« 2023年4月 | トップページ | 2023年6月 »

2023年5月

2023年5月30日 (火)

アルファロメオ・156、車検、クラッチO/H、タイミングベルト類交換、エアコン修理編その5(^^;

相変わらず、仕事に追われる店主です・・・!!

さて、続きになりますが、クラッチマスターシリンダー交換へと・・・

Dscn037601

ブレーキマスターシリンダーはエンジンルーム内に有るのに(写真左上)クラッチマスターシリンダーはちょっとエンジンルームに露出しており、V6エンジンだけにスペースが確保できなかった為のレイアウトとは思いますが・・・

多分、左ハンドル車だったら間違いなく作業効率はもっと楽だったと思います・・・!!

ただ、右ハンドル仕様なので、エンジンが邪魔でどうしてもこのレイアウトになってしまったととは思いますが・・・

Dscn043301

エンジンは、都合上降ろしてるので、作業性は断然楽ではあり(エンジンルーム内)ますが、室内は大変な事に苦労しました!!

Dscn043601

すでにクラッチマスターシリンダーは取外し済みなんですが・・・

邪魔なアクセルペダルステー!!

本当なら、ステアリングポスト(写真中央の斜めになってるシャフト)を外してると作業効率は楽だったとは思いますが、ハンドルの位置調整が面倒な作業だったので残したのが良くありませんでしたね・・・💦💦💦

外そうか?悩みましたが、うまくシリンダーが外れたのでOK!としましたが、順番待ち替えで組付けに苦労は後に書きます💥

Dscn043801_20230530210601

写真左が取り外したクラッチマスターシリンダーで右が新品!!

てっきり、純正に近い部品だと思って、元に戻して行くのですが・・・

Dscn043901

どんなに頑張っても矢印の穴がクラッチペダルのシャフトに入りません???

元の外したクラッチマスターシリンダーのロッドの穴を測定したら・・・コンマ0.01ミリほど小さい事が分かり、穴を拡大して組付けしました!!

多分、純正部品では無く社外純正品とは思いますが持込部品な為、出どころが不明ではありますが多分・・・中華系かな??

Dscn044201_20230530211201

組付け中の写真ですが・・・

ここで最大の失敗をやらかします!!

ステアリングポストを外していれば、トラブルにはならなかったんですが・・・

アクセルペダルを取付出来ない事が発覚!!

つまり、クラッチマスターシリンダーを先に付けてしまうとアクセルペダルが付かない事が判明!!

せっかく組んだんのにもう一度取外して・・・💢💢

Dscn044501_20230530211501

組付けし直しました!!

運転席室内下側の作業と、寝転んでの狭き場所の作業も相まって、夢中になり作業してるので気が付かなかったのですが・・・

気が付くと、体中に痛みが・・・👀💥💥💦💦

Dscn044801_20230530211801

次に、無事に室内にクラッチマスターシリンダーを組付け完了したので、エンジンルーム側の取付を済ませ・・・

ようやく完成です!!

ここから、エンジンを積み、レリーズシリンダーを組付けて元にへと戻して行きます!!

今宵はここまでになりますが、まだ仕事が押しておりもう少し先にアップ出来そうです!!

オーナー様に一言・・・作業が遅れていて・・・ごめんなさいm(_ _)m

2023年5月29日 (月)

アルファロメオ・156、車検、クラッチO/H、タイミングベルト類交換、エアコン修理編その4(^^;

本日も関東地方は雨が降り続く1日となりました☔

昨日は、体中が痛くてお休みをさせていただいたんですが、シップを沢山張っていたせいか・・・!!

本日も仕事は難なくこなす事が出来ましたが、まだ腰の脇部分が痛い店主です👀✋

クラッチマスターシリンダー交換の際に運転席下作業になる為、身体を横にして作業すると、腰の部分が丁度ステップ部分に当たり、作業中は気が付かなかったのですが、うまく作業が進まない為に痛めてしまったようです!!

さて・・・ようやく本題ですみません!!

前回は、クラッチオーバーホールまで作業を進めましたが、ここからはタイミングベルト、ウォーターポンプ交換へと進みます!

Dscn039901_20230529211701

以前に、車台(ボディ)に付いた状態で交換した時は、狭いながらも時間を掛けて交換した記憶があるのですが・・・

今回は、エンジン自体を降ろした状態なので簡単に交換出来るかなと思いますが・・・

Dscn040101_20230529212001

並行して、カムカバーパッキン(タペットパッキン)も交換するので、イグニッションコイルを脱着するのですが、運転席側のバンクはインテークマニホールド事、取外ししないとイグニッションコイルの脱着作業は出来ません!!

なので、インテークマニホールドを外してイグニッションコイルを取りはずそうと見たら(写真矢印)・・・

1本ボルトが付いてません???

以前に、整備作業した整備士さんが無くしたのか?付け忘れたのか?・・・

まぁーこんなもんでしょ・・・💦💦💦

それは、さておき作業を進めます

Dscn040301_20230529212601

カムカバーパッキン交換するには、フロント側バンクのタイミングカバーを固定するステーナットを外す事が必須です!!

V6エンジンは、狭いうえに面倒な車ですね!!!

ホンダ車も面倒な車だと思っていますが、作業性が分かるとそれほど面倒では無いのですが、何も経験が無い店主にとって、、理解できずに時間だけ掛かってしまいました!

分解時に壊しても大丈夫なら問題はありませんが、部品の調達等を考えるとそんな事は出来ませんよね!!

そうすると、どうしても時間が掛かってしまうのは必然的な事になりますが・・・店主の言い訳です💦💦

Dscn040601_20230529213201

タイミングベルト交換前の写真になります!

Dscn041001_20230529213301

無事にカムカバー取外し後ですが、タイミングベルト交換後の写真にてすみません!!

Dscn041201_20230529213401

取外したカムカバーですが、オイルメンテが良い様で、とても奇麗なカムカバーです!!

Dscn041401_20230529213501

写真が前後してすみません!

上の写真が、カムカバーを取外しタイミングベルト、ウォーターポンプ交換前になります!!

Dscn041501_20230529213701

まずは、タイミングベルト、ウォーターポンプ交換して行きます!!

写真は、タイミングベルト、テンショナー、各種アイドラベアリング、ウォーターポンプ取外し後になります!

Dscn041701_20230529213901

こちらは、新品と外したウォーターポンプ!!

Dscn042001

対して汚れが無いのですが、洗ったカムカバーにパッキンを装着した状態!!

Dscn042201

カムカバーを取付、ウォーターポンプを取付けた状態になります!!

Dscn042401_20230529214201

こちらは、タイミングベルト組付け後になります!!

エンジンを降ろした状態ですが、タイミングベルト取付には苦労しました!

ちなみに、ボディに搭載状態でも面倒な作業なので、少しは楽なのかな・・・💢💢💢

Dscn042601_20230529214401

次に、タイミングベルト類の交換も終わり、カムカバーも取付てイグニッションコイル系なども組付けて元に戻して行きます!!

Dscn042801_20230529214501

ここからは、元に戻して行きますがファンベルト組付け後、エンジンマウントも新しく交換するので組付けて行きます!!

Dscn042901_20230529214601

インテークマニホールドを組付け・・・

後は、エンジンを載せて行くのですが・・・

Dscn043201_20230529214701

最後に、配線のテーピング(バンテージ?)がボロボロなので、ビニールテープで補修しながらの組付けになりました!!

古くなると仕方が無いのですが、配線関係は特に作業中にボロボロと取れてしまう為、極力はビニールテープやコルゲートチューブなどで補修はしていますが・・・???

今宵は、ここまでになります!!

次回は、いよいよクラッチマスターシリンダーの交換ですが、前のブログでもお伝えした通り、とても大変な作業でした!!

続く・・・👀✋

 

 

2023年5月27日 (土)

アルファロメオ・156、車検、クラッチO/H、タイミングベルト類交換、エアコン修理編その3(^^;

本日は、暑い1日なりました!!

今日は、久しぶりりに古い付き合いのある社長さん方と飲み会がございまして、詳しいブログは後日アップしますが、途中までで失礼します!!

さて、アルファロメオ156!!

エンジンを降ろす準備までは、進んだんですが、吊るためのフックが当店の持ち合わせと合わず・・・

加工するなどして対策したり、当初はFRエンジンみたいにフロント側からクレーンで吊る予定でしたが、FF車なので、難しい事を考えてやり直していきますが・・・

まずは、吊るためのフックの取付位置を・・・

Dscn034801_20230527221701

ミッション側にフックを付けるのですが、全く無くて困っておりましたが・・・

Dscn035101

レリーズシリンダーの固定ステーを取外してフックを取付けました!!

エンジン側は、前後方向の衝撃を吸収するマウント部分にフックを付けますが、ボルト穴が大きい為にステーを加工して組付けて降ろしていきます!!

本日は、酔っ払っているのでここまでですみません!

明日続きをアップします👀✋

さて、一夜明けたんで続きを・・・!!

Dscn036501_20230528202701

先にも書きましたが、縦方向で降ろすのが難しく横方向から降ろす事に・・・!!

Dscn036701

当店にうまい具合のフックが無くて、穴あけ加工などをして作成したフックでエンジンを降ろしていきます!!

Dscn037001

無事にエンジンを降ろす事に成功!!

本来なら、この状態のまま、クラッチ交換とタイミングベルト、ウォーターポンプ交換をするのですが、クラッチマスターシリンダーを交換するには邪魔になってしまう為にエンジンを移動して作業を進めて行きます!!

Dscn037101_20230528203201

角度を変えた写真です!!

Dscn037401_20230528203201

同じく、ミッション側からの写真!!

ちなみに、シフトリンケージのみ外せなかったのでチェンジレバーユニットごと外して対応しました!!

Dscn037701_20230528203401

さて、クラッチ交換するためにセルモーターを外しますが3カ所あるボルトのシリンダーブロック側が工具が入らないので、エキゾーストマニホールドを取外して行きます!

Dscn038001_20230528203501

無事にセルモーターを取り外すことが出来たので、ミッション本体を分離して行きます!

Dscn038201_20230528203601

またまたアクシデント!!

ミッション取付ボルトが中々外れないので、時間を掛けて外したら・・・

カジってたー💥💦💦

ちなみに先っぽの方なんで、リコイルを入れても奥のネジ山とアクセス出来ない可能性がある為、少し長いボルトで対応する事にしました!!

こちらは、当店で保存してる再利用ボルトになりますが、純正タイプは無いので、国産車用の流用ですが・・・!!

Dscn038601_20230528204201

ミッション取外した後のクラッチ!

意外だったんですが、プル式でした!!

Dscn038701

こちらは、取り外した後のミッション側になります!

こちらは、奇麗に洗浄します!!

Dscn038901_20230528204501

次に、代用品ボルトが見つかったので(写真右)頭の部分の規格が違いますが面倒でもこちらで対応します!!

Dscn039101

洗浄後のミッション側

Dscn039401_20230528204801

新品と取り外したクラッチになります!

この後は、元に戻して行きますが写真が少なくてすみません!!

Dscn039601

国産用のセンター出しツールがうまく使えたので助かりました(^^!

Dscn039801_20230528204901

ドッキングしてクラッチ側に付いては完成となりました!!

次回は、タイミングベルト交換、カムカバーパッキン交換へと続きます!!

ただ、28日のブログアップはすみません、お休みします!!

本日、クラッチマスターシリンダー交換作業をしたんですが、運転席下の作業もあり、国産車でも大変な作業!!

アルファロメオは、一回り、二回り、三回り以上面倒な車両でして、作業に3時間も掛かってしまい体中はいたくて歩行するにも支障をきたしてしまい、ようやくシップを沢山張って💧💧

ブログを書いています👀💦💦

なので、早めに身体を休めたい為、本日のブログ(28日分)はお休みさせていただきます。

申し訳ございません・・・m(_ _)m

2023年5月26日 (金)

ダイハツ・KFエンジン、エンジン本体のみのオーバーホール依頼編(^^;

本日、この前の千葉県地震と同じ様な地震発生!!

さすがにこの前より揺れが大きかったので、少々ビビりました!!

石川県で大きな地震が発生した後に千葉県、北海道、鹿児島方面など、地震が群発してるから、さすがに怖いですね!!

私個人は、東北震災の際に家内が事前に避難袋を用意してるのし、非常食も含め確保してるので、そこそこは対応出来ますが、用心に越した事はありませんから、準備はしていた方がよろしいかと思います!!

さて、本題に入る前に前回アップしたアルファロメオですが、エンジンを降ろすまでには至っておりません💦💦

なんせ、初めてのエンジン脱着なので、一難去っては一難と言う状況で時間が掛かっています!!

降ろせる準備は出来たのに、エンジンを吊るフックが無いので、当店に有る物で賄うのですが、良いものが無くて、加工したりして大苦戦してる最中です!

さてさて、本題ではありますが、こちらは詳しく説明できないエンジン単体を依頼されて分解していきます!!

詳しい事情もアップ出来ないので、ブログに載せる予定は無かったのですが、ちょっとネタが無くねアップしました!!

Dscn017601_20230526221101

写真のエンジンは、ダイハツ製のとある車種である、タイミングチェーンに移行したKFエンジンです!

単体で、何の車種用のエンジンか?分かるとダイハツ信者です👀💦💦

Dscn017901_20230526221401

リヤ側からの写真です!

詳しくはお話しできませんが、店主の作業は腰下のオーバーホールになりますので、シリンダーヘッドは取り外すだけです!!

Dscn018101

別な角度写真です

Dscn018501_20230526221601

ちなみに、ウォーターポンプは水漏れ跡があり、こちらは交換ですね!!

Dscn018701

オイルパンを取り外した写真です

汚れ的には、奇麗な方のエンジンです!!

Dscn018901_20230526221801

タイミングチェーンカバーを外し、タイミングチェーンを外していきますが・・・

Dscn019101_20230526222001

カムギヤー側を外して取外し、分解していきますが、ブログアップ出来るのはここまでになります!!

多分、6月もしくは7月にも同じエンジンをオーバーホールしますので、またアップするかも知れませんが、分解までの写真しかアップ出来ないと思いますし、今回も全て分解してませんので、興味のある方には申し訳ございません!!

👀✋

 

 

 

2023年5月25日 (木)

アルファロメオ・156、車検、クラッチO/H、タイミングベルト類交換、エアコン修理編その2(^^;

昨日、一昨日と定休日明けの弊社ですが・・・

朝から、ありえない電話と午後は、電話プラス、突然のお客様と業者さん対応で、ほぼほぼ作業が出来なかった店主です💦💦

アポなしのご来店は、仕方が無いのですが・・・作業が押してるだけに作業が進まず苦戦続きになります!!

さて、4月末にご入庫してるアルファロメオ156なのですが、車検整備に関しては、無事に検査も合格しておりましたが、作業が多すぎまして・・・

他のお客様車両の整備に追われ、遅れておりましたが、20日くらいからようやく作業を開始したんですが・・・

タイミングベルト交換の経験はある物の、タイミングベルト交換、クラッチO/H、クラッチマスターシリンダーシリンダー交換、エンジンマウント交換もありましたので、エンジンを降ろして作業した方が一気に作業が出来るかと思い、作業をお受けしたんですが・・・

さすがイタリア車です!!

面倒な事、この上なく、しかも店主自体経験も無い為、考えながらの作業になり、気が付いたら3日経ってもエンジンを降ろす事も出来ず・・・

苦戦しております!!

4気筒のアルファロメオなら、簡単なのかな?とも思いますがV6は奥が深すぎます!!

すみません、最初の内容を繰り返しながら続きをアップさせていただきます!!

Dscn032301_20230525210201

写真は、パワステフルードの抜き取り中になります!!

始めは、クラッチO/Hはエンジンを降ろさなくても出来るので、メンバーを外してこのまま作業するか?を考えたんですが、タイミングベルト交換、ウォーターポンプ交換もあるので、降ろした方が良いか?と考えました!!

ただ、クラッチマスター交換する際に、V6エンジンだと、エンジンルームからのアクセス隙間が無く、降ろさないと無理と判断し・・・

降ろす事を決断しました!!

多分、アルファロメオの専門ショップさんが聞いたら「レベル低い!」と思うかも知れませんが、外せる専用工具も無い為、エンジンを降ろす決断を選択しました!

Dscn032701

ドライブシャフトなどを外し、この状態なら奇跡なほど簡単なオイルエレメント交換ですが・・・

エンジンを降ろす事になったので、オイルエレメントは仮締めし直しました!!

Dscn032901

次に、ミッション側に搭載してるバッテリー系を取外し、エンジンコンピュータ配線を取外し、ラジエータ側の電動ファンも邪魔なので取り外します

Dscn033001_20230525211201

分かりづらいですが、電動ファンのみ外しました!!

スペースの関係で、ラジエータも外した方がと思ったんですが、エアコンガス漏れの修理もあり、冷やすほどでもないエアコンガスが残っていたので、ガス抜きをしてコンプレッサーからパイプを切り離す事で、作業性が楽になったので、ラジエータは残す事にしました!!

Dscn033101

左側の足回り、インテーク系、電動ファン取外し後の写真です

Dscn033301

こちらは、右側の足回り、エンジンパーツ取外し後になります!!

写真を撮り忘れていますが、シフトレバー部分の取外しなども終え・・・

Dscn033801_20230525211701

この状態で、ようやくエンジンを降ろす段階まで来ました!!

当初、上側からエンジンを取り外す計画だったのですが、物理的に下に降ろす方へと計画を変更して・・・このような状態写真になります!!

ボンネットとギリなんで、微妙なんですが、下に降ろすからボンネットは問題無いかな・・・!!

と、思うっています👀✋

ここからは、続きますが・・・ここまで長丁場になる作業は初めてかな!!

イタリア車は、奥が深いですが・・・続きます!!

2023年5月22日 (月)

スバル・レガシィBG5、車検整備編(^^;

本日は、昼ぐらいから雨になるとの予報でしたが、夕方になって雨が降り始めました!!

5月なのに蒸し暑い日になりましたが・・・明日は本当に涼しくなるのか??

微妙な天気です!!

さて、当店にご入庫してから、オイル漏れ、外注になりますが全塗装したスバル・レガシィBG5!!

今回は、車検整備でご入庫となりました!!

ただし、全体写真を撮り忘れてしまい、昨年の3月に入庫となった写真で失礼します!!

Dscn378100901

イメージ写真です💦💦

この写真では、すでにオールペン済みの写真です!!

まずは、普通に車検整備編になりますが、今回は不具合箇所のみの整備記録ですみません!!

Dscn024601_20230522204501

ステアリングラックブーツが片側切れていたのと、反対側も切れそうだった為、両方交換して行きます!

Dscn024401

まずは、切れていた片側を外したブーツ写真です!

Dscn024801_20230522204701

こちらは、切れていたブーツを取り外したラック写真!!

簡単に説明しましたが、左が切れていたのが原因ですが、右側も切れかかっていたために両方交換するも・・・

切れかかった右側を外したら・・・引っ張ったのが原因か?

Dscn025001

偶然にも切れてしまいました!!

交換して正解ですね!!

後は、新品を取付て元に戻すだけですので、写真はありません!!

Dscn025601_20230522205001

次に、冷えた状態でのエンジン始動時にキー音の様な異音がエンジン側から聞こえるとの事で、最悪はオルタネータの交換が必要かもとお伝えはしたのですが、調べて行くと・・・

ベルトの摩耗による異音と判明!!

新品ベルトに交換して確認したところ・・・異音が消えたので原因は、摩耗したベルトの劣化と判断!!

スバルの水平対向エンジンは、何故か?オルタネータ、パワステポンプに負担が掛かりやすいみたいなので、良く緩み滑りが発生しやすいようです!!

なので、少し強めに張る事で対応出来ますが、新品は伸びやすいので、エンジン始動時にキュルキュル音もしくはキー音が出たる場合、ベルトが鳴ってる可能性が大ですから、迷わず交換した工場(ディーラー)へとご連絡いただけると幸いです!!

交換してすぐの頃なら無償で調整してくれますし、当店でも同じことで対応しますので、宜しくお願い申し上げます!!

明日、明後日と定休になりますが、休み返上で仕事はしています・・・

ただし、ブログで告知しているからと電話しても一切電話に出ませんので、ご理解下さいませ!!

 

 

2023年5月21日 (日)

アルファロメオ・156、車検、クラッチO/H、タイミングベルト類交換、エアコン修理編その1(^^;

まだ、梅雨は先なんですが、蒸し暑い日が続いています!!

そろそろ梅雨の走りが本格的になって来たでしょうか??

さて、4月末に車検と他の整備依頼を受けたお車をお預かりはしていたんですが、作業が多すぎて車検だけは通したのですが・・・

そこからは、他の作業も重なってしまい、リフトを開けられずにいました!!

ようやく、今日も含めこの週は、何とかリフトを使わずに他の作業も出来るのでリフトにアップしますが・・・

Dscn017401_20230521212901

以前にも車検や修理等でご入庫歴があるアルファロメオ・156系です!!

Dscn030701_20230521213001

車検整備に関しては、写真がありません!!

なので、エンジン、クラッチ関係からスタートになりますが・・・

なんせ、V6エンジンでエンジンルーム自体が狭いうえにクラッチのO/Hとタイミングベルト、ウォーターポンプ、クラッチマスターシリンダー、エアコン修理もあり、単純にエンジンごと降ろすしかないだろうとは考えてはいたんですが・・・

めっちゃ、面倒な車両で、よくよく見るとメンバーを外しただけではクラッチO/Hも出来ません!!

タイミングベルトとウォーターポンプ交換は出来るんですが・・・クラッチO/Hがあるので在れば、狭いエンジン隙間を気にせず、タイミングベルト類の交換が出来るのもあり、作業をするのですが・・・

Dscn030901_20230521213701

まずは、フロントパイプを外していきますが、錆が酷くガスバーナーで炙る事も出来ず、外せるのか?心配しましたが写真でも片側は無事に外れもう片方も外れたので良かった!!

Dscn031101_20230521214001

こちらも、外す前ですが無事に外せましたがこちらも同様にナットは交換しないとダメですね!!

Dscn031301_20230521214101

エンジンオイル抜き取り中

今回の整備ではエンジンオイル交換は不要ですが、お客様のご希望で交換です!!

Dscn031401_20230521214201

さて、ドライブシャフトを抜くために国産並みに外す事が出来ると思ったら、ナックル(ディスクローター)を外さないと先に進まない事が判明!!

イタリア車って、カウンタックもそうですが、面倒な作りになっています!!

手間が掛る作業をあえて作ってるって、回りが言う、イタリア人は適当とか?面倒が嫌いだとか?

イメージがあるかも知れませんが、かなり繊細な国民だと思っています!!

これほど、しっかりとした作りをしてるから、取外す作業に時間が掛かるのでは無いのかな?と思います!

余談はここまでにして・・・

Dscn031701_20230521215101

抜き取ったミッションオイルですが、一度も交換して無いのかな?

かなり汚れています!!

Dscn031901_20230521215101

取外す作業が多すぎて、ようやくメンバーを取り外しました!!

考えながら作業したんで半日も時間が掛かっています💦💦💦

Dscn032001

さて・・・

ここから、エンジンを降ろすしかないかな???

と、思案しながら作業は続きます👀✋

 

2023年5月20日 (土)

三菱・パジェロミニH58A、車検整備ですが・・・その3完成(^^;

朝方は雨模様の天気でしたが、お昼に近づくにつれ、天候が回復気味な本日・・・👀☀

今日の方が、気温が少し下がった様な気はしますが・・・天気予報はあくまで予報だから仕方が無いですかね💦💦

さて、本題へと・・・

Dscn028601_20230520203301

無事に、プラグコードを交換したら、エンジン絶好調になりました!!

次に、こちらはお客様からご依頼のワイパーアームとワイパーブレード交換になります!!

どうしても年数が経ってくると錆びてくるワイパーアームですが、塗装する事も可能なんですが・・・

あくまで新品が出ない場合は、コスト的に仕方が無いかと思いますが、まだ新品が出るので在れば高くても3千円程度の部品なので、新品交換をお勧めします!!

今はやりのSDGsなら、錆を取って綺麗に塗装すれば再利用も可能ですし地球には優しいかも知れませんが、新品で3千円程度で購入出来るのと、塗装し直すと、人件費も含め4倍近い金額になるので、トータル的には交換した方がよろしいかと思います!!

Dscn028701

車検には関係ありませんが、リヤも交換します!!

Dscn029101

分かりづらいですが、フロント側交換後になります!!

Dscn029301_20230520204201

こちらもリヤ側交換後になります!!

次も、お客様ご依頼作業なんですが・・・交換するのは1個だったのに2個になってしまった・・・

Dscn029501_20230520204401

メーター照明用のバルブになります!!

矢印の中央側が、本来交換するバルブ交換だったんですが、写真右側(矢印)の照明バルブも・・・まさかの球切れ???

なので、写真下のバルブを2個オーダー!

Dscn029701_20230520204601

こちらは、交換後のスモールにした状態です(分かりづらいですが)!!

ここまで、色々ありましたが無事に作業が終わり、完成と思っていたら・・・

Dscn029801

リモコンキーのロックボタンが全く効かなくなってしまいました!!

お預かりした時点で、きつくボタンを押さないと反応しないから・・・変だとは思っていたんですが・・・

結局、ボタン自体が外れていた事が分り、はんだ修理をする事に・・・

素直に新品交換すれば良いのですが、はんだ付け嫌いじゃないから・・・修理しましたよ💦💦💦

Dscn030101_20230520205101

写真は、修理後になりますが、矢印のボタンが取れてしまっていました!

Dscn030301_20230520205101

参考なんですが、リモコンキーの分解写真がこれです(すでに基盤は修理済みです)

ようやくと言いますか?

やっと完成となりました!!

前回の車検整備の時も、結構の修理代金になったんですが、まさか今回も同じ位以上の修理代になったのにはビックリ!!

車検でご入庫のお車に関しては、車検で必要な部品で交換が出来る事を祈りたいですね・・・👀✋。。

 

2023年5月19日 (金)

三菱・パジェロミニH58A、車検整備ですが・・・その2(^^;

本日は、雨で気温も下がり気味との天気予報だったんですが、何故か・・・蒸し暑い1日!!

この時期は予報が付けずらいから、仕方が無いとは思います・・・!!

さて、続けてアップしたいのですが、順番がうまく守れずすみません!!

Dscn026301_20230519211201

まずは、オイル漏れしてるホイールシリンダー交換から!!

前回のブログでもお伝えはしましたが、前回の車検の時はカップキットで対応しましたが、今回も漏れていた為、シリンダー交換する事に致しました!!

Dscn026701

交換後になりますが、左右交換して完了(エアー抜きはしています)!

次に・・・

Dscn025801_20230519211901

排気漏れしてるセンターマフラー交換です!

普通、センターマフラーって社外純正品が無いのですが・・・

さすがに弱いんですね・・・社外純正がありました!

Dscn026001_20230519212001

交換するセンターマフラーですが、一度、修理してるみたいで溶接修理した跡がありましたが、さすがにここまで酷いと新品へと交換がお勧めとなり、交換対応しております!!

Dscn026601_20230519212201

交換後の写真になります!

次に・・・

Dscn028301

エンジン不調原因のプラグコード交換です!!

前回、スパークプラグ交換してるので、不具合は無いかな?と思ってましたが、エンジンオイル交換した後に始動したら・・・

まさかの、エンジン不調???

1番のプラグコードだけ、浮いているので変だな?とは思ってましたが、簡単に抜けるしコードを無理に引っ張った訳では無いのに切れるしで、この車・・・

何かに取付けれてるくらいに整備してるのに壊れて行きます👀💦💦💦

この後もお伝えしますが、他にも壊れますが後日アップします!!

続く・・・👀✋

 

2023年5月18日 (木)

ホンダ・インテグラDC系、エンジンオーバーホール、車検整備編、その9(^^;

急に暑くなりましたねぇー!!

昨日も工場で仕事してたんですが、休みだからシャッターや窓、扉も開放する事も出来なかったので・・・汗だくで作業していました👀💦💦

さて、ドナーエンジンの続きになります!!

Dscn027001_20230518211401

まずは、シリンダーの内径を測定!!

こちらは、横方向に関しては・・・

Dscn027101_20230518211601 

2番と3番が、少しクリアランスが広いのですが、全く問題無いレベルでしたが・・・

Dscn027401

意外だったのが、軸方向の摩耗が少々気になりました!!

多分ですが、ピストンピンとコンロッドとの固定方法がフルフロータイプと固定式の違い?なのかなと思います!

ちなみに、ここまで進化してるホンダエンジンですが、固定式タイプです!!

コスト面で抑えた仕様なのかな?とも思います!

高回転型なのとVTEC仕様なのにちょっと残念な仕様ですね💦💦

Dscn027601_20230518212001

ピストン側は、残念な事に2番、3番ピストンが限度外になっており、ピストンも交換になります!

Dscn028001_20230518212101

ピストンの限度値は、80.987mmなのですが測定した値は、80.986mmでした!!

1番と4番は新品と同じ基準値でしたので、2、3番ピストンは交換になります!!

Dscn028101_20230518212301

最後は、クランクシャフトのジャーナルとコンロッドジャーナルの偏心摩耗ですが、問題無いレベルだったので、メタル側の摩耗で収まったようで、ちょっと安心しています!!

キズもほとんど無いので、再利用可能な状況の為、このエンジンをそのままオーバーホールして組付けて行きます!!

ちなみに、加工は一切無いのですが、交換部品が結構多いので、当初の見積もり予算以上にはなるかな??とは思っています!

今宵は、ここまでになりますが、もうすぐ、車検で入庫のアルファロメオV25のクラッチO/Hとタイミングベルト交換を進めて行けそうです!!

重整備が多くて、作業を後手に回す事が多くて、お客様にはご迷惑を掛けっぱなしで誠に申し訳ございません!!

やはり、重整備系は、少し作業のお断りは必須になるかも知れませんね・・・これ以上、お客様にご迷惑をお掛け出来ないので・・・👀💦

 

2023年5月16日 (火)

三菱・パジェロミニH58A、車検整備ですが・・・その1(^^;

梅雨の走りが続いたかなぁーと思ってましたが・・・天気も良く温度も上がって暑い1日となりました!!

本日は、電話が半端なく多い1日でした💦💦💦

さて、以前にエンジンからオイル漏れが酷く、当店のブログから修理依頼があり、購入して間もない中古車ではあったのですが、漏れは酷いし、オートマミッションも変速ショックが酷いなど・・・よくもこんな中古車を売るショップがあるのかと??

疑ったのですが、お客様ご自身は、欲しかった車両だった様で直したい事もあり、作業させていただいております!!

オイル漏れ修理とミッションもリビルトに交換した後の車検整備でも足回りのガタやブーツ切れなどがあり、かなりの車検整備代金になってしまったのですが、ここまで整備すれば、そこまで不具合は出ないかなとも思っておりました!!

2年経っても何事も不具合も無く、車検整備のご予約をいただきご入庫となりましたが・・・

Dscn023001_20230516213201

まずは、普通に車検整備をしていきますが・・・

Dscn023201

写真は左側

前回、リヤブレーキのホイールシリンダからフルード漏れしていたのでカップキットで交換したんですが、やはりダメだった様で、今回はホイールシリンダASSYで交換する事にしましたが・・・

Dscn023301_20230516213401

右側も漏れており、左右とも交換する事に!!

また、お客様から排気音がうるさくなったとの事でマフラーの排気漏れをチェックしたんですが・・・

Dscn023601_20230516213701

パックリと割れており、しかも以前に溶接修理していた事が分かりました!!

多分、パジェロミニの良くあるトラブルなのでしょう??

センターパイプって、ほとんど純正部品しか設定が無いのですが、社外部品があったので間違いなく多いトラブルと分かりました!!

他にもお客様に見積もりした後にトラブルは続きまして・・・

Dscn026201

エンジンオイルとオイルエレメントを交換した後に、エンジンを始動したら、何故か??

エンジン不調???

お預かりした時は、何の問題も無くエンジンは安定していたので不思議に思い、前回イリジュームプラグを交換した状態をチェックしようと1番側のプラグコードを抜こうとしたらパカパカ(スカスカ)で、プラグとコードの端子がハマっていなかったようで、カチッと音が出るまでトライはしたのですがうまくハマらず、苦戦していたら・・・

途中で切れてしまいました!!

無理に強く引っ張たりはしてないので、劣化では無いでしょうか???

直してるのか???

ほんと、疑問になってくる店主です・・・続く👀✋

 

2023年5月15日 (月)

ホンダ・インテグラDC系、エンジンオーバーホール、車検整備編、その8(^^;

5月は、天候も含め気温差も変化する時期です!!

コロナが終息には向かっていますが、身体にはご自愛くださいませ!!

さて、分解途中のインテグラのエンジンですが・・・

Dscn021401

まずは、クランクシャフトのスラスト方向のガタの確認ですが、こちらは範囲内でOK!!

こちらは、常にエンジン分解時に測定はしていますが、前回の壊れてるエンジンを分解する際に、2度手間になる事を考えて分解しながら測定もしていきます!!

Dscn021601_20230515213001

次に、コンロッド大端部とクランクシャフトの隙間点検です!!

こちらも4気筒分確認しましたが、限度内でした!!

Dscn021701_20230515213301

次に、クランクシャフトジャーナル部分をチェックしたんですが、問題はなさそうです!!

後は、ジャーナル部分を測定して摩耗限度内であれば、クランクシャフトも再利用可能となります!!

Dscn022001

メタルに関しては、コンロッド(子メタル)側は摩耗が酷く、親メタル(ジャーナル)側は再利用でも可能なほど摩耗はありませんでした!

Dscn022701_20230515213701

最後は、即てしないと何とも言えませんが、シリンダー自体には傷も無く、測定範囲内なら再利用は可能かと思います!!

今宵は、ここまでになりますが次回は、測定も含め部品の発注も進めて行きますが・・・

まず、エンジンオーバーホールキットのヘッド側がまず生産廃止でした!!

ただ、個々に部品調達は可能なんで安心してくださいませ!!

2023年5月14日 (日)

ホンダ・インテグラDC系、エンジンオーバーホール、車検整備編、その7(^^;

日本も強盗だ!殺人だ!放火だ!と治安が悪くなってる様な気がします!!

多分、SNSですぐに拡散されて、同じ様な事件を実行したい人がいるのかな???

変な世の中になってますね!!

そう言う考え方を、他に役に立つような方向へシフト出来ると良いのですが・・・残念です!!

さて、6月末にお預かりしていたホンダ・インテグラDC系ですが、エンジンを降ろしてチェックしたところ、クランクシャフトがダメで再利用並びに交換も出来ず、ドナーを探す事になったんですが、実はお客様がもう1台、同じ車両をお持ちだったので、今年の2月になりますが、ようやくエンジンまで降ろした事まではお伝えさせていただきました!!

ただ、店主の言い訳で申し訳ないのですが、他の作業があり、先送りになっていたのですが、1年近く経ってようやく分解する事が出来たので・・・続きをアップしますが・・・まだまだ、他の作業で押してる状態なのですが、合間でアップしました👀✋

Dscn015901_20230514220901

まず、エンジンミッションのまま・・・手付かずだったインテグラのミッションを外して・・・

Dscn017101_20230514221001

エンジンスタンドにエンジンを取付・・・分解していきます!!

ドナーエンジンなので、大事なパーツの再利用は可能とは思ってはいますが、分解しないと判断は出来ないので外していきますが・・・

Dscn019401_20230514221201

詳しい写真が少なくてすみませんが、タイミングベルト関係など外し・・・

Dscn019501_20230514221301

エキマニを外し・・・

Dscn019601_20230514221301

インテークを外す作業中です

Dscn019801

オイルエレメントを外したら・・・

気になる金属へんが💦💦💦

ただ、フィルターで止まってるから良かったと思いますが、分解してみないと分かりません!!

Dscn020301_20230514221601

カムシャフトを取外してシリンダーヘッドを外していきます

Dscn020501

ヘッドを外したシリンダーとピストンですが・・・

Dscn020801_20230514221801

ヘッドも含め、燃焼室にエンジンオイルが回ってるようで、独特のスラッジがバルブに付着していました!!

Dscn021001_20230514221901

また、エンジンを降ろす際に気づいてはいたので、組付ける車両のエンジンからオイルパンは外しておいたんですが・・・

Dscn021201_20230514222001

まさか・・・ストレーナーも潰れてるとは・・・聞いてません👀💥💦💦

部品が出れば良いのですが、出たら交換します!!

今宵は、ここまでになりますが1年近くも掛かってる作業って、店主自身初めての作業となりますが、前回のニッサン・シルビアも半年以上も掛かってしまったので、本当に申し訳ない状態で、心よりお詫び申し上げますm(_ _)m

難整備が多くて、店主も限界なのかな・・・???

歳も歳なんで、対応しきれなくなってきたと思いますが、部品の調達もあるから・・・

もう少し頑張って行こうとは考えてはいます!!!

続く👀✋

 

 

2023年5月13日 (土)

トヨタ・MR2・AW11系、ブレーキ鳴き修理、配線修理、他編(^^;

残業が、苦にならなくなってる店主です👀💥💦

さて、いつもご入庫いただいてると言うと、整備が悪い様に語弊がございますが、旧車だけに色々と不具合が出て来ますので、コツコツと整備させていただいておる店主です👀💦💦

Dscn013401_20230513213201

まずは、ブレーキ鳴きの不具合が出ているようで、前回の車検時にディスクパッド交換はしてると思ったんですが、材質の問題とキャリパー、ディスクローターの関係もあるので確認からはじめて行きます!!

Dscn013801

普通に、どこが悪さしてブレーキ鳴きするのか?

摩訶不思議ではありますが、サンドペーパーでの面取り作業を4輪全て進めていきます!

気休めなんですが、これが予算的に一番良い方法ではありますので・・・進めて行きます!!

Dscn014101_20230513213601

フロントのディスクパッド取外し後になりますが・・・

これをサンドペーパーで表面を削った後に、角部分を面取りして組付けて行きます!!

Dscn014001

こちらが、面取り後になります!!

Dscn014301

こちらは、リヤのディスクパッドですがフロント同様、同じ方法で組付けました!!

あらかじめ言っときますが、必ず直る保証もございませんし、すぐにまた同じ症状になる事もございます!

完全にブレーキ鳴きを無くしたい方は、ブレーキキャリパーのオーバーホール、ディスクパッド純正交換、ディスクローターの新品交換をお勧めいたします!!

出来れば、全て純正部品が良いですが、車種や年式によっては販売中止などもございますので、直る保証はありません💦💦

次に・・・

Dscn014601_20230513214501

スモールランプ点灯不良が左のみ起きる不具合があり、左右とも配線を作り直す事で作業を始めたんですが・・・

写真は、左側の配線ですが、こちらはすでに対策済みだった様で、これ以上手直しする必要は無いと判断して、不具合の主原因だった右側を修理!!

Dscn014801_20230513214701

右側の写真ですが、ワニ口タイプの結線が悪さして点灯不良になっております!!

ワニ口タイプの基本使用は、室内などの配線用として使うのですが、外付け用としては耐久性がございません!!

また、室内用の使用でも決して良い配線方法ではありません!

長い間、気に入ってお乗りいただく車両には不向きで、乗り換えを前提な方には予算的にも安価で作業出来る為、このタイプが主流になってるようですが、長くお乗りいただく事が前提なら、コスト的に高くなりますが、この先の配線方法がお勧めかと思います!

Dscn014901

再利用出来れば良いのですが、配線(コード)も新しくし、カプラー部分も純正を取外して社外の汎用カプラーと交換!!

これは、左側と同様に処置しています!

Dscn015301_20230513215501

こちらは、配線修理後の右側になります!!

後、左側はすでに修正済みと書きましたが、配線が固定出来ていない為・・・

Dscn015501

修正いたしました!!

後は、動作確認ですが・・・

Dscn015601_20230513215701

無事に完成となります!!

ちなみに、配線の接触不良だったので、配線を揺らすなどして確認済みになります!!

家庭でも、家の電気配線にも寿命があり、それを超えると接触不良、点灯トラブルが起き、最悪は配線が焼けて火事になるトラブルが起きます!!

なので、旧車をお乗りの方は、長い目で配線の引き直しを検討するなど、トラブル防止を事前に修理出来ると幸いかなと思います!

 

2023年5月12日 (金)

メルセデス・ベンツ280、エアコン修理続編(^^;

冒頭からすみません!!

自営を初めて25年になるのですが、元々残業は好きではありません!!

なので、現在の工場になってからは、あまり残業をしていなかったのですが、ここ数年に関しては残業しないと追い付かないほど、おかげさまで増えていて、残業が多くはなって来ています!!

店主の仕事が遅いだけなんですけどね・・・💦💦💦

さて、前回修理た時にエキスパンションバルブの不具合を指摘したメルセデス・ベンツ280です!!

元々、高圧側の安定が良くない事は解っており、原因はエキスパンションバルブでは無いか?と思っており、低圧側も安定しなかった事も要因で、調整で直るのかとも思っていましたが、初期不良も考え再度部品を入手して再トライする予定でおりました!!

Dscn011301_20230512205401

ところが、とある業者様からお電話をいただきまして(過去にもスバル・サンバーの件でお電話をいただいています)、いつもブログを見ていただいて整備の参考にさせていただいているとの事で、「古い新品在庫部品ですが、捨てるだけですから使って欲しい」とのありがたいご連絡!!

ユーチューブなどでは度々、コラボや使ってくださいなどのお話が在ったりしていますが・・・

まさか???

ブログでも在るのかと・・・!!

感動いたしました👀✋✋

今回、あえて提供していただいた方のお名前は伏せさせていただきますが、この度は本当にありがとうございます!!

この場をお借りして深く感謝させていただきます m(_ _)m

無償で提供いただいたので、当然ですがベンツオーナー様には、エキスパンションバルブは無料で提供させていただきました!!

ただ、写真が少なくて事細かくアップ出来てません・・・👀💦💦

Dscn011501_20230512210401

不具合のエキスパンションバルブを取外して行きます!

Dscn011901_20230512210701

写真右が不良だったエキスパンションバルブで左は、ご提供いただいたエキスパンションバルブになります!!

元々は写真左のタイプがこのクーラーユニットには使われているようなんですが・・・

このタイプ、どこを探しても見つからないと言いますか?売ってません!!

かなり希少パーツになります!!

本当に、ご提供いただいた方には、足を向けて寝れませんよ💦💦

話は脱線しましたが、いただいたエキスパンションバルブを組付けて行きますが・・・

途中工程の写真を撮り忘れてしまいました・・・

Dscn012101_20230512211101

取付後になります!

ここからは、真空引き・ガスチャージをしていきますが・・・最初は真空引きから

Dscn012501_20230512211201

Dscn012201_20230512211301

この日は終了して明日に確認を取り・・・

Dscn012801_20230512211401

ガスチャージするんですが・・・

やはり、高圧側のゲージが安定しません!!

多分ですが、コンプレッサー側のバルブに当たる弁があまり良くなくて安定しないのかな?と思います!

Dscn013101_20230512211501

こちらは、低圧側の写真が見づらかったので追加しました!!

最後は・・・

Dscn012701_20230512211601

さすがに当時のクーラーユニットです!!!

ガスは、多く入れてる訳では無く600cc程度しか入れていませんが、この日の気温が20℃なんですが3℃の冷え具合です!!

これ以上ガスを入れたら冷凍庫並みになるので止めました👀💦💦💦

ただ、暑い時の測定では無いので、後日シーズンチェックは必須になります!!

エキスパンションバルブの種類に付いては、あまり詳しくは無いので一概にお伝えしきれないのですが、圧力制御方式と一定圧力方式の違いと言えば、簡単な説明になるかな?と思います!!

もう15年近くブログをアップしていますが(途中、容量の関係で過去歴の削除してます)、ブログを見ていただいた方から部品提供をしていただくなんて、本当に感無量なほど嬉しい出来事でした!!

何度もすみません!

この度は、本当にありがとうございましたm(_ _)m

2023年5月11日 (木)

トヨタ・セリカZZT系、オイル漏れ、エンジン不調、燃費不良他、修理編その3完成編?(^^;

冒頭からすみません!

この前に石川県で大地震があったのですが、本日に千葉で大きな地震が起き、その後、鹿児島方面で地震!!

夕方には北海道で地震が起き、全て震度4強以上なのは・・・少しビックリ!!

今年も異常気象ではあるかな?とも思っていたので、地形にも異変が起きてるのでしょうか??

いずれにしても、大きな地震が来ない事を祈ります👀✋

さて、完成編をお伝えして行くのですが・・・

やはり、直したのに他が故障するトラブルが起きてしまいました!!

納車後、1日後に他のトラブル発生です!!

こちらは、やっぱりと思う結果なんですが、こちらは、後に機会があればアップしたいとは思いますが・・・

他の不具合でなければ、専門ブログ以外でもアップするかも知れませんが・・・まずは続きをアップ!!

Dscn004101_20230511215701

バルブを組付け、可変用のロッカーアームを組付けます!!

この時点では、バルブクリアランスを測定出来ないので、カムシャフトまで組付けてクリアランスを確認します!!

Dscn004401

シリンダーブロックに組付けたから確認が出来れば良いのですが、昨今のエンジンは、カムシャフトを取り外さないとヘッドボルトを戻せないエンジンが多いので、仮組になりますがクリアランスを確認し、範囲内であればそのまま組付け、範囲外ならシム調整をします!!

今回は、全て範囲内でしたので、カムシャフトを外してシリンダーとドッキングしてヘッドを組付けて行きます!

Dscn004601_20230511220301

次に、後から組付け出来ないエキゾーストマニホールドを組付けてドッキングしますが・・・

Dscn004801_20230511220401

シリンダー側は、ガスケットを組付けてヘッドをドッキングしますが、すみません途中の写真を撮り忘れました💦💦

Dscn006301_20230511220501

こちらは、すでにヘッドとシリンダーを合体させた状態ですが、角度締めでヘッドボルト締付の写真を無くしてしまい・・・ちょっとショック💦

写真撮ってただけに悔しいですが、しょうがないので先に進みますが・・・

実は、上の写真は、インテークマニホールドを一度組付けた後にもう一度外してからの写真になります!!

写真中央に見えてるスポンジっぽい断熱材を組付けするのを忘れてしまい、折角組んだインテークマニホールドを取外して作業し直した写真になります!!

普通に考えて店主のミスなんですが・・・💦💦💦

Dscn006601_20230511221001

こちらは、ミス後の組付けた状態写真になります!

後は元に戻すだけですが・・・並行してエンジンマウント交換も進めて行きます!!

Dscn003701_20230511221201

まずは、4点支持してるマウントの中央後ろに有るマウント交換からになります!

写真右は新品になります!!

見た目は解りづらいですが、指で動かすだけで(写真左側)ゴムの剥離が分かるかと思います!!

Dscn003801

次に、エンジンマウント中央フロント側になります!!

こちらは、酷いほど剥離は少ないのですが、やはり交換して正解なほどの状態でした!!

Dscn006801_20230511222301

次にミッション側のマウント交換します!!

写真が少なくてすみませんが・・・

Dscn007001_20230511222401

ミッション側に関しては、完全に剥離していました!!

Dscn007101_20230511222401

新品取付後になります!!

この後は、エンジン側の右マウントも新品に交換するのですが・・・

すみません・・・写真がありません!!

この後、元に戻しエンジンを始動し・・・すべてをチェック後、テスト走行して完成となりましたが・・・

テスト走行後とお客様にお渡しした後も問題は全くなかったのですが1日2日経った後にエンジンチェックランプ点灯したみたいで、お手数でもお客様にご入庫いただいて診断機でチェックしたら・・・

VVT-Iの制御異常の結果になってしまいました!!

コントロールバルブの固着があったので綺麗に洗浄したんですが・・・これが悪かったのか??

異常とみなされ、エンジンチェックランプ点灯となってしまったみたいです💦💦

直してるのですが壊れる要因です👀💢💢

重整備のトラブルは、有るのは理解してますが、交換する部品は交換しないとならない事を、もう少し学習しないとなりませんね!!

良かれと思った事が、決して良くない事もあると何度も経験して、今更バカな店主と思った結末になりましたが・・・💧💧

 

 

2023年5月 9日 (火)

トヨタ・セリカZZT系、オイル漏れ、エンジン不調、燃費不良他、修理編その2(^^;

仕事量の限界になってる、店主です!!

まだ、去年からご依頼のエンジンオーバーホールの車両が1台あるのですが、まだ終われない状況でして、ご依頼をいただいたお客様には、なんとお詫びして良いか?

本当に申し訳ない状態の中ではございますが、予定通りに作業が進めないのも事実でございまして、心よりご迷惑をお掛けいたしております!

この場をお借りして、何度目かだと思いますが申し訳ございませんm(_ _)m

さて、セリカの続きになります

Dscn000101

オイルスラッジを綺麗に洗浄した後のシリンダーブロック側です!!

Dscn000401

ピストンも含め清掃後!

Dscn000601_20230509214701

オイル漏れが原因でパッキンがダメになったサーモスタットも新品に交換します!!

Dscn000701

シリンダーヘッドから取り外したバルブと可変機構のロッカーアーム類です!!

Dscn000901 

写真が前後しますが、ほぼ取り外したシリンダーヘッド本体です!

この後、水溶性の洗浄液にて洗浄します!!

Dscn001201

ヘッド面を綺麗にして、歪の測定をしますが・・・

シリンダーブロックも同様に測定しますが、シリンダーヘッド、シリンダーブロックも含め歪はありませんでした???

では・・・何故?、ヘッドとブロックの繋目からオイルもが漏れたのかは、不思議なところですが・・・

多分ですので憶測ですが、一部液体ガスケットを塗布して組付けてる箇所が多い為に、享年劣化で液体ガスケットが不具合を起こして、一部から漏れが出て来たのではないかと??と考えます!

なので、ガスケットが抜けての漏れトラブルでは無いようです!!

漏れの原因は、分かったのですが何で?漏れたのかが分からないままの組付け作業へと進みますが・・・

まずは・・・洗浄から!!

Dscn002501_20230509215301

毎回、洗浄中の写真はブログでお伝えしてるので、アフター後の写真から失礼いたします!

Dscn002801_20230509220401

写真は、可変バルブシステム用のアクチェータ関係ですが、固着してる部分もあり洗浄して可動出来るようにしました!!

Dscn003101_20230509220601

ここからは、元に戻して行きますので、バルブの擦り合わせをしていきます!!

ただ、バルブ交換して無いので、バルブクリアランスを犯さない程度に擦り合わせをします!!

擦り合わせ完了後、バルブとスプリングを組付けて行きのですが・・・

結構、面倒な作業で苦戦しましたよ!!

Dscn003301

バルブスプリングが細いのとバルブの隙間が少ないのでバルブコッターの組付けに苦労しました!!

本日は、ここまでになりますが次回は完成編となります!!

続く👀✋

 

 

2023年5月 8日 (月)

トヨタ・セリカZZT系、オイル漏れ、エンジン不調、燃費不良他、修理編その1(^^;

昨日からの雨は本日午前中まで続き、大雨被害や土砂災害、また、石川県では大地震も起きており、お見舞い申し上げるとともに災害に対する備えも最近は、身に染みて思うこの頃ではございますが皆様、生きててなんぼです!

ご自愛くださいませ!!

さて、西から雨が来てるのに北東の雨って、どう言う事??

しかも寒いし、寒暖差に体がもちませんよ・・・💦💦💦

さて、5月に入り、めちゃめちゃ忙しい店主ですが、残業しないと追い付かないので、休み明けから残業しているのですが、カード決済用のプリンターも壊れるわで、新しく安いプリンターを買ったのが悪かったのか??

使えません💢💦💦

もうしばらくは、カード決済のお客様には、A4サイズの紙での控えを提供する事になりましたので、ご了承くださいませ!!

余談が多い店主ですが本題へと・・・

Dscn997101

以前に、タイミングチェーンカバーからのオイル漏れがあり修理したトヨタ・セリカですが、他からのオイル漏れとエンジン不調、エンジンオイルの消費も酷いとの事で、ご相談を受け、シリンダーヘッドのオーバーホールを提案させていただきました!!

なお、まだ14万キロ程度もあっての提案です!!

まずは、作業を進めて行くのですが、このセリカ!!

結構、面倒な車両でして、ヘッドを降ろすまでに時間を要しました💦

Dscn996701

まずは、エンジンオイルと冷却水を抜きますが、冷却水の抜き取り写真はありません💦

Dscn997301

こちらは、作業前のエンジンルームになります!

Dscn998101_20230508223201

まずは、シリンダーヘッド周りを取り外す作業からになりますが、写真はインテークマニホールドを取り外した状態になります!

なんせ、勝手が分からない初めてのエンジンなんで、ここまで外すのに2時間近くも掛かってしまいましたよ・・・💢💢

ちなみに、下側からの作業(エキゾースト系)も含めての作業時間です!!

Dscn998201

以前にも、タイミングチェーンカバーを外した時も同じほどのスラッジと汚れでした!!

当時は、簡易的な洗浄でしたが、結構綺麗にしたんですが・・・汚れが復活してるのには驚いた👀💥💦

Dscn998501_20230508223901

また、オイル漏れも酷くカバー側にオイル漏れの跡が酷い!!

Dscn998701_20230508223901

次に、ウォーターポンプも水漏れ跡があり追加交換です!!

Dscn998801_20230508224001

タイミングチェーンを外すためにカバー側を外す作業途中です

Dscn999101

次に、まさかのサーモスタットからの水漏れがあり、外して見るとゴムパッキンがエンジンオイル漏れの為にパッキンがダメになっていました!!

こちらも追加で交換しますが、心配なのでサーモスタットも交換します!!

Dscn999201_20230508224501

タイミングチェーンカバーを外し、チェーン、スプロケット、カムシャフトを取り外し後です!!

Dscn999401_20230508225501

角度を変えての写真ですが、取外してヘッド事外せる状態にし、ヘッドボルトを緩め・・・

Dscn999701_20230508225701

無事にシリンダーブロックのみを残した写真です!!

ここからは、次回へと続きますが休み中の作業だった事もございまして写真が少なく、次回からは洗浄&清掃後の状態から作業は続きます!

もう少し写真を多めにアップ出来ると良いのですが、作業が押して押してなので、写真が少なく申し訳ありません👀✋

 

2023年5月 7日 (日)

スズキ・ジムニーJA11系、車検整備、エンジン不調、エアコン修理編その3完成?(^^;

昨日は、強風!!

本日は大雨と風で横殴りの雨💥💥

願いが叶うなら、逆になって欲しかったのですが・・・うまくは行きませんね💦💦

天気が良ければ良かったのですが・・・ズブ濡れになる中、ご入庫いただきありがとうございます!!

さて、ジムニーの続きになります!!

Dscn991401

タイミングベルト交換と並行してエアコンの不具合修理もしていくのですが・・・

コンプレッサーとパイプが繋がる部分よりガス漏れが発見できました!

ブラックライトを当てていないのですが、明らかに緑色になってるので、漏れの主原因は判明したのでゴムパッキン交換をしていきます!

ただ、ゴムパッキン交換しても漏れる場合は、パイプ部分を交換しないとならないので、お客様にはお伝え済みでの交換作業になります!!

Dscn994401_20230507222001

せっかくなので、漏れてはいませんが手前のゴムパッキンも交換して元に戻します!!

こちらは、忙しさの理由で続きの写真がありませんが、無事に完成しております!!

Dscn994601_20230507222401

無事に組付け後、冷却水のエアー抜きをして完成し、いざ車検場へと継続検査を受けに行って来ましたが・・・

インジェクション車両だし、オーバーヒートが原因な個所も整備し、水温センサー系も交換したので問題は無いと思い、工場の排気ガステスターでチェックしないまま、車検場に行ってきたんですが・・・

見後に落ちましたぁーーーーー💥💥💥

キャブ車だと、調整方法はいくらでもあるので、対応出来るのですが、エアフローレスタイプのインジェクションは対策のしようがないのと、CO²が、まさかの6%超え・・・💦💦💦

まじか!!!

と、思いつつも検査場で対応は無理と判断して、工場に戻り排気ガス原因を処理して行きます!

まずは、圧縮とバルブクリアランスを点検し調整した後・・・

Dscn995601_20230507223201

それでも、COは3.5%ですが・・・時間が経つと5%近くまで上がってしまい、6%に比べれば改善はしていますが、全く無意味です!!

当初は最悪、エンジンオーバーホールも視野に入れていたんですが、この時代のジムニーには、排気ガスを調整するレジスターが存在する事を店主は初めて知りました👀💦💦

Dscn996301_20230507223601

写真は、そのレジスターですが・・・

何故か?リッチ方向のレジスター!

基本的に、リーン側のLから始まるレジスターが付いて無いとおかしいのですが・・・

もしかしたら、リーン側だと力が不足すると考えたのか??

濃い目にセットしていたみたいです!!

ただ、お客様は途中から購入されているので、このような状態だとは知らなかったのと、やけに燃費が良くない事は認識していたみたいですが、軽自動車にしては悪いのかな(ジムニーの4WDでも)と思ってはいたみたいです!!

ただ、尋常では無い排ガス量なので、最悪はショートさせて対応するしか方法が無いと思い・・・

Dscn996501

写真右側の2極カプラーに直接短絡させて対応!

Dscn995801_20230507224201

HCは、あまり変わらいのですが・・・COは1.5%内まで落とす事が出来ました!!

ただ、何型かは詳しくないので分からないのですが、貨物なのに触媒が付いてるわりに高いかな???

とは、思ったんですが、基準値内なのでこのまま車検場に行って合格する事が出来ました!!

後、他の追加不具合は・・・

Dscn995401_20230507224501

サイドフラッシャーの点灯不備があったので調べたら、以前にも同じジムニーで点灯しないトラブル原因は・・・

Dscn994901_20230507224601

電球が付く本体側の劣化で交換する事になりました!!

スズキさん!!

ここは、普通にプラスチックでしょ!!

何で、劣化するとブチル系のゴムを使うのでしょう!!

レンズが割れていないのに交換と言われて、困惑するのはお客様です!!

説明する側の整備士の事、考えてよ💢💢

交換したユニットも、同じ材質だったし・・・

数年後、またこうなるのかなと思うと・・・

とは言え、税抜きで5千円未満だし、良しとしますかね👀✋💥

 

2023年5月 6日 (土)

スズキ・ジムニーJA11系、車検整備、エンジン不調、エアコン修理編その2(^^;

まだ、ゴールデンウィークは終わってはおりませんが、当店は本日より営業をさせていただきました!!

休み中にいただいたメールも返信はしておりますが、まだ休み中のメーカーもございまして対応が可能になるのは8日(月)からになります!!

また、仕事し初めの本日は、深夜からの強風が今現在も収まらない状況!!

早く、強風が無くなると助かるのは、回りが畑なんで砂嵐が酷く、精密な整備が出来ないのが難点!!

多分、鈑金塗装業者さんも同じく無理かなとは思いますが、砂嵐は勘弁ですね・・・!!

さて、ゴールデンウィーク中も実は仕事に追われて作業しておりました💦💦

重整備が、あまりに多くて追い付かないのが現状なので、大型連休を利用して作業してはいますが・・・進まないですな💦💦

ついでに・・・

作業の合間に、ようやくではございますが・・・

Dscn003401_20230506214501

副業の小部屋に機材をセットアップ!!

単純なプログラム製作もかねているので、パソコン系は昔のWindows XPもしくは7で対応して行くのですが、マックも欲しいなと思っております!!

まだ、詳しくは説明出来ませんが、自動車関係のアプリを作る予定ではおりますので、時々はアップして行きたいかな?と思っています!!

冒頭から余談が多くてすみませんが本題へと・・・!!

Dscn990001_20230506215401

まずは、車検整備側でのトラブルです!!

左右のサイドミラーがあまくて、すぐに位置がずれるトラブルがあり、右側は調整で出来たのですが左側は調整が出来ずに根元のボルトが折れてしまい、お客様にお伝えし交換したんですが・・・

Dscn990301_20230506215701

土台が割れてしまっており、これ以上締付調整が出来ない為に起こってしまったトラブルですが・・・

左のサイドミラー!!

部分的に欲しいのに前の写真の通りアッセンブリー交換!!(写真ではビニールで保護してます)!

これが高いんですよ・・・💥💥

税込みでも、ほぼ3万諭吉です???

今時の電動式ドアミラーでも余裕で帰るプライス💦💦💦

車が古いので、仕方が無いと言えばそれまでですが・・・?

Dscn992101

次にタイミングベルト、ウォーターポンプ、オイルシール交換へと作業を進めます!!

Dscn992201_20230506220401

その1でもお伝えしたのですが、ウォーターポンプの水漏れ箇所があります!!

ただし、今回の水漏れ不具合は矢印部分もありますが、取付パッキンの劣化で漏れていた事が判明!!

そこの写真は無いのですみません!

Dscn992701_20230506220601

こちらは、取外す前のタイミングベルト!!

Dscn993001_20230506220701

オイル漏れの主原因は、カムシャフトのオイルシールでした!!

Dscn993101_20230506220701

次に、水漏れが原因でセンサー類もおかしくなってしまったのでセンサーとサーモスタットも交換します!!

Dscn993301_20230506220801

こちらは取り外した部品と一部新品部品です!!

なお、タイミングベルト系は毎度の作業なんで端折ります!!

Dscn993501

後は、元に戻して行きます!!

Dscn994001

オイルシールとウォーターポンプ取付後

Dscn994101_20230506221001

タイミングベルト組付け後になります!!

今宵は、ここまでになりますが次回は、完結編になりますがまさかの排ガストラブルになります!!

焦っていたせいもあり、写真がものすごく少ないのとエアコン不具合も簡素になってしまいました!!

続く👀✋

 

« 2023年4月 | トップページ | 2023年6月 »

フォト

ナリタ オートサービス

  • ナリタオートサービス

    バナーをクリックすると当店のホームページです(^^v
    コツコツですが更新とプチリニューアルしています(^^;

    定休日は毎週水曜日、第2、4火曜日、祝祭日、時々臨時休業しますので、あらかじめHPより日程をご確認くださいませ。
    また当店は、完全予約制となっております。
    作業内容によってはすぐに対応出来ませんので、あらかじめご了承くださいませ!
    最後に、当店の休日は基本ブログをお休みしています(^^


  • お問合せ


    こちらからでもお問い合わせ出来ます、バナーをクリック(^^V


  • 岩下モータース
    静岡県にある、老舗整備工場になります。
    弊社とリンクしておりますので、よろしければブログも定期的に更新しておりますので、興味のある方はよろしくお願い申し上げます。
2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

最近のトラックバック

最近のコメント

ウェブページ

無料ブログはココログ