« アルファロメオ・156、車検、クラッチO/H、タイミングベルト類交換、エアコン修理編その4(^^; | トップページ | ホンダ・ステップワゴン、車検整備と足回り交換編!!(^^; »

2023年5月30日 (火)

アルファロメオ・156、車検、クラッチO/H、タイミングベルト類交換、エアコン修理編その5(^^;

相変わらず、仕事に追われる店主です・・・!!

さて、続きになりますが、クラッチマスターシリンダー交換へと・・・

Dscn037601

ブレーキマスターシリンダーはエンジンルーム内に有るのに(写真左上)クラッチマスターシリンダーはちょっとエンジンルームに露出しており、V6エンジンだけにスペースが確保できなかった為のレイアウトとは思いますが・・・

多分、左ハンドル車だったら間違いなく作業効率はもっと楽だったと思います・・・!!

ただ、右ハンドル仕様なので、エンジンが邪魔でどうしてもこのレイアウトになってしまったととは思いますが・・・

Dscn043301

エンジンは、都合上降ろしてるので、作業性は断然楽ではあり(エンジンルーム内)ますが、室内は大変な事に苦労しました!!

Dscn043601

すでにクラッチマスターシリンダーは取外し済みなんですが・・・

邪魔なアクセルペダルステー!!

本当なら、ステアリングポスト(写真中央の斜めになってるシャフト)を外してると作業効率は楽だったとは思いますが、ハンドルの位置調整が面倒な作業だったので残したのが良くありませんでしたね・・・💦💦💦

外そうか?悩みましたが、うまくシリンダーが外れたのでOK!としましたが、順番待ち替えで組付けに苦労は後に書きます💥

Dscn043801_20230530210601

写真左が取り外したクラッチマスターシリンダーで右が新品!!

てっきり、純正に近い部品だと思って、元に戻して行くのですが・・・

Dscn043901

どんなに頑張っても矢印の穴がクラッチペダルのシャフトに入りません???

元の外したクラッチマスターシリンダーのロッドの穴を測定したら・・・コンマ0.01ミリほど小さい事が分かり、穴を拡大して組付けしました!!

多分、純正部品では無く社外純正品とは思いますが持込部品な為、出どころが不明ではありますが多分・・・中華系かな??

Dscn044201_20230530211201

組付け中の写真ですが・・・

ここで最大の失敗をやらかします!!

ステアリングポストを外していれば、トラブルにはならなかったんですが・・・

アクセルペダルを取付出来ない事が発覚!!

つまり、クラッチマスターシリンダーを先に付けてしまうとアクセルペダルが付かない事が判明!!

せっかく組んだんのにもう一度取外して・・・💢💢

Dscn044501_20230530211501

組付けし直しました!!

運転席室内下側の作業と、寝転んでの狭き場所の作業も相まって、夢中になり作業してるので気が付かなかったのですが・・・

気が付くと、体中に痛みが・・・👀💥💥💦💦

Dscn044801_20230530211801

次に、無事に室内にクラッチマスターシリンダーを組付け完了したので、エンジンルーム側の取付を済ませ・・・

ようやく完成です!!

ここから、エンジンを積み、レリーズシリンダーを組付けて元にへと戻して行きます!!

今宵はここまでになりますが、まだ仕事が押しておりもう少し先にアップ出来そうです!!

オーナー様に一言・・・作業が遅れていて・・・ごめんなさいm(_ _)m

« アルファロメオ・156、車検、クラッチO/H、タイミングベルト類交換、エアコン修理編その4(^^; | トップページ | ホンダ・ステップワゴン、車検整備と足回り交換編!!(^^; »

車、整備」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

フォト

ナリタ オートサービス

  • ナリタオートサービス

    バナーをクリックすると当店のホームページです(^^v
    コツコツですが更新とプチリニューアルしています(^^;

    定休日は毎週水曜日、第2、4火曜日、祝祭日、時々臨時休業しますので、あらかじめHPより日程をご確認くださいませ。
    また当店は、完全予約制となっております。
    作業内容によってはすぐに対応出来ませんので、あらかじめご了承くださいませ!
    最後に、当店の休日は基本ブログをお休みしています(^^


  • お問合せ


    こちらからでもお問い合わせ出来ます、バナーをクリック(^^V


  • 岩下モータース
    静岡県にある、老舗整備工場になります。
    弊社とリンクしておりますので、よろしければブログも定期的に更新しておりますので、興味のある方はよろしくお願い申し上げます。
2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近のトラックバック

最近のコメント

ウェブページ

無料ブログはココログ