トヨタ・SAI、車検整備&不具合整備編その1(^^;
本日は、めっちゃ暖かい(暑い)1日になりました!!
急に寒くなったり、暴風雨になったりと天候変化が激しい春先!!
体調管理には気を付けたいですが・・・ようやく桜も開花したようで、今年はゆっくりと花見を楽しめそうですね!!
さて、車検整備編はアップしないと書いた手前、恐縮なんですが・・・特殊な修理事例もある為に今回アップさせていただきます!
なお、交換など目立った作業のみアップしています!
おなじみのハイブリッドカーになりますが・・・
まずは、交換する部品の内容と、今回不具合が起きてる症状のチェックと交換も含め、作業を進めて行きます!!
今回の最大の不具合原因は、メーター内に有る水温警告灯の点灯不具合です!
この症状は、時々起きるのではなく、頻繁に起きる事なんですが、走行テストをする前に診断機を使ってチェックするのですが・・・
残念ながら、故障リストには無かったようです!!
キャンシステムで繋がってるので、診断機でもチェック出来るのかなと思ったんですが、エンジンやハイブリッドシステムとは違い、履歴は残らないのかなと思いました!!
なので、異常が出るならと、整備モードにしてエンジンを暖気して点灯するかチェック!!
診断機で、データフリーズでチェックするのですが点灯確認出来ず!!
走行テストに切り替えるのですが・・・リフトアップしてるので車検整備を先に済ませて行きます!!
まずは、6年間エアーエレメントを交換していなかったので交換!!
次に・・・
4年前にスタビリンクロッドを交換したのにブーツが切れてしまっていました!!
ただ、よく見ると・・・何かにぶつけた跡があり、そのせいでブーツが切れてしまった様で、新品に交換します!
交換後!!
後は、ブレーキ関係なども含め作業を終了してテスト走行の準備をします!!
まず、診断機を繋ぎ、測れる温度を全て出してデーターを見ながら走行テストをします!!
これは、運転には十分な配慮をしながら走行テストをする為にあまり車が通らない場所を選んでテストする関係で、場所に付いては、お客様の環境では無いので、症状が出なかったら「どうしよう」とは思ってましたが・・・
このような温度状況で走行し始めたら・・・
いきなり、温度計の異常点灯(厳密には点滅)!!
この写真撮るのに、かなり大変だったのでマネはしないでください!!
もし、写真を撮るなら、2人でテスト走行してください!!
店主は、偶然に写真を撮る事が出来ましたけど・・・!!!
原因は、判ったので、次回にセンサーを交換するのですが・・・
残念なことに、部品商の手違いで、エンジンコンピュータ側のセンサーが届き、店主もまさかエンジン側以外にセンサーが付いてるとは知らずに交換してしまいました!!
この件に付いては、次回にアップしますが・・・
実は、メーカー欠品で4月中旬以降にならないと部品が入ってきません!!
途中経過までお伝えしても良かったのですが、肝心な部品が届き、作業する時に改めて続きをアップさせていただきます。
なお、一度お車はお返ししています!!
それは、オーバーヒートは無いとの判断でお返ししています!!
それにしても、余ほど壊れる部品では無いのですね・・・
在庫が無いのですから💦💦💦
続く👀✋
« ホンダ・バモスHM3、エンジン載せ替え作業その4完成(^^; | トップページ | トヨタ・セリカXX、一般整備、ドアミラー改造編その7苦労編(^^; »
「車、整備」カテゴリの記事
- トヨタ・MR2、左ハンドル車、オーバードライブ不具合とサーモスタット交換、ドラレコ取付他編その3完成???(^^;(2025.06.13)
- プジョー5008系、ディーゼル車両、車検整備編ですが・・・おまけあり(^^;(2025.06.12)
- スバル・レガシィBE5、リヤブレーキオーバーホール編(^^;(2025.06.09)
- マツダ・フレアMJ34系、ウォーターポンプ、サーモスタット、フロントハブベアリング交換編その2完成???(^^;(2025.06.08)
- マツダ・フレアMJ34系、ウォーターポンプ、サーモスタット、フロントハブベアリング交換編その1(^^;(2025.06.07)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント