ニッサン・シルビアS13系、エンジンオーバーホール、ミッション交換編その6(^^;
ここ数日、雨が多くなった千葉県!!
考えてみると、この月は雪が降ってもおかしくない月日でもありますし、昔の小正月にもなります!!
雨で済んで良かったのですが・・・寒いですね!!
明日はもっと冷える様ですから、体調管理も含めご自愛くださいませ!
さて、シルビアの続きになります!!
エンジンを分解していくと、避けて通れないのは、測定となります!!
要所要所、分解時に測定できる箇所はしているのですが、取外しに夢中になる関係で撮り忘れてる箇所もございますのでご理解くださいませ!!
写真では、クランクシャフトの曲がり測定をしています・・・??
ただ、本来は取り外した状態で専用の治具を使い測定しますが、分解するたびに専用の治具は揃える事は不可なので、出来る状態での検査(測定)をしております!!
写真の状態が一番、手っ取り早く測定できる曲がり測定になりますが、問題はなく範囲内でした!!
次に・・・
次に肝心な、シリンダーヘッド、シリンダーブロック表面の歪み測定になります!!
ヘッド、ブロック含め、ガスケットを綺麗に剥がし表面をオイルストーンで綺麗にした後に歪測定をします!!
まずは、ブロック表面
次に、シリンダーヘッド上面も測定しましたが・・・オールクリアーでした👀✌
ちなみに、SR20エンジンのブロック、ヘッド表面の限度値は0.1mmでしたが、マックスの0.04mmのシックネスゲージで測定しましたっが問題はありませんでした!!
たまぁーにですが、限度内ですけど限度値より薄いシックネスゲージを入れたらスカスカと通った記憶はありますが、限度内でOK!される方も居ますが、気になる方は、ギリギリの範囲内で研磨を希望される方もおられます!!
ただ、今回は問題は全く無いので、そのまま進めて行きます!
次に、シリンダーブロックの摩耗測定をします!
縦方向と横方向を、上部、中部、下部と測定を全部で4カ所いたしますが・・・
今回は、まれにみるほど優秀でして、摩耗限度内でしたが・・・
気になったのは、2番と4番のクリアランスがちょっとギリギリなのが気になる点かな??
と思いますが、普通に走行する分には、全く問題無いレベルと思います!!
気になる方は、気になるので、一概に再利用は厳しいでしょうけど、最低限の交換で行けそうです!!
今宵は、ここまでになりますが、次回は先の測定の残りとオーバーホールの趣旨でもある洗浄へと続きます👀✋
« ホンダ・インテグラDC系、エンジンオーバーホール、車検整備編、その5(^^; | トップページ | ニッサン・シルビアS13系、エンジンオーバーホール、ミッション交換編その7(^^; »
「車、整備」カテゴリの記事
- ホンダ・インテグラDB8、エンジンマウント他、交換編その2完成??(^^;(2023.01.27)
- ホンダ・インテグラDB8、エンジンマウント他、交換編その1(^^;(2023.01.26)
- ルノー・カングー、前後ブレーキパット、ローター交換編(^^;(2023.01.23)
- ニッサン・アトラス高圧洗浄車、高圧ポンプベルト交換編(^^;(2023.01.22)
- スバル・サンバーバン321系、車検整備編(^^;(2023.01.20)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント