トヨタ・アリスト、デファレンシャル、サスペンション交換、錆止め塗装編その2(^^;
暑いなぁーと思ったら、急に涼しくなる今日!!
4月でこれは、逆に以上かな??
地球にしたら当たり前の事かも知れないので、人間様が対応するしかありませんねぇー!
なんせ、人間より地球の方が大先輩ですから・・・💦💦
さて、昨日のブログでベンツのエアコン関係の内容をアップさせていただきました!
そこで、次の日にとある埼玉の業者様からお電話をいただき、古いエキスパンションバルブを在庫でお持ちだとのご連絡をいただきました!!
それだけなら良かったのですが、在庫で捨てるだけならと無償で弊社に送っていただけるとの事!!
最初は、悪いし営利目的な会社ですからお金を請求して欲しいとお伝えはしたのですが・・・
いつもブログを見て参考にしていただいているとの事で、参考にさせていただいてるし、どのみち捨てる在庫なので使って欲しいとの事でお言葉に甘えていただく事になりました!!
特殊な形状のエキスパンションバルブだけに、とても助かりますしブログをアップし続けて来た事に、ありがたいと感じました!!
決して、甘えている訳ではございませんが、広い視野で、お互い持ちつ持たれつの関係が出来る事に感動とありがたみを感じた店主です!!
この件に関しては、ゴールデン明けにもう一度お預かりするお客様には、当然お伝えをさせていただくとともに、部品代はいただかないのが当然で、作業をさせていただく事でブログをアップさせていただき、朗報をお伝え出来ればと考えております!!
肝心な、お客様からは返信が無いのですが・・・💦💦
さて、錆も酷く、持ち込んだ部品も困惑してる店主ですが・・・続くです!!
まずは、LSD付きのデファレンシャルを取付けるために、ノーマルのデフを取外し中!!
無事に取外しが出来、持ち込まれたデフの違う部分を入れ替えて取付けるのですが・・・
まずは、錆で酷い足回りなどを、錆と汚れを除去してシャーシブラックで塗装しました!!
入れ替えの写真が無いのですが、すでに組付けする写真になります!!
ただ、お客様に説明された通り、ドライブシャフトのサイドフランジは、元々のデフから取外して新しく取付ける純正デフに組付けてドッキング中の写真なんですが・・・
何故か???
プロペラシャフトとデフ側のコンパニオンフランジが違っているようで、組付けが出来ません???
ここは、お客様から聞いて無い情報の為、外したコンパニオンフランジと比べたところ・・・
こちらが、元々付いていたコンパニオンフランジで・・・
こちらは、交換するデフ側に付いてるコンパニオンフランジになります!
隣同士で写真を取れば、一目瞭然何ですが、明らかにフランジの大きさが違います!!
まさに「聞いて無いよ」状態ですが、こういう事も持込部品はあるあるなので、交換して行くのですが、ここで気が付いたことが・・・
交換する側のデフのコンパニオンフランジを取り外したら、鉄粉が大量に出て来ました??
ウエスの黒く写ってる部分がほぼ鉄粉ですが、写真では分かりづらくてすみません!!
この事から・・・お客様には、オーバーホールした方が良いのではとのアドバイスをさせていただいたのですが、このまま組付けていただくようにとの回答でしたので、全く保証は出来ない旨を伝え、組付ける事にしました!!
こちらは、交換するデフのコンパニオンフランジを外したデフケース側ですが、オイルシールも交換したいほど、酷いのですがこのまま組付けがお客様のご要望なので、組付けて行きますけど・・・
今宵は、ここまでになります!!
次回は、怪しいデフの交換と車高調の組付け、錆止め処理(シャーシブラック)塗装へ続きます👀✋
« メルセデス・ベンツ280、エンジンオイル漏れ、サスペンションブーツ交換、エアコン再修理、リヤドラシャブーツ交換?編その4完成??(^^; | トップページ | トヨタ・アリスト、デファレンシャル、サスペンション交換、錆止め塗装編その3(^^; »
「車、整備」カテゴリの記事
- アルファロメオ・156、車検、クラッチO/H、タイミングベルト類交換、エアコン修理編その5(^^;(2023.05.30)
- アルファロメオ・156、車検、クラッチO/H、タイミングベルト類交換、エアコン修理編その4(^^;(2023.05.29)
- アルファロメオ・156、車検、クラッチO/H、タイミングベルト類交換、エアコン修理編その3(^^;(2023.05.27)
- ダイハツ・KFエンジン、エンジン本体のみのオーバーホール依頼編(^^;(2023.05.26)
- アルファロメオ・156、車検、クラッチO/H、タイミングベルト類交換、エアコン修理編その2(^^;(2023.05.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント