« スバル・レガシィBH5、車検整備と燃料漏れ?交換、センターデフ交換編その1(^^; | トップページ | スバル・レガシィBH5、車検整備と燃料漏れ?交換、センターデフ交換編その3完成(^^; »

2023年11月 4日 (土)

スバル・レガシィBH5、車検整備と燃料漏れ?交換、センターデフ交換編その2(^^;

冒頭からいつもすみません!!

ここのところ、トラブルが多いのですが・・・

今回は、全く持って許せないトラブルが起きてしまったので、この場をお借りしてアップさせていただきます!!

実は、トヨタ・クラウンS136系バンのエンジン不具合ブログを途中までアップしてるのは、閲覧いただいてる方はご存知の事と思います!

結局のところ、エンジン腰下の不具合がございまして、エンジンを中古で交換する事になりました!

そこで、弊社取引のあるリビルト、中古部品も含めた業者に探したのですが無くて、某オークションで購入する以外選択肢が無くなり、お客様のご希望もございまして、北海道の業者様から購入する事で、無事に落札!

ところがです・・・

この件に関しては、弁護士と相談する関係で詳しく説明は出来ませんが・・・!

ちなみに、当店は、国の認証を受けてる整備工場なのは、ブログを見てる方、修理にご依頼いただいているお客様はご存知の事です!

ただし・・・お気を付けください!!

認証工場でも限定認証と全認証では、エンジン脱着出来るのに限りがございますので、あえてお伝えします!

前書きが長くなってしまいましたが、要するに、エンジンを載せ替えるので中古エンジンをオークションで購入したんですが、当店に配達する前に勝手に判断して「フォークリフトが無いので配達できない」と購入元であるオークション業者に連絡があったようで、この事から、出店業者からクレームの問い合わせが来ました!

フォークリフトは、当店ではありませんが、それ相応でエンジンを降ろす事が出来るツールを所持してるので、配達先は当店にしたんですが・・・

事も有ろうか??

当店に配達もしていないし、電話での対応も一切ございませんでした!

要は、届いた荷物に対して、届け先である弊社にエンジンを降ろす事が出来ないと勝手に判断して、発送元に「配達できません」の連絡をしたようです!!

少なくても、国の認証を得てる整備工場です!

エンジン交換する場合は、個人が好きで交換する以外にエンジンを載せ替える場合は、料金をいただいての作業になるから、当然ではございますが、それ相応の工具を用意してるのは普通であり、もし認証工場でも、降ろす事が出来ない場合は、営業所止めにするなどの対応をするのが普通だと思います!

今回のトラブル運送会社は、〇〇運輸さんです!!

福山通運様、佐川急便様、第一貨物様ともに、エンジンクレーンにて対応いただいており、事前に連絡や配達に来ての対応もいただいてる中で、〇〇運輸さんは、弊社と話し合いもしていない状況の中、勝手に判断して発送元に伝える様な企業です!!

大手の運送会社なのに、普通はあり得ない行為なんですが、よっぽど仕事したくないのでしょうか?めんどくさい作業は拒否したかったのか??

自己中心的考え極まりない行為です!

店主みたいな小さな工場だけがこのような事になったのかとは思いますが、逆に考えると店主の様な小さい整備工場さんは沢山あると思いますし、そう言った工場さんを敵に回す行為ではないでしょうか!!

一応、電話履歴、配達が来たかの監視カメラも含めチェック済みでして、電話も無いし配達も来てない状況は事実!!

ここまで記載している中、恐縮なんですが、弁護士と相談して威力業務妨害、名誉棄損も含め民事で告訴するか?相談の上、対応したいと思います!

別にここまでする必要は無いのですが、配達できないと報告したこの地区のドライバーが本日荷物を配達しがてら、謝罪も含め来てくれれば、こちらも、告訴をする事も無いのですが、当たり前ですが来ませんし、来たドライバーは全く別な地域外の配達員!!

百歩譲ってもあまりに理不尽極まりない行為なので、告訴を覆す事は難しいかな!

弁護士費用は決して安くないけど、名誉を傷つけられたことはお金では買えないので、向こうの対応次第ですかね!!

余談ばかりで本題に入れず、誠にすみませんが・・・

今回のトラブルを受けた件で、ご報告がございます!

今年度以降は、エンジンの載せ替え、エンジンオーバーホールも含め、一切作業をお受けする事は致しません!

この件に付いては、ホームページでも今後お伝えして行きます!

さて、レガシィの続きです!

Dscn273001_20231104211401

次は、下回りのチェックへと進みます!!

Dscn273301_20231104211701

フロント右のロアボールジョイントブーツが切れています!

Dscn273501_20231104211801

この辺は、いつものブレーキチェックです(フロント)

Dscn273601_20231104211801

リヤブレーキになります!

ブレーキ系に関しては、問題は無いので、車検に合格出来ない箇所の整備をしていきます!!

Dscn274101_20231104211901

取外したロアボールジョイントですが、ロアアームがアルミ製の為に、ボールジョイントのスペーサーを取外して行きます!

Dscn274401_20231104212101

ロアボールジョイント交換は面倒なので、ロアアーム自体を取り外します!

Dscn274501_20231104212201

こちらは、ロアボールジョイントを外したフロントナックルになります!!

Dscn274801

写真右は、外したロアボールジョイントで左は新品です!!

Dscn275001_20231104212301

後は、元に戻して行きますが、一応(すみません)1Gで締付て行きます!

当然ではございますが、足回りを交換すると・・・何故か??

微妙にアライメント(トーイン)も狂うので、車検整備ついでに調整をしました!!

Dscn275201

交換後のロアボールジョイントです!!

先ほどもお伝えしましたが、陸運局前に整備振興会のテスターで調整して無事に合格となりました!!

次は、本題でもある燃料ホース交換と不具合が起き始めているセンターデフ交換へと続きます!

しかし・・・

冒頭から、長い内容文、すみません・・・

めっちゃ、ストレス溜まっていて、ぶつける場所が無かったので、この場をお借りして誠に申し訳ございません

m(_ _)m

« スバル・レガシィBH5、車検整備と燃料漏れ?交換、センターデフ交換編その1(^^; | トップページ | スバル・レガシィBH5、車検整備と燃料漏れ?交換、センターデフ交換編その3完成(^^; »

車、整備」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

フォト

ナリタ オートサービス

  • ナリタオートサービス

    バナーをクリックすると当店のホームページです(^^v
    コツコツですが更新とプチリニューアルしています(^^;

    定休日は毎週水曜日、第2、4火曜日、祝祭日、時々臨時休業しますので、あらかじめHPより日程をご確認くださいませ。
    また当店は、完全予約制となっております。
    作業内容によってはすぐに対応出来ませんので、あらかじめご了承くださいませ!
    最後に、当店の休日は基本ブログをお休みしています(^^


  • お問合せ


    こちらからでもお問い合わせ出来ます、バナーをクリック(^^V


  • 岩下モータース
    静岡県にある、老舗整備工場になります。
    弊社とリンクしておりますので、よろしければブログも定期的に更新しておりますので、興味のある方はよろしくお願い申し上げます。
2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

最近のトラックバック

最近のコメント

ウェブページ

無料ブログはココログ