スバル・レガシィBG5、車検整備編その2完成(^^;
本日は、お休みなんですが、昨日は組合の役員会がありましてお休みさせていただきました!!
ブログでも、お伝えはしていますが役員人事もあって、いつもより役員会が多く、いつもブログを見ていただいてる方に申し訳ございません!
4月の総会が終わるまでは、ご迷惑をお掛けいたします!!
さて、本題へと進みます
3年ほど前に、定期点検をした際にリヤブレーキ左側の引きずりがあったのですが、当時は1年点検だった事と部品の調達が厳しかった事、普段の走行距離も少ない事もあり、シールキット交換はせずに、オーバーホールして対応しましたんですが・・・
時は3年も経った今回、今度は逆に右側が引きずりが起きているので、お客様にご説明をしてシールキットも含めオーバーホールします!!
リヤのブレーキキャリパー分解後ですが・・・右キャリパーピストンだけ(写真右)錆が酷くなっていました!
もう少し、大きい写真でアップ!!
ピストン自体の劣化が酷いので、キャリパー本体は綺麗に錆などを除去し、ピストンは新品に交換します(写真右上)!!
奇麗に洗浄後になります!!
この後は、元に戻して行きます
組付け中!
完成後・・・車台に組付けます
完成後になります!!
片べりしていた、ブレーキパッドは新品に交換しました!!
今回のお車も、旧車の部類になるかと思いますが、古くなるにつれて壊れてたり不具合が起きます!!
長くお乗りになりたい方は、長いお付き合いでお金が掛かることをご理解の上で、維持していただけますと幸いでございます!
しかし・・・昨日も今日も寒いね👀✋
« スバル・レガシィBG5、車検整備編その1(^^; | トップページ | ニッサン・シルビアS13系、エンジンオーバーホール、ミッション交換編その8(^^; »
「車、整備」カテゴリの記事
- トヨタ・MR2、左ハンドル車、オーバードライブ不具合とサーモスタット交換、ドラレコ取付他編その3完成???(^^;(2025.06.13)
- プジョー5008系、ディーゼル車両、車検整備編ですが・・・おまけあり(^^;(2025.06.12)
- スバル・レガシィBE5、リヤブレーキオーバーホール編(^^;(2025.06.09)
- マツダ・フレアMJ34系、ウォーターポンプ、サーモスタット、フロントハブベアリング交換編その2完成???(^^;(2025.06.08)
- マツダ・フレアMJ34系、ウォーターポンプ、サーモスタット、フロントハブベアリング交換編その1(^^;(2025.06.07)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント