ニッサン・ウィングロードY12系、車検整備編ですが・・・(^^;
本日、NTTが光回線とひかり電話の引っ越し工事をしていた関係で、一時電話が繋がらなくなってしまいました。
タイミング悪く、お電話した方にはご迷惑をお掛けいたしました!
誠に申し訳ございませんm(_ _)m
さて、事務所工事は、当初本日からの予定でしたが、店主が忙しい性もあったのか?
施工業者も仕事が押してるらしく💦💦
今月中旬にならないと着手出来ないそうなので、もう少し先になりますがパソコン関係は引っ越し済みなので、少々ご不便をお掛け致します!!
さて、車検整備としては交換作業が多いのでアップさせていただきます!!
まだ10万キロ超えていないのですが、あちこち壊れているので修理交換して行きます!!
まずは・・・
リヤのショックアブソーバーからのオイル漏れ、写真は右側ですが左も同じく漏れているので交換します!!
カバーを取り外すだけで室内側はアクセスが容易なのでサクッと行きます!!
外したショックと新品です!!
後は、元に戻すだけですが、漏れるのが少し早い様な気がしますが・・・
外す時はインパクト等で強引に戻しますが、取付ける時は空回りしないように締付て固定します!!
これを左右同じ作業し・・・
左右交換完了!!
次に、リヤマフラーから排気漏れがあり、当初、交換する予定でした(この時点では)!!
ところが、メーカー欠品で部品がいつ来るか分かりません!!
何やってるのニッサンと言いたいのですが、車検は待ってくれないので、急遽ですが、コーキングだと一時的でも耐久性に難があるので、ガスバーナーで点付け溶接してからコーキング剤で処理・・・
この状態で、車検は通したんですが・・・
社外純正マフラーを検索したら在庫ありで!!
即注文!!
社外純正の設定があると言う事はですが・・・つまり、良くダメになるとの事で需要があるから社外があるのかと思いました!!
メーカー欠品でいつ来るか?を待ってるよりは良いですよね!!
無事に取付、こちらは完了です!!
最後は、10万キロ近いので、スパークプラグ交換です!!
まずは、エンジンルームですが、ぱっと見、お分かりかと思いますが、インテークマニホールドがヘッドカバー部分を覆っているため、インテークマニホールドを取り外す事から作業がスタートとなります!!
ちなみに、この作業は、YouTubeで整備士さんの動画がアップされていますからご参考に!!
インテークマニホールドを取り外すとようやくイグニッションコイルを取外しが出来、プラグ交換が可能となります!!
ちょっと驚いたのは、外したプラグ1本のガイシが折れていたようで、交換して正解だったと思った事です!!
こんな事もあるんだと思った瞬間です!!
交換する新品プラグとガスケット類、外したインテークマニホールドになります
後は、元に戻して完成となります!!
他にも交換してる作業がありますが、今回は省略させていただきました!!
10万キロ近く走行した車なのにこんなに整備作業が多い車って、ちょっと珍しい事例だったのでアップいたしました!!
👀✋
« トヨタ・スープラA70系、各ホース類、チェンジレバー、エアコン修理、リヤ足回り修理編その6(^^; | トップページ | トヨタ・スープラA70系、各ホース類、チェンジレバー、エアコン修理、リヤ足回り修理編その7(^^; »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント