ホンダ・ステップワゴンRF1、車検整備、エンジンオイル漏れ、ステアリングギヤーボックス交換他編その2完成(^^;
さすがに11月なので、通常の寒さに戻ったのかとは思いますが・・・
あまりに暑い日が続いたんで・・・ギャップ過ぎてとまどう環境です!
最近、秋が無くなっているような気がしますが、紅葉もあるから関東圏だけかな・・・??
さて・・・
次の作業は、ステアリングギヤーボックス交換になります!
写真は、リビルトギヤーボックスと取り外したギヤーボックス!!
今回も詳しい写真が無いのは、予定通りに作業が間に合わない為に、急ぎ交換作業処理をしたために撮り忘れています!
リビルト部品に付いてるセンターマークに合わせて組んだんですが・・・
少しずれていました!
リビルト会社あるある何で、今更文句は言いませんが、今回購入したリビルト業者は、まだクオリティは高いかな!!
2ノッチ程度で修正出来たのでOK!と思います!
リビルト業者さん次第ですが、まっすぐの位置が違ってる事が多いので、信用しない方が良いと思います!
あくまで、リビルトギヤーボックス交換をしてる業者さんならご理解いただけるかなと思います!
急ぎ作業だったんで、全て組付けた状態の写真になります!
この後、パワーステアリングのエアー抜きを完了して完成となりました!
次に、メーター内のパーキングブレーキ警告灯が不点灯トラブルで原因を探るとメーター内のバルブ切れが判明したんで、交換して行きますが、こちらも詳しい写真がありません!
まずは、メーターを外すためにカバーを取外すのですが、この時代のステップワゴンはインストルメントパネル全体を外す作業になります!
矢印が、今回切れていたパーキング警告灯兼ブレーキフルード残量警告灯が切れていたので、バルブ交換後になります!!
途中作業写真が無くすみません!
次に、お客様持ち込み部品のドアモール(ベルトモール)交換です!
取外したモールと新品モールになります!
こちらも交換終了し完成となりました(続きの写真が無くてすみません)!!
最後に、写真は無いのですが、オイルパンガスケットを交換した際に、脱脂がうまく行かなかった事も重なり、交換したんですが・・・
オイル漏れが起きてしまい・・・
ガスケットのズレによるトラブルでした!!
ホンダのガスケットはゴムなんで、シリンダーヘッド部とオイルパン側の脱脂は、本当にシツコイくらい脱脂して組付けないとゴムなんで、滑ってパッキンがズレます!!
なので、今一度言いますが・・・
ズレない様に、脱脂はシツコイ位に必ずしましょう💦💦💦
こちらが、交換後のトラブル事例でした・・・👀✋
« ホンダ・ステップワゴンRF1、車検整備、エンジンオイル漏れ、ステアリングギヤーボックス交換他編その1(^^; | トップページ | メルセデスベンツ・Eクラスターボ車両、車検整備編(^^; »
「車、整備」カテゴリの記事
- ニッサン・セドリックY31、車検整備ですが、オイル漏れ、リヤハブベアリング交換編その2(^^;(2023.11.30)
- トヨタ・セリカXX、一般整備、ドアミラー改造編その1(^^;(2023.11.26)
- トヨタ・クラウンS136系バン、エンジン不具合修理と車検整備編その6(^^;(2023.11.25)
- ホンダ・シビックユーロFN〇系、車検整備と足回り交換編その5完成(^^;(2023.11.24)
- メルセデスベンツ・ワゴン、パワーステアリングホース交換とイグニッションコイル&スパークプラグ交換編(^^;(2023.11.21)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント