ニッサン・シルビアS13系、エンジンオーバーホール、ミッション交換編その8(^^;
あまりに早い桜の開花に気が付けば、開花してるのに花見も観賞も出来ない店主です!!
さて、長い間お預かりしていたニッサンシルビアS13ですが、ようやく作業の進展が進みましたのでアップさせていただきました!!
まずは、一番面倒な洗浄作業になります!
この作業が一番大変な為に、作業が進まない状況が続きました!!
簡単な事だと思われる方が多いかと思いますが、洗ってしまうと錆との戦いになってしまいます!!
洗ったら当然、組付け作業を進めて行かないとならないのですが、すぐに対応出来ずにここまで作業が遅れてしまいました!!
他の作業が多すぎて出来なかった事が事実なんですが・・・
それでも半年以上も掛かってしまった事を、申し訳なく思っており、誠に申し訳ありません!!
さて、やっとですが作業は進みます!
水溶性の洗剤で洗うと綺麗に落ちるのですが、逆に錆び問題がございまして錆びない様に処理するのが面倒なんですが、短期で組付けて行けば問題はありません!!
ここで、とまどってしまい、中々オーバーホールに進めなかった諸事情でもあります!!
大体ですが、重要なシリンダーブロック、シリンダーヘッドが最重要な洗浄作業ですが、クランクシャフト、ピストン、コンロッドなど鉄系も洗浄し・・・
洗浄後のシリンダーブロック
こちらは、洗浄後の腰下のオイルパン部分です
当然、腰下一部、シリンダーヘッド部品洗浄後です!
ピストン&コンロッドも洗浄して・・・
クランクシャフトも洗浄!!
洗浄後のシリンダーヘッド!!
バルブ(インテーク&エキゾースト)の洗浄も当然、奇麗にして・・・
全てのバルブを綺麗に洗浄(清掃)後・・・
次は、クランクシャフトのラッピング作業になります!!
ジャーナル部分をコツコツとラッピングして、ピカピカにします!!
この作業は、お分かりな方もあるので詳しくは説明しませんが初期なじみ様に作業しています!!
写真では分かりづらいですが右側の2か所はラッピング済みで、左矢印はラッピング前になります!!
一目瞭然とは思いますが、写真なので見づらいかも知れません!!
今宵は、ここまでになりますが続きます👀✋
« スバル・レガシィBG5、車検整備編その2完成(^^; | トップページ | ニッサン・シルビアS13系、エンジンオーバーホール、ミッション交換編その9(^^; »
「車、整備」カテゴリの記事
- トヨタ・MR2、左ハンドル車、オーバードライブ不具合とサーモスタット交換、ドラレコ取付他編その3完成???(^^;(2025.06.13)
- プジョー5008系、ディーゼル車両、車検整備編ですが・・・おまけあり(^^;(2025.06.12)
- スバル・レガシィBE5、リヤブレーキオーバーホール編(^^;(2025.06.09)
- マツダ・フレアMJ34系、ウォーターポンプ、サーモスタット、フロントハブベアリング交換編その2完成???(^^;(2025.06.08)
- マツダ・フレアMJ34系、ウォーターポンプ、サーモスタット、フロントハブベアリング交換編その1(^^;(2025.06.07)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント