スカイラインGTR・BNR32、エアコン不具合編その1(^^;
昨日は、寒い1日でしたが、本日はいきなりですが汗ばむ陽気になりました!!
最近の10月には良くあることですが、ほんと秋が少なくなった様な気がします!!
さて、前回のブログでお伝えしたホンダ・シビックですが、本日エキスパンションバルブが届いたので、後にアップしたいと思います!!
これで直ってくれると良いのですが・・・次回にアップさせていただきます!
本題になりますが・・・
今年の9月に同じGTRのエアコン修理したのは、ご存知だと思いますが、今回のGTRは、2年前にエアコン修理した車両になります!
今回、車両全体の写真を撮り忘れてしまったのですが・・・
店主的に気が付いた事がありまして・・・
実は、ブログでは希少な車両などを整備させていただいております!
店主としては、まさかそこまで付加価値が起きてる事も知らずに、ブログアップを繰り返しており、当然ですが素性が分からない様に、重々気を使っております!
ただ、当店のお客様でGTRも含め、盗難に遭われているお客様もおられます!
今まで、全体の写真をアップしてきましたが、今後は、付加価値が多い国産車に付いては、全体写真のアップを少し検討したいと思います!!
なので、5年前以前は削除してしまいますが、5年以内のブログは残ってしまいますので、対応に時間をいただきますので、ご了承下さいませ!!
さて、改めてエアコン修理になります!
2年前に、エアコンのコンデンサーを交換修理したスカイアイン・GTR、BNR32になります!
これで直ったと思ってましたが、まさか2年でエアコンが効かなくなるとは思ってもいませんでしたが・・・
逆に、コンデンサーしか交換して無いので、他に不具合が出るかもとは、その時には思っており、お客様にも同じ内容の説明はさせていただいております!!
まずは、ガス漏れの主原因を探すのですが・・・
何故か???
写真のように冷えるほどのガス量ではありませんが残っていました・・・
最初に思ったのは・・・厄介な修理になりそうだと思いましたが、セオリーとなりますがガス漏れ検査液を入れながら漏れ箇所を調べますが・・・
その前に・・・気が付いた事が・・・
ガスをチェックする、バルブになります!
キャップを外した時点で、ブクブクとガス漏れしている状態でした!
この程度で漏れるかな???
とは思っていましたが、タイヤでもそうですが空気を入れても時間が経つとタイヤの空気圧が減ってタイヤがつぶれた状態になった事って、ご経験がある方は、おられるかなと思います!
同じ様に、エアコンでも起きてしまう事がございます!
この時は、他に漏れがあると思っていたので、気にせず漏れを探したのが、正直な作業です!
残念な事に、コンプレッサー、各パイプ類の繋目、ホースのカシメ部分、前回交換したコンデンサーも含め、検査液を入れてから、かなりの時間を掛けてコンプレッサーを回した状態で放置後に検査しましたが・・・
どこからも漏れが発見出来ませんでした!!!
なので、一番怪しい室内のエアコンユニットを外して漏れをチェックする事になりました!!
室内のエアコンユニット(エバポレータ)を取外して驚いたのは、砂みたいな物があるのはビックリ!!
ユニット全体写真!
この状態では分からないので、分解したら・・・
枯葉とホコリ、繊維ゴミが酷く、交換確定と思ってましたが・・・
ガス漏れは発見出来ませんでした!!
なので、交換するのも何なので、ゴミをなるべく除去(枯葉、ホコリ)して出来る限り洗浄しました!
まずは、洗浄後のケース!
完璧ではありませんが、エバポレータ洗浄後の状態になります!
今宵は、ここまでになりますが次回は完成編となります!!
完成編はすでに分かった内容なんで、あえてここでシビックの話をすると語弊がありますが、全く問題無く完成となっています!
エキスパンションバルブ交換で直ってくれるかな・・・(ホンダシビックの話)!!
« ホンダ・シビックEF2、エアコン不具合修理編その5(^^; | トップページ | スカイラインGTR・BNR32、エアコン不具合編その2完成(^^; »
「車、整備」カテゴリの記事
- ニッサン・セドリックY31、車検整備ですが、オイル漏れ、リヤハブベアリング交換編その2(^^;(2023.11.30)
- トヨタ・セリカXX、一般整備、ドアミラー改造編その1(^^;(2023.11.26)
- トヨタ・クラウンS136系バン、エンジン不具合修理と車検整備編その6(^^;(2023.11.25)
- ホンダ・シビックユーロFN〇系、車検整備と足回り交換編その5完成(^^;(2023.11.24)
- メルセデスベンツ・ワゴン、パワーステアリングホース交換とイグニッションコイル&スパークプラグ交換編(^^;(2023.11.21)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント