« ホンダ・インテグラDC系、エンジンオーバーホール、車検整備編、その21(^^; | トップページ | ホンダ・シビックEF2、エアコン不具合修理編その4(^^; »

2023年9月25日 (月)

ホンダ・インテグラDC系、エンジンオーバーホール、車検整備編、その22(^^;

残暑がまたぶり返すと天気予報では言っていたのに、涼しい1日となりました!!

しかし・・・異常気象でくくってはどうなんでしょう???

外れる言い訳のように聞こえるのは店主だけでしょうか❗❗

さて、お客様にもお電話したんですが、お出にならなかったのでこの場で失礼いたしますが、休み明けで構いませんのでコンビネーションメーター(メーター)をお持ちいただけるとエンジン始動の確認が出来るので、よろしくお願い申しげます!!

Dscn217101_20230925210901

写真は左側

まずは、前回の写真でもエンジンルームの汚れが酷い事は、お伝えしていますが、全体的な写真のみだったので、左右側の写真も掲載します!!

Dscn217301_20230925211101

写真は右側

1年以上、放置していたんで載せる前に洗浄します!!

Dscn219101

洗浄後のエンジンルーム全体写真です!

Dscn219301_20230925211301

こちらは、左側!

Dscn219401

右側になります!

ついでになりますが・・・

Dscn219601_20230925211401

ボディも汚れが酷い状態だったので、洗浄しました!

Dscn219901_20230925211401

当然ですが右側である反対側も洗浄済み!

この後、少し晴れ間も出た関係で、意外にも乾燥が早く・・・

Dscn222401_20230925211501

エンジンを載せるためにリフトアップ!!

Dscn223401_20230925211601

まずは、自由が利く台車に載せて少しづつリフトを降ろしてエンジンを車台に合体して行きますが・・・

このままでは難しいので・・・

Dscn223601_20230925212001

エンジンクレーンで、微妙な調整をして組付けて行きます!

Dscn223901

これが、結構厄介な作業ですが、微調整をする場合は、浮かして組付けるのは必須ですね!!

Dscn224001_20230925212201

ここからは、取外しの逆手順になるので、写真が少なくすみませんが・・・

Dscn224301

取り急ぎ、エンジン固定マウント類は、固定が完了し、エンジン始動へと元に戻して行きますが・・・

今宵は、ここまでになります!

次回へと続きます👀✋

 

« ホンダ・インテグラDC系、エンジンオーバーホール、車検整備編、その21(^^; | トップページ | ホンダ・シビックEF2、エアコン不具合修理編その4(^^; »

車、整備」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

フォト

ナリタ オートサービス

  • ナリタオートサービス

    バナーをクリックすると当店のホームページです(^^v
    コツコツですが更新とプチリニューアルしています(^^;

    定休日は毎週水曜日、第2、4火曜日、祝祭日、時々臨時休業しますので、あらかじめHPより日程をご確認くださいませ。
    また当店は、完全予約制となっております。
    作業内容によってはすぐに対応出来ませんので、あらかじめご了承くださいませ!
    最後に、当店の休日は基本ブログをお休みしています(^^


  • お問合せ


    こちらからでもお問い合わせ出来ます、バナーをクリック(^^V


  • 岩下モータース
    静岡県にある、老舗整備工場になります。
    弊社とリンクしておりますので、よろしければブログも定期的に更新しておりますので、興味のある方はよろしくお願い申し上げます。
2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

最近のトラックバック

最近のコメント

ウェブページ

無料ブログはココログ