷却水を入れて、エンジン始動し、エアー抜き作業をして完成となりました!!

スズキのジムニーは、基本的に古い年式でも部品の調達は容易で、生産廃止部品が少ないのもスズキの良いところ!!

ただ・・・

スズキの会長がまだお元気でおられるので大丈夫とは思いますが・・・

ホンダの初代会長がご存命の時は、部品に困る事はありませんでしたが・・・亡くなった後は、部品の調達が厳しくなってきていますので、スズキもいずれはそうなるのかな・・・???

と・・・心配ではあります!

とにもかくにも、無事に整備完了が出来て良かったと、店主的にホットいたしました👀✋

 

« スズキジムニー・JA11系、車検整備編その2(^^; | トップページ | スバル・レガシィBRG、オイル漏れ交換編その1(^^; »

車、整備」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

フォト

ナリタ オートサービス

  • ナリタオートサービス

    バナーをクリックすると当店のホームページです(^^v
    コツコツですが更新とプチリニューアルしています(^^;

    定休日は毎週水曜日、第2、4火曜日、祝祭日、時々臨時休業しますので、あらかじめHPより日程をご確認くださいませ。
    また当店は、完全予約制となっております。
    作業内容によってはすぐに対応出来ませんので、あらかじめご了承くださいませ!
    最後に、当店の休日は基本ブログをお休みしています(^^


  • お問合せ


    こちらからでもお問い合わせ出来ます、バナーをクリック(^^V


  • 岩下モータース
    静岡県にある、老舗整備工場になります。
    弊社とリンクしておりますので、よろしければブログも定期的に更新しておりますので、興味のある方はよろしくお願い申し上げます。
2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

最近のトラックバック

最近のコメント

ウェブページ

無料ブログはココログ