スバル・インプレッサGDB、ステアリング系交換編その1(^^;
昨日は、ミサイル問題でしたが、本日は数日前から起きてる黄砂問題!!
昨日も話したんですが、お客様のお車を洗車するもこびり付く様な黄砂が付いていて、洗車にも気を使う感じです!
本日もまだ、残りが吹き込んでる感じなので、明日のお客様のお車の洗車も苦労しそうですが・・・
あいにくの雨☔見たいなので、洗車に時間を要しないかと少し安心はしていますが、お客様にとっては、あいにくの雨でのお引き取りなので、喜ぶまでには行きませんね・・・💦💦💦
さて、本題に移りますが、ステアリングギヤーボックスの不具合でご入庫のスバル・インプレッサGDBです!
はじめてのお客様になりますが、ギヤーボックス、パワーステアリングポンプなど全て新品で交換依頼となりました!!
実のところ、当店に来るお客様はほぼ、中古またはリビルト部品(再生部品)が多いので、少々ビックリしながらも作業を進めて行きますが・・・
その前に・・・
気になる箇所を発見!!
スバルのマニュアル車では、あるあるなんですが、チェンジレバー(室内)からミッションへと繋がってるシャフトがミッションに繫がっているのですが、ここに小さいオイルシールがあって、これが劣化でダメになり、ここから漏れてくるパターンが多く、この車も同じ状況でした!
ただし、このパターンの場合、大概センターデフの不具合次いでとか、後はクロスジョイント部分のブッシュが無くなり、シフト時にどこに入ってるか?分からなくなる事になった場合に交換する際に、一緒に交換などをする場合がございますが、お預かりの車両に付いては、どちらの不具合もありませんでしたが・・・漏れてはいますので、いずれは交換した方が良いかと思います!
次に・・・
エンジン下側の写真で、アンダーフレームを外す前の写真になりますが、オイルエレメントが付くオイルクーラーから漏れが出ておりました!!
オイルエレメントは緩んでる訳では無くて、オイルクーラーのパッキンがダメなのか?定かではありませんが本体部分から漏れていました!!
ここも、いずれ修理交換が必要な個所かと思います!!
さて、気になるところはありましたが本題のステアリングギヤーボックス、パワーステアリングポンプ交換へと作業を進めます!
ベルトなどを外してしまいましたが交換するパワーステアリングポンプ(矢印)写真です!
いきなりですみませんが、普通のスバル車には無い?
サブフレームを取外し・・・スタビライザーを取り外すのですが・・・まさかの💦
スタビライザー・リンクロッドの損傷???
ここは、ある意味サプライズ的ドッキリ💥💦
いやービックリです!!
こちらは、お客様にご説明して追加交換となりました!
サブフレームとジャッキポイントステー、ロアフレーム脱着後になります!!
今宵は、ここまでになりますが次回は、交換後の完成編となります👀✋
しかし・・・
黄砂は、毎年ではありますが厄介な砂ですね💢
« ニッサン・シルビアS13系、エンジンオーバーホール、ミッション交換編その13完成!!(^^; | トップページ | スバル・インプレッサGDB、ステアリング系交換編その2完成(^^; »
「車、整備」カテゴリの記事
- アルファロメオ・156、車検、クラッチO/H、タイミングベルト類交換、エアコン修理編その5(^^;(2023.05.30)
- アルファロメオ・156、車検、クラッチO/H、タイミングベルト類交換、エアコン修理編その4(^^;(2023.05.29)
- アルファロメオ・156、車検、クラッチO/H、タイミングベルト類交換、エアコン修理編その3(^^;(2023.05.27)
- ダイハツ・KFエンジン、エンジン本体のみのオーバーホール依頼編(^^;(2023.05.26)
- アルファロメオ・156、車検、クラッチO/H、タイミングベルト類交換、エアコン修理編その2(^^;(2023.05.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント