トヨタ・スープラA70系、各ホース類、チェンジレバー、エアコン修理、リヤ足回り修理編その11(^^;
寒いですねぇ~
新潟や山形では大雪で、車の立ち往生が出来てるとか?
心より、お見舞い申し上げます!!
さて、ロアアームの取外しに苦労してる店主です!!
まさか、ここまで酷い状態とは知らなかったのですが、壊すことも出来ないから、作業が遅れてしまい、他の作業にも影響が出ております。
ご迷惑をお掛けいたしております
ようやく、無事に取外しが出来、細かい部分を修正後、シャーシブラックで錆止め塗装しました!!
こちらが無事に取外し出来たロアアームと新品ブッシュと偏心ボルトとナットになります!!
まずは、抜き取り作業はプレス機にて抜いていくのですが、やはり硬い為、ガスバーナーで炙って抜き取りはスムーズに出来ました!!
ところが・・・
復刻版のブッシュ!!
少し、大きいみたいで、当店のプレス機では押し切れない為にガスバーナーで、ゴムが溶けないよう慎重に炙って、押し込みました!!
もう片方のロアアームもやはり同じで、炙っての組付けになりました!!
なので、復刻版のブッシュは、通常より大きい事が判明!!
店主は、アーム側を機械式のペーパーで多少削ってみましたが、ブッシュ側も少し削らないとダメみたいです!!
店主は、ガスバーナーで炙って強引に入れましたが・・・当然、狭い部分に入れるからブッシュ外側の金属が縮小される分、ゴム部分の逃げ場が無くなり、少しはみ出してきます!!
ただ、機能的には問題無いですが、大きめのプレス機(トン数が大きい)では無いと苦労するかもです!!
もし、弊社のブログを見てるトヨタ関係者の方がいましたら、「少しブッシュ大きいよ」とご指摘と改善をお願いして欲しいですね!
少し、強引ではありましたが、ブッシュ入れ替え完成です!!
ガスバーナーで炙ってますので・・・
シャーシブラックで錆止め塗装しました!!
後は、元に戻して行くだけです!!
写真右側に工事中の事務所が一部見えていますが、着々と作業は進んでいます👀✌
アライメント調整出来るところも含め1Gで締め付けますが、要アライメント必須です!!
組付けがようやく終わりました!!
後はタイヤを取付てテスト走行と思っていたところ・・・
事件発生です!!
エアコンのガスが無くなっています👀💦💦
テスト走行するので、エアコン関係もチェックしたところ、寒いとは言え、エアコンが起動しないので不思議に思い、ゲージを付けたら、ものの見事にガスが無くなっています💦💦💦
コンプレッサーからガス漏れが酷かったから、直したのに他に負担が出来て漏れてしまったようです!!
残り1週間しか無いのに・・・
ようやく完成出来たと思ったら、次のトラブル👀💥💥
まだ、暖かくなっていないので、一度お返しして3月にもう一度お預かりして直す方向で検討はしておりますが、まだ、お客様にはお伝えしておりません!
ご納得いただけると良いのですが・・・
しかし・・・へこみますなぁー👀✋
続く・・・!
« トヨタ・スープラA70系、各ホース類、チェンジレバー、エアコン修理、リヤ足回り修理編その10(^^; | トップページ | トヨタ・スープラA70系、各ホース類、チェンジレバー、エアコン修理、リヤ足回り修理編その12完成(^^; »
「車、整備」カテゴリの記事
- ホンダ・インテグラDB8、エンジンマウント他、交換編その2完成??(^^;(2023.01.27)
- ホンダ・インテグラDB8、エンジンマウント他、交換編その1(^^;(2023.01.26)
- ルノー・カングー、前後ブレーキパット、ローター交換編(^^;(2023.01.23)
- ニッサン・アトラス高圧洗浄車、高圧ポンプベルト交換編(^^;(2023.01.22)
- スバル・サンバーバン321系、車検整備編(^^;(2023.01.20)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント