マツダ・MPV、オルタネータ、燃料ポンプ交換編その1(^^;
本日は、昨日の講習会の関係でブログがダブルヘッダーになってしまいましたが・・・
事実上は、今日のブログになってます💦💦
しかし・・・
日中は少し暖かったのですが、夕方に近づくにつれ風は強くなるし凍えるほど冷たいわで、砂と寒さの格闘的な1日になりました!!
さて、当店で色々と整備歴のあるマツダ・MPVになります!!
今回の整備は、過走行になっている関係で予備整備的なオルタネータと燃料ポンプの交換編となります!!
走行キロが増えてしまうと一番心配なのは、電装系のトラブルになります!!
電装系は、突然壊れてしまうので距離も含めて、壊れる前に交換する事でご入庫となりました!!
まずは、事前に用意したリビルト製のオルタネータを交換して行くのですが・・・
マツダのサービスマニュアルに騙されてしまいました!!!!!!!!!!
物理的に無理だろうとは思ってはいたのですが、マニュアルって全てに於いて100%の作業するためのアイテムでは無いですか?
でも、端折り過ぎにも限界が有りすぎてムカつきましたねぇー💢💢
コスモスポーツの時には、対応が良かったしマニュアルも丁寧だっただけに、時代なんでしょうか???
余談になりましたが・・・
メンバーサポートを外し、オルタネータを外していきます
ファンベルトは、1本ベルトタイプなんでオートテンショナーを戻してベルトを外すのですが、気のせいか?少し張りが弱い様な感じでした!!
エキゾーストマニホールドそばに取付てあるので、冷却システム用のダクトカバーと遮熱板風のカバーが付いているのですが、そちらを外しながら本体を外していきます
ところが、知恵の輪を駆使していてもどうしても車台から取り外す事が出来ません???
マニュアルには、ドライブシャフトを外す事は一切記載がなかったので、この状態で外せるのか??と思ったんですが・・・
店主は見た状態では、物理的に無理では???と思っていましたが・・・
やはり・・・無理でした💥💥
マツダの整備士さんって、大変だなぁーと思ったマニュアルでした(技術力高いのかな)!!
店主は、分かったいたのですが工賃が安かったので、行けるものだと思っていたから・・・まさかとは思いましたが、現車を見た瞬間にサービスマニュアルをチェックして、チョームカつきましたけど👀💢💢💢
事前に見積もり提示してるので、高くは出来ないので、追加作業で・・・ドライブシャフトを外し・・・
無事に、オルタネータを取り外しました(写真中央はリビルト部品)!!
ただ、ドライブシャフトだけではリビルトを取付けるのが難しかったので、センターシャフトも外し・・・
後は、元に組付けて行きます!!
センターシャフトも組付け・・・
写真は、エンジンルーム上からの写真です
最後は、エンジン始動して充電状態チェック!!
特に問題は無かったので、オルタネータ交換は完成となりました!!!
次は、燃料ポンプ交換になりますが、今宵は続くとなります!!
« スズキ・マイティーボーイS40系、エアコンスイッチ交換編その1(^^; | トップページ | マツダ・MPV、オルタネータ、燃料ポンプ交換編その2完成(^^; »
「車、整備」カテゴリの記事
- スバル・レガシィBG5、車検整備編その1(^^;(2023.03.26)
- ジープ・ラングラー、車検整備編(^^;(2023.03.25)
- トヨタ・スプリンタートレノAE86、車検整備編(^^;(2023.03.23)
- スバル・サンバーTV1、タイミングベルト、ウォーターポンプ他交換編その2完成(^^;(2023.03.20)
- スバル・サンバーTV1、タイミングベルト、ウォーターポンプ他交換編その1(^^;(2023.03.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント