メルセデスベンツ、C200クラスワゴン、車検整備&パーキングトラブル編(^^;
本日は、立春だった事もあり、少し暖かい日になりました!!
この時期、立春でもいつもは寒いのですが、この日だけは緩んだ気がします!!
さて、相変わらずネタが無くて車検整備編アップ、失礼します!
はじめて、車検整備でご入庫のベンツCクラス(204)ワゴンになります!!
走行距離も少ないので、ぼほほぼ整備は無いのですが・・・
確認は必要なのでエンジンルームからチェック!
エアーエレメントは、相変わらず外すのが面倒ですが、奇麗な状態なのとベルト類も含め問題無い状態でした!!
次に、フロントブレーキですが問題はありません!!
リヤブレーキも大丈夫でしたが、パーキングブレーキの戻りが悪い為に、サイドブレーキの調整をやり直したのですが・・・
ワイヤーが戻る際に異音が発生してしまう為に、インドラム式シューまで分解して、可動部分にグリスアップをして再調整て組み直しました!!
多分ですが、パーキングブレーキのノッチが非常に少なく、かなり力を込めてパーキングペダル(足踏み式)を踏まないとサイドブレーキが掛らないし、遊びを増やして軽くパーキングペダルが踏めるようになると、異音が出るから、異音が出ないようにキツメに調整したのかな?と思いました!!
外国車は特にクレームを嫌う方向なのですが、面倒でも分解して異音を取り除く事で、他のトラブルを防ぐことが出来ると思うのですが・・・
何でしょうかね??
都合の良い様に言い訳で説明してる様な感じが気になります!!
ただし、緩めにしたのですが、温度差で戻りが完ぺきでは無く、パーキング解除しても戻らない場合があります!!
結局直って無いじゃんと、思うかもしれませんが、調整をした事で以前に比べて戻りはかなり改善いたしました!!
ただ、完全では無いので、パーキングペダル側を交換する、パーキングワイヤーを交換するなどの対策は必要かも知れません!!
👀✋
« スバル・レヴォーグVMG、車検と過走行による予備整備編その3完成??(^^; | トップページ | ニッサン・シルビアS14、オルタネータ、スロットルボディ交換編(^^; »
「車、整備」カテゴリの記事
- スバル・レガシィBG5、車検整備編その1(^^;(2023.03.26)
- ジープ・ラングラー、車検整備編(^^;(2023.03.25)
- トヨタ・スプリンタートレノAE86、車検整備編(^^;(2023.03.23)
- スバル・サンバーTV1、タイミングベルト、ウォーターポンプ他交換編その2完成(^^;(2023.03.20)
- スバル・サンバーTV1、タイミングベルト、ウォーターポンプ他交換編その1(^^;(2023.03.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント