« アルファロメオ・156、車検、クラッチO/H、タイミングベルト類交換、エアコン修理編その1(^^; | トップページ | アルファロメオ・156、車検、クラッチO/H、タイミングベルト類交換、エアコン修理編その2(^^; »

2023年5月22日 (月)

スバル・レガシィBG5、車検整備編(^^;

本日は、昼ぐらいから雨になるとの予報でしたが、夕方になって雨が降り始めました!!

5月なのに蒸し暑い日になりましたが・・・明日は本当に涼しくなるのか??

微妙な天気です!!

さて、当店にご入庫してから、オイル漏れ、外注になりますが全塗装したスバル・レガシィBG5!!

今回は、車検整備でご入庫となりました!!

ただし、全体写真を撮り忘れてしまい、昨年の3月に入庫となった写真で失礼します!!

Dscn378100901

イメージ写真です💦💦

この写真では、すでにオールペン済みの写真です!!

まずは、普通に車検整備編になりますが、今回は不具合箇所のみの整備記録ですみません!!

Dscn024601_20230522204501

ステアリングラックブーツが片側切れていたのと、反対側も切れそうだった為、両方交換して行きます!

Dscn024401

まずは、切れていた片側を外したブーツ写真です!

Dscn024801_20230522204701

こちらは、切れていたブーツを取り外したラック写真!!

簡単に説明しましたが、左が切れていたのが原因ですが、右側も切れかかっていたために両方交換するも・・・

切れかかった右側を外したら・・・引っ張ったのが原因か?

Dscn025001

偶然にも切れてしまいました!!

交換して正解ですね!!

後は、新品を取付て元に戻すだけですので、写真はありません!!

Dscn025601_20230522205001

次に、冷えた状態でのエンジン始動時にキー音の様な異音がエンジン側から聞こえるとの事で、最悪はオルタネータの交換が必要かもとお伝えはしたのですが、調べて行くと・・・

ベルトの摩耗による異音と判明!!

新品ベルトに交換して確認したところ・・・異音が消えたので原因は、摩耗したベルトの劣化と判断!!

スバルの水平対向エンジンは、何故か?オルタネータ、パワステポンプに負担が掛かりやすいみたいなので、良く緩み滑りが発生しやすいようです!!

なので、少し強めに張る事で対応出来ますが、新品は伸びやすいので、エンジン始動時にキュルキュル音もしくはキー音が出たる場合、ベルトが鳴ってる可能性が大ですから、迷わず交換した工場(ディーラー)へとご連絡いただけると幸いです!!

交換してすぐの頃なら無償で調整してくれますし、当店でも同じことで対応しますので、宜しくお願い申し上げます!!

明日、明後日と定休になりますが、休み返上で仕事はしています・・・

ただし、ブログで告知しているからと電話しても一切電話に出ませんので、ご理解下さいませ!!

 

 

« アルファロメオ・156、車検、クラッチO/H、タイミングベルト類交換、エアコン修理編その1(^^; | トップページ | アルファロメオ・156、車検、クラッチO/H、タイミングベルト類交換、エアコン修理編その2(^^; »

車、整備」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

フォト

ナリタ オートサービス

  • ナリタオートサービス

    バナーをクリックすると当店のホームページです(^^v
    コツコツですが更新とプチリニューアルしています(^^;

    定休日は毎週水曜日、第2、4火曜日、祝祭日、時々臨時休業しますので、あらかじめHPより日程をご確認くださいませ。
    また当店は、完全予約制となっております。
    作業内容によってはすぐに対応出来ませんので、あらかじめご了承くださいませ!
    最後に、当店の休日は基本ブログをお休みしています(^^


  • お問合せ


    こちらからでもお問い合わせ出来ます、バナーをクリック(^^V


  • 岩下モータース
    静岡県にある、老舗整備工場になります。
    弊社とリンクしておりますので、よろしければブログも定期的に更新しておりますので、興味のある方はよろしくお願い申し上げます。
2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

最近のトラックバック

最近のコメント

ウェブページ

無料ブログはココログ