« ニッサン・シルビアS13系、エンジンオーバーホール、ミッション交換編その10(^^; | トップページ | ホンダ・インテグラDB8黒ボディ、異音修理編(^^; »

2023年4月 2日 (日)

ホンダ・ビートPP1、車検整備編(^^;

本日は、夕方からすごく寒くなって来ました!!

まだまだ4月初めなので、寒暖差への体調管理には気を付けたいですね!!

さて、シルビアは現在進行形で着々と作業が進んではおりますが、前に作業した内容もありますので、間に挟む形で恐縮ですがアップさせていただきます!!

毎回、車検等でご入庫いただいてるホンダビートです!!

Dscn938401_20230402210601

前回の車検では、タイミングベルトなどを交換したりしましたが、今回は、カムカバーからのオイル漏れがありましたので、車検整備も含め交換して行きます!!

Dscn938601_20230402211101

まずは、いつも通りのブレーキ関係から(写真はフロント)・・・

Dscn938801_20230402211101

リヤブレーキです!!

どちらも問題は無かったので、足回りのブーツ類も含め交換はありませんでした!

次に・・・

Dscn938901

エンジン関係ですが、普段ならトランクを開ける事で、通常のオイル交換などの簡単なメンテが出来ますが、車検整備になると幌を外し、エンジンフードを開けて整備をします(中央の錆びたキャップはエンジンオイル給油口)!

Dscn939001_20230402211401

カムカバーを外すので、事前にプラグコードは抜いております!

また、ブレーキフルードの交換と同時にクラッチフルード(ブレーキフルード)もこの状態でエアー抜きします!!

今回は、先ほども書きましたがカムカバーパッキン、エンジンオイル、オイルエレメント交換だけで他に交換はありませんでした。

Dscn939301

カムカバー取外し中

Dscn939401_20230402211701

外したカムカバーと新しいパッキンです!

結構、スラッジが付いてるので洗浄します

Dscn939701_20230402211801

エンジン側は、奇麗な状態でした!!

Dscn939901_20230402211801

洗浄後になります!!

後は、逆の手順で組付けて行きます!!

Dscn940101_20230402211901

プラグコードを組付けてエンジンオイルを入れて完成となります!!

最後は、エンジンを掛けてオイル漏れが無い事を確認し、エンジンフード、幌を元に戻して完成となりました!!

初代ビートは、低速トルクはあまりないのですが、高回転時にパワーが出るタイプなので、高回転の領域を常に使える状況下だと、かなり面白い車なので、好きな車種なんですが、CR-Xに比べると(軽と比べてはいけませんが💦)レスポンスがちょっと悪いかなとは思いました!!

排気量が違うからしょうがないのですが・・・👀✋

 

« ニッサン・シルビアS13系、エンジンオーバーホール、ミッション交換編その10(^^; | トップページ | ホンダ・インテグラDB8黒ボディ、異音修理編(^^; »

車、整備」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

フォト

ナリタ オートサービス

  • ナリタオートサービス

    バナーをクリックすると当店のホームページです(^^v
    コツコツですが更新とプチリニューアルしています(^^;

    定休日は毎週水曜日、第2、4火曜日、祝祭日、時々臨時休業しますので、あらかじめHPより日程をご確認くださいませ。
    また当店は、完全予約制となっております。
    作業内容によってはすぐに対応出来ませんので、あらかじめご了承くださいませ!
    最後に、当店の休日は基本ブログをお休みしています(^^


  • お問合せ


    こちらからでもお問い合わせ出来ます、バナーをクリック(^^V


  • 岩下モータース
    静岡県にある、老舗整備工場になります。
    弊社とリンクしておりますので、よろしければブログも定期的に更新しておりますので、興味のある方はよろしくお願い申し上げます。
2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近のトラックバック

最近のコメント

ウェブページ

無料ブログはココログ