ニッサン・180SX、車検整備、オイル漏れ修理、水漏れ修理、エアコン修理編その3(^^;
本日は、風が強いし暑い☀💦💦
ブログを書いてる時間でも、強風が続いていますがなんでしょうか?
春一番ならぬ夏一番なのでしょうか👀💦💦
困った物です!!
おかげで、麦酒が旨いこと・・・🍺🍺💦
さて、続きになります!
2週間ほど経ってまだ、届かなかったので催促したら送った旨を聞き、休み明けに届きました!!
まずは、仮止めしてたラジエータ、パイピング類を外して組付けて行きますが!!
まずは・・・
突然、起きた修理から始めます!!
写真は、見覚えのある方はお解りかと思いますが、ブレーキペダルにあるブレーキスイッチを抑えてるラバーパットになります!
何故か?
お預かり後、数日経ったくらいに突然壊れました!!
ところが、ブレーキペダル以外にも色違いのラバーが損傷してる事に後で気づき・・・
確認したらクラッチペダル側のスイッチ用ラバーも壊れていました!!
偶然が重なってしまったのですが、こちらも後日注文!!
こちらが、ブレーキペダル側のスイッチ部分ですが、ラバーパッドが無いのでスイッチが飛び出てしまい、この状態だとバッテリーが上がってしまうので、カプラーを抜いてバッテリー上がりを防いでいました!
こちらが取付後になります!!
これで、ブレーキランプ点きっ放しは解消になるので、カプラーを差し込み完成となります!!
今宵は、ここまでになりますが、次回はエアコン修理の続きと他をアップしたいと思います👀✋
« ニッサン・180SX、車検整備、オイル漏れ修理、水漏れ修理、エアコン修理編その2(^^; | トップページ | ニッサン・180SX、車検整備、オイル漏れ修理、水漏れ修理、エアコン修理編その4(^^; »
「車、整備」カテゴリの記事
- トヨタ・MR2、左ハンドル車、オーバードライブ不具合とサーモスタット交換、ドラレコ取付他編その3完成???(^^;(2025.06.13)
- プジョー5008系、ディーゼル車両、車検整備編ですが・・・おまけあり(^^;(2025.06.12)
- スバル・レガシィBE5、リヤブレーキオーバーホール編(^^;(2025.06.09)
- マツダ・フレアMJ34系、ウォーターポンプ、サーモスタット、フロントハブベアリング交換編その2完成???(^^;(2025.06.08)
- マツダ・フレアMJ34系、ウォーターポンプ、サーモスタット、フロントハブベアリング交換編その1(^^;(2025.06.07)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント