ニッサン・スカイラインR33、車検整備、オイル漏れ修理編その2(^^;
急に暖かくなって、衣類の選択に困る1日になりましたが、もうしばらく続くみたいなので桜も咲くのが早そうですね!!
さて、続きになりますが、ブレーキ系からスタート!!
まずは、取外したキャリパーからパッドを取外し・・・
キャリパー本体のオーバーホールをしていきます!
今回は、ピストンの錆や虫食いも無かったので再利用しました!
次に、ブレーキローターを取付けた写真になります(フロント)!
リヤ側になります
本来なら、表面処理を削る事は必要ないのですが、取付けるブレーキパッドの指定で表面をさらっています(お客様の作業です!)
写真が前後しますが、キャリパー自体を分解した写真になります!!
リヤキャリパーの組付け写真になります!
オーバーホールなので、キャリパーを元に組付けて行き、ブレーキパッドを組付け・・・
組付け後になります!!
対抗ピストンタイプは、作業が楽です!!
ただし、キャリパーピストンを外すのは面倒ですけど・・・👀💦💦💦
フロント組付け後!
リヤ組付け後になります!!
最後に、交換後にブレーキ鳴きが酷くて・・・困ってしまい、急遽、当たりを付けるためにテスト走行して対応いたしました!!
いつもは、交換後はお客様に乗っていただいて当たりを付けていただく事が多く、テスト走行せずにお渡しする事が多いのですが、ブレーキ鳴きが酷かったので、対応させていただきました!!
今宵は、ここまでになりますが・・・
次回は、オイル漏れ整備編となります👀✋
3月のこの時期に暖かいのは、ちょっと困るねぇー👀💦💦
« ニッサン・スカイラインR33、車検整備、オイル漏れ修理編その1(^^; | トップページ | ニッサン・スカイラインR33、車検整備、オイル漏れ修理編その3完成(^^; »
「車、整備」カテゴリの記事
- スバル・レガシィBG5、車検整備編その1(^^;(2023.03.26)
- ジープ・ラングラー、車検整備編(^^;(2023.03.25)
- トヨタ・スプリンタートレノAE86、車検整備編(^^;(2023.03.23)
- スバル・サンバーTV1、タイミングベルト、ウォーターポンプ他交換編その2完成(^^;(2023.03.20)
- スバル・サンバーTV1、タイミングベルト、ウォーターポンプ他交換編その1(^^;(2023.03.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント