ニッサン・ステージアC34系、タイミングベルト交換編(^^;
昨日から台風10号の影響もあるのか?
東風が多く、天気的には雨もあって蒸し暑さが残るのですが、それでも少し気温が低くなった様な気がしてる店主です!!
さて、車検、修理などでご入庫歴があるニッサン・ステージア!!
今回の整備は、20万キロ近いので2回目のタイミングベルト、ウォーターポンプ、オイルシール、エンジンオイル交換作業になります!
2.5リッターターボ仕様の4WD車両になります!!
まずは、お決まりの冷却水を抜き(ラジエータ脱着必須の為)ラジエータを取外し、エアコンのコンデンサーに段ボールで傷が付かない様に養生します!!
トヨタ車も含めニッサン車両もタイミングベルト交換は何度かアップしてますから、サクッと進めて行きます!
ただ、ビックリしたのは、カムプーリーを外してカムシャフトオイルシールを交換するのですが、前回タイミングベルト交換した整備業者さんがありえないような液体ガスケットチューン???
全く意味不明な作業に面倒な作業がプラスになってしまいました💢💢
ただ、不思議なのはクランクシャフトオイルシールは液体ガスケットチューン無し????
変わった業者です?????
作業は進み、オイルシールを取り外すと一緒に液体ガスケットのカスを除去し、新しくオイルシールを組付けて行きます!!
ちなみにウォーターポンプは、後に外します!
こちらは、外した部品と新しく組付ける部品です!
オイルシール、ウォーターポンプ組付け後になります!!
ここからは、元に戻して行くだけですがもう少しお付き合いを・・・
カムプーリー組付け中
タイミングベルトまで組付け後になります!!
この後の写真は無いのですが、元に戻し、冷却水のエアー抜きも終わらせて完成となり、お渡しとなりました!!
ニッサン車は、比較的にタイミングベルト交換は少ない方なんですが(タイミングチェーンに移行が早かった為)、RBエンジンにしてはスムーズに作業出来た車両になります!!
いつも、クランクシャフト側のタイミングギヤーが抜けなくて時間が掛かっていただけに素直に抜けたのがラッキーでした!!
おかげで、お客様のご負担も少なく済んで良かったです・・・👀✋
« トヨタ・アクア、ハイブリッド車、車検整備編(^^; | トップページ | ホンダ・インテグラDC系、エンジンオーバーホール、車検整備編、その17(^^; »
「車、整備」カテゴリの記事
- トヨタ・ライトエースワゴン、電装トラブル編(^^;(2023.09.29)
- ホンダ・シビックEF2、エアコン不具合修理編その4(^^;(2023.09.28)
- ホンダ・インテグラDC系、エンジンオーバーホール、車検整備編、その22(^^;(2023.09.25)
- ホンダ・インテグラDC系、エンジンオーバーホール、車検整備編、その21(^^;(2023.09.24)
- ホンダ・インテグラDC系、エンジンオーバーホール、車検整備編、その20(^^;(2023.09.23)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント