ニッサン・シルビアS13系、エンジンオーバーホール、ミッション交換編その7(^^;
いきなりですみませんが、急に寒くなりましたねぇー👀✋
元々1月ですから、当たり前と言ったらなんですが、それだけ過去は少し暖かったのかな??
さて、測定中のシルビアエンジンですが、最後の測定作業へと進めて行きます!!
ただ、写真に撮り忘れていますが、他の測定等も終わらせていますので、ここは分かりやすい測定をアップさせていただいています!!
クランクシャフトのジャーナルに関しては、メイン、コンロッドも含め傷なども無く状態は良いのですが、ジャーナルの摩耗を測定しています!!
写真は、コンロッド側のジャーナルから・・・
次に、メインジャーナルの測定になります!!
コンロッド側は4カ所、メインジャーナルは5カ所と摩耗限度内なのかを測定!!
クランクシャフト側に関しては、全てに於いて問題無くクリアー👀✌
お次は、ピストンの摩耗量の測定となります
こちらも、2番、4番ピストンとシリンダーの隙間は微妙な状況だったんですが、無理に交換するほどではありませんでした!!
ただし、お客様が交換希望でしたら交換はした方がよろしいかと思います!!
次に、ピストンリングの合口隙間測定ですが・・・
ここは、皆さまピストンリング交換する方がほぼ100%なので、測定する意味は無いのですが、摩耗量を見たいので、あえて測定しております!!
こちらも限度内でした!!
最後は、シリンダーヘッドを固定するヘッドボルトの伸び率の測定です!!
さすがに、ここは妥協できない部分なんで1本1本測定し伸びすぎていたら新品へと交換しますが、出来る事なら何ですが・・・
あまり交換したくないボルトでもあります!!
伸びすぎていなければ再利用した方が、伸びる事が少ないので、シリンダーヘッドを締め付ける際に回し締めを繰り返す作業が少なくて済むので楽です!!
ただし、ボルトによって再組付けした際に伸びるのもあるから・・・
一概には言えないので、新品選択した方が逆にOKの場合もあるんですけどね👀💦💦
最後になりますが、今回のオーバーホールに関しては、外注での機械加工作業が無く、通常のオーバーホールで作業が進みそうです!!
今宵は、ここまでになりますが、部品を発注したので届き次第、続きをお伝えしたいと思います!
なお、生産廃止部品は意外にも少なく、この時代のクルマにしては部品の供給があるのは、ありがたいですね!!
続く👀✋
« ニッサン・シルビアS13系、エンジンオーバーホール、ミッション交換編その6(^^; | トップページ | シトロエン、車検整備編(^^; »
「車、整備」カテゴリの記事
- ホンダ・インテグラDB8、エンジンマウント他、交換編その2完成??(^^;(2023.01.27)
- ホンダ・インテグラDB8、エンジンマウント他、交換編その1(^^;(2023.01.26)
- ルノー・カングー、前後ブレーキパット、ローター交換編(^^;(2023.01.23)
- ニッサン・アトラス高圧洗浄車、高圧ポンプベルト交換編(^^;(2023.01.22)
- スバル・サンバーバン321系、車検整備編(^^;(2023.01.20)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント