« スズキ・ジムニーJA22系、水漏れ修理編(^^; | トップページ | スズキ・ジムニーJA11系、ギヤーが入らないトラブル編その1(^^; »

2020年2月 6日 (木)

トヨタ・ライトエースワゴン、水漏れ、オイル漏れ、異音修理編その6完成(^^;

今日は、めちゃ寒い1日です(^^;

1月とかだったら準備も出来ますが、温暖化と言いますが季節は必ず来るんですね!!

さて、昨年からお預かりだったライトエースワゴン!!

やっと完成編です👀✋

Dscf049801

エンジンの水漏れ修理は完成したんですが、エンジンを始動するとマフラーから煙が出るとのトラブルから、オイル下がりでは無いかと思い、バルブシール交換をすることになりました!!

まずは・・・

Dscf050101

エンジンフード(座席シート類)を取外し・・・

Dscf050401

カムカバー(タペットパッキン)を外します

Dscf050801

この車のエンジンはOHVエンジンなので、カムカバーを外しプッシュロッドまで外してロッカーカバーを外せば、専用の治具を使ってバルブシール(オイル下がりの原因シール)を交換できると思っていましたが・・・

写真を見てもお解りかと思いますが、ロッカーアームの固定ボルトはヘッドボルト!!

まさかの取外し出来ない?トラブル!!

最初は、素直にヘッドを外しての事実上オーバーホールも考えましたが・・・

ガスケットに問題がありましてヘッドガスケットはありますがインテークマニホールドガスケットとエキゾーストガスケット、他に細かいガスケットを考えると、現実的に難しいので、何とか治具を工夫して交換しようと考えること1週間近く👀💦

カムカバーを固定する部分を何とか使うことで対応します

Dscf054701

エキゾースト側、バルブシール交換

Dscf055801

バルブスプリングを外し、シール部分を外します

Dscf056001

新品のバルブシール取付後

後は、同じようにすべてのバルブシールを交換するんですが、16バルブもしくは24バルブのバルブスプリングと違い、硬い・・・💦💦💦

バルブコッターを外すのは簡単ですが組付けるのに苦労しましたよ💢

Dscf056201

格闘する事2時間も掛かってしまいましたが無事に交換完了です!!!

Dscf056601

次は、タペット調整(バルブクリアランス調整です)

ロッカーアーム本体を外す外さないに関わらず、プッシュロッドを外しているので、クリアランス調整は必須なので調整しました!

Dscf056801

無事にエンジン始動して、マフラーから煙が出ないことを確認!!

ただ、寒いので煙は出ますが、たぶん蒸気?だと思われます

Dscf057201

漏れ等を確認して完成です!!

しかし、OHVエンジンでロッカーアームがヘッドボルトと、ともネジになってるとはT型エンジン恐るべしです👀💦💦





 

« スズキ・ジムニーJA22系、水漏れ修理編(^^; | トップページ | スズキ・ジムニーJA11系、ギヤーが入らないトラブル編その1(^^; »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

フォト

ナリタ オートサービス

  • ナリタオートサービス

    バナーをクリックすると当店のホームページです(^^v
    コツコツですが更新とプチリニューアルしています(^^;

    定休日は毎週水曜日、第2、4火曜日、祝祭日、時々臨時休業しますので、あらかじめHPより日程をご確認くださいませ。
    また当店は、完全予約制となっております。
    作業内容によってはすぐに対応出来ませんので、あらかじめご了承くださいませ!
    最後に、当店の休日は基本ブログをお休みしています(^^


  • お問合せ


    こちらからでもお問い合わせ出来ます、バナーをクリック(^^V


  • 岩下モータース
    静岡県にある、老舗整備工場になります。
    弊社とリンクしておりますので、よろしければブログも定期的に更新しておりますので、興味のある方はよろしくお願い申し上げます。
2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

最近のトラックバック

最近のコメント

ウェブページ

無料ブログはココログ