« アルファロメオ・156GTA、タイミングベルト、ウォーターポンプ交換他、交換編その1(^^; | トップページ | トヨタ・ライトエースワゴン、水漏れ、オイル漏れ、異音修理編その6(^^; »

2020年2月 2日 (日)

アルファロメオ・156GTA、タイミングベルト、ウォーターポンプ交換他、交換編その2完成(^^;

昨日は、失礼いたしました!!

しかし、天気は良いのですが朝夕は寒くなりますし、インフルエンザも流行ってるのでご自愛くださいませ!

早速ですが、続きを✋

Dscf036401

外ベルト(ファンベルト)も組付け完成です!!

次は、チェンジレバーの土台部分の取付ボルトが緩んでいるとの事で、分解して締めなおします

まずは、邪魔なエキゾーストフロントパイプを取外し

Dscf036601

外国車もそうですが、国産車もボディ中央にマフラーをレイアウトしてるのはお決まりになっています

Dscf036801

写真が少なくてすみませんが、マフラーを外し、中央のステーを外すとチェンジレバーの土台部分が見えます(写真中央付近)!

Dscf036901

スポンジと言いますか?ウレタン系スポンジをずらして土台の取付ボルトを締めています

Dscf037101

締め付けが終わると元に戻すだけです

Dscf037401

サイドブレーキ側

こちらも無事に組付け完了したので、最後に1年点検(12か月定期点検整備)をします

Dscf037801

フロントブレーキ点検

Dscf037901

リヤブレーキ点検

最後はおまけ・・・

Dscf037601

アンダーカバーが割れていたので、結束バンドで仮固定です

アンダーカバーなので、基本的には無くても車検は合格出来ますから、無理に交換は必要ないかと思いますが、アンダーカバーには意味があってメーカーが取り付けていますから、無いのもどうかと思いますが、市街地を走るだけなら不要です!

しかし・・・暖冬なのに灯油が高いのは何故???

 

 

« アルファロメオ・156GTA、タイミングベルト、ウォーターポンプ交換他、交換編その1(^^; | トップページ | トヨタ・ライトエースワゴン、水漏れ、オイル漏れ、異音修理編その6(^^; »

車、整備」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

フォト

ナリタ オートサービス

  • ナリタオートサービス

    バナーをクリックすると当店のホームページです(^^v
    コツコツですが更新とプチリニューアルしています(^^;

    定休日は毎週水曜日、第2、4火曜日、祝祭日、時々臨時休業しますので、あらかじめHPより日程をご確認くださいませ。
    また当店は、完全予約制となっております。
    作業内容によってはすぐに対応出来ませんので、あらかじめご了承くださいませ!
    最後に、当店の休日は基本ブログをお休みしています(^^


  • お問合せ


    こちらからでもお問い合わせ出来ます、バナーをクリック(^^V


  • 岩下モータース
    静岡県にある、老舗整備工場になります。
    弊社とリンクしておりますので、よろしければブログも定期的に更新しておりますので、興味のある方はよろしくお願い申し上げます。
2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

最近のトラックバック

最近のコメント

ウェブページ

無料ブログはココログ