トヨタ・クラウンS136系バン、エンジン不具合修理と車検整備編その3(^^;
冒頭からすみません!!
一昨日、昨日とブログで、少々感情的になり書いてしまいましたが、弁護士と相談するまでに至らない状況と判断しまして、今回は泣き寝入りで済ませる事になりました!
また、個人的に、怒っても何のメリットも無い事も考え、今回の出来事に付いては、ここの運送会社とのお付き合いは一切しない事で対応させていただきます。
なので、お客様から部品を直送していただく場合でも西濃運輸からの配達に関しては、一切受け取り拒否に変更させていただきますので、西濃運輸以外で対応いただきます様、今後はお願いいたします!
また、オーバーホールや載せ替えなどの作業に付いては、来年4月より工賃を大幅に変更させていただく事で、今まで通り作業を受ける事に致しました!
尚、来年早々にでも工賃値上げのご報告をさせていただきます!
さてさて、無事に配達をしていただいたエンジン!!
購入したエンジンは、同じクラウンようなんですが、年式が違っており、このままではポン付けは出来ません!
なので、お客様のお車に載せられるように、補器類、配線も含め入替作業をしていきます!
その前に、圧縮は測定済みとの事ですが、慎重に慎重を期してコンロッドの曲がりは無いかをチェックして行きます!
写真は、1番から6番へと飛んでいますが、全ての気筒をチェック済みです!
後は、バルブの曲がりが無ければ、問題無く始動は出来るかとは思います!
6万キロ未満のエンジンだとの事で購入したオークションエンジン!!
中身はとても奇麗なんですが・・・オイル漏れが多くて、本当に6万キロ未満なの???と疑う感じは店主だけかなとも思いつつ、カムカバー裏もチェックしたら以外にも綺麗だったので、あながち間違ってはいないのかな???
とも感じています!
ただ、距離が少なくてもオイルシール、ゴムパッキンも含め、年数も経ってるので、交換できる物は交換して行きます!
まずは、クランクシャフトオイルシール・エンド交換から・・・
にじみ等はありませんが、交換して行きます!
交換後です!
次に、タイミングベルト、ウォーターポンプ、サーモスタット類を交換する際にアクシデント発生!!
店主も、ホース類を外す際に交換するからと、カッター等でホースを切って交換する場合が多いですが、カッターくらいの刃物なら、さほど傷は深くないのですが・・・
さすがにこれはヤバすぎです!!
かなり深くキズになってるので、これでは水漏れ原因になってしまう為、急遽、交換する側のエンジンから入れかえする事に・・・
変な運送会社を使ってる会社だから、類は類をでは無いと信じたいけど・・・実際の状況を見ると・・・結局、そんなような会社なんですね!
とても残念です!
元々、エンジン本体のみ使う予定で他の補器類は、全て交換するつもりなんで問題はありませんが、全く同年式、同車両へ交換する際は、大クレーム物ですよね!
まぁーこんなもんです(^^;
今宵は、ここまでになりますが、予定がずれている関係で、写真が少なく急ピッチで載せ替え作業していますが、交換部品が多くて、時間が掛かっています!
見つかるエンジンでは無いから、ある意味、販売してるだけラッキーと考えましょう👀✋
« スバル・レガシィBH5、車検整備と燃料漏れ?交換、センターデフ交換編その3完成(^^; | トップページ | トヨタ・クラウンS136系バン、エンジン不具合修理と車検整備編その4(^^; »
「車、整備」カテゴリの記事
- ニッサン・セドリックY31、車検整備ですが、オイル漏れ、リヤハブベアリング交換編その2(^^;(2023.11.30)
- トヨタ・セリカXX、一般整備、ドアミラー改造編その1(^^;(2023.11.26)
- トヨタ・クラウンS136系バン、エンジン不具合修理と車検整備編その6(^^;(2023.11.25)
- ホンダ・シビックユーロFN〇系、車検整備と足回り交換編その5完成(^^;(2023.11.24)
- メルセデスベンツ・ワゴン、パワーステアリングホース交換とイグニッションコイル&スパークプラグ交換編(^^;(2023.11.21)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント