メルセデス・ベンツ、インジェクター交換、リヤスプリング・アッパーシート交換編その2完成(^^;
まだ、師走でも無いのに仕事量が多すぎてお預かりしてる台数が店主の許容範囲を超えてしまいました👀✋💧💧
追加整備と作業中にも不具合が発生しての追加整備も重なってしまい、アップアップ状態ですが、お預かりした責任はありますので、年内には確実に終わらせる予定ですが、エンジンオーバーホールに関しては、年内は厳しい状態です!!
ご依頼をいただき、ご入庫中のお客様には大変ご迷惑をお掛け致しておりますm(_ _)m
さて、少しづつ作業を進めて参りますが、メルセデスベンツの続きになります!
リヤのロアアームにカバーがある事は前回お話ししましたが、写真はカバーした状態のロアアームです!
カバーを取外して、専用のスプリングコンプレッサーでスプリングを圧縮して取り外しますが・・・
まずは、ロアアームカバー取外し後!!
外すと、ロアアームに専用工具を入れられる穴があるので、ようやく取外しが出来る状態へ・・・
無事に取外したスプリング!
ロアアームは、ナックル、ショックアブソーバー、スタビライザーを外して作業します!!
写真が、今回交換するアッパーシートになります!!
フロントもそうですが、アッパーシートには厚みが数種類あるみたいで、今回厚めのシートを交換です!!
こちらは、アッパーシートが付くボディ(シャーシ)側です!
後は、元に戻して行くだけですが・・・
こちらは組付け後
左右の写真が別ですみませんが、最後は1Gにて締付して完成です!!
足回りは、オートレベライザータイプの可変ショックアブソーバーです!!
ただ、ショックアブソーバー自体からオイル漏れしており、お客様にはお伝え済みです!!
この頃によく在ったアクティブサスペンション時代と同じ、油圧を供給するシステムなんで漏れがあっても、タンクに作動油さえあれば乗り心地には問題はありませんが、漏れてるので早めに交換した方が良いとは思いますが・・・
全体的に直す箇所が多いベンツですが、12月もお預かりしますので、今回は完成となります??
« メルセデス・ベンツ、インジェクター交換、リヤスプリング・アッパーシート交換編その1(^^; | トップページ | トヨタ・スープラA70系、各ホース類、チェンジレバー、エアコン修理、リヤ足回り修理編その6(^^; »
「車、整備」カテゴリの記事
- ホンダ・インテグラDB8、エンジンマウント他、交換編その2完成??(^^;(2023.01.27)
- ホンダ・インテグラDB8、エンジンマウント他、交換編その1(^^;(2023.01.26)
- ルノー・カングー、前後ブレーキパット、ローター交換編(^^;(2023.01.23)
- ニッサン・アトラス高圧洗浄車、高圧ポンプベルト交換編(^^;(2023.01.22)
- スバル・サンバーバン321系、車検整備編(^^;(2023.01.20)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント