シトロエン、車検整備編(^^;
今週末から来週へと寒波が来るそうで関東でも久しぶりに雪になる可能性が出て来ました⛄
店主的には、雪国育ちなんで気にしてませんが、交通の混乱が一番心配でもあります!!
皆様、雪に自信がおわりの方もおられると思いますが、店主もそうですが、自信があってももらい事故もありますから無理せずに休むことも大事かなと思われますので、無理だけはしないように思います!!
さて、本題へと進みますが・・・店主は外国車の社名とグレードは詳しくありません!!
分かる範囲ではお伝えしていますが、全ては出来ませんので、写真等で判断いただければ幸いです!!
実は、前回も車検整備でご入庫歴のあるお車になります!
車検整備なんですが、お伝えして無いちょっとした作業も今回、アップさせていただきました!!
まずは、通常の作業なので無視して結構ですが・・・
フロントブレーキ
リヤブレーキになります!!
普通に、ブレーキ回りの点検をし・・・
エンジン関係になりますが、こちらは写真を撮り忘れてしまったので、エンジンルーム写真のみで失礼!!
次にお伝えしたかった肝心な部分ですが・・・
クラッチのレリーズシリンダーのエアー抜きプラグです👀✌
普通のプラグは、ネジタイプになっていますが・・・
スズキ・スイフトもそうですが、プラスチックになっており、スイフトはCクリップを途中まで外してフルードの入れ替えをしますが、シトロエンは、ブリーダプラグ部分を180度、反時計回りに回す事で、フルードの入れ替え(エアー抜き)が出来ます!!
交換後、キャップを付けて完了になります!
最近は、マニュアル車の車検整備が少なくなっているので、フルード入れ替える際は、やり方が違うのでお気をつけくださいませ!!
最後は、ヨーロッパ車に多い、ボルト止めタイプのクリップボルトになります!!
店主もさんざんボルトを取付けるのに苦労をしていましたが・・・
トヨタが、販売してる工具セット(車両工具)から入手して現在使わせていただいております!!
ただ、これだけ購入する事は出来ませんが、結構使えるので助かっています!!
« ニッサン・シルビアS13系、エンジンオーバーホール、ミッション交換編その7(^^; | トップページ | スバル・サンバーバン321系、車検整備編(^^; »
「車、整備」カテゴリの記事
- ホンダ・インテグラDB8、エンジンマウント他、交換編その2完成??(^^;(2023.01.27)
- ホンダ・インテグラDB8、エンジンマウント他、交換編その1(^^;(2023.01.26)
- ルノー・カングー、前後ブレーキパット、ローター交換編(^^;(2023.01.23)
- ニッサン・アトラス高圧洗浄車、高圧ポンプベルト交換編(^^;(2023.01.22)
- スバル・サンバーバン321系、車検整備編(^^;(2023.01.20)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント