トヨタ・マークX、車検整備とリヤショックアブソーバー交換編(^^;
予定は未定なんて言葉がございますが、確かに予定は未定であり、予定が狂えば未定も狂う??なんて変かな・・・👀💥
さて、作業が進まなくても予定(ご予約)のお車はご入庫してくるので作業は進めて行かないとなりませんが・・・
普通に車検整備でご入庫のトヨタ・マークXになります!!
こちらは、1か月以上前から車検のご相談と他の整備見積もりを入念に済ませた上でのご入庫となりました!
当然ですが、以前にもご入庫履歴がございますので、あらかじめ部品は注文済みですが、まずは車検整備から
まずは、普通に何の問題も無かったのですがフロントブレーキパッドのみ残量が少なかったので新品と交換しました!!
車検整備に関しては、すみませんサクッと進めております💦
次は、本題とも言うべきリヤのショックアブソーバー交換です
前回の車検時に抜けている事は分かっており、とりあえず車検は通しましたがさすがに次回は交換しないと乗り心地も悪くなるので、交換をお勧めしておりました!
今回は、交換整備します!!
トランクルームの内張を外すとリヤショックアブソーバーの取付部分にアクセスが可能となります
写真右が外したショックアブソーバーAssyで右が新品のショックアブソーバー!!
これを分解して新品へと組み直します
サスペンションは再利用ですが組み直し後になります!
後は、元に戻し車検を通して完成となりました!!
参考になりますが、ショックのオイル漏れは、よほどひどい漏れが無い限り車検は合格する事が出来ます!!
ただし、乗り心地が悪くなるのは必須なので、出来れば予算に問題が無ければ交換をお勧めいたします👀✋
最近のコメント