メルセデスベンツ、フロントスプリングシート交換編(^^;
昨日は、蒸し暑いと思ったら、本日はジャンバーを着ないと寒い1日と、10月なので寒暖差は理解していますが、身体が持たないですね!!
特に、店主も60代に近くなってるから、なおさらなので体には気お付けたいと思っております!!
さて、リアルタイム作業ではありませんが、以前にもイグニッションコイル交換やエンジンマウント交換でご入庫歴があるメルセデスベンツになります!!
すみません、この時にお預かりした写真を撮り忘れたので、前回エンジンマウント交換した際のブログからの使いまわしです!!
まずは、フロントサスペンションのアッパーシートとリヤのアッパーシート交換が今回の作業内容だったのですが、エンジン不調が発生したせいで、サスペンションのシートはフロントのみ交換で終わっております!!
なお、エンジン不調の不具合は、来月にはお伝えが出来るかと思いますので、後ほど・・・👀✋
まずは・・・
まず、弊社にはベンツ専用の特殊工具を持ち合わせていない為、お客様ご自身がお持ちの特殊工具をお借りして作業を進めて行きます!!
ちなみに、工具をお借りしてるので・・・工賃は値引きさせていただいております!!
特殊工具を使い、フロントサスペンションを縮め・・・
サスペンションを取り外しました!!
説明が遅くなりましたが、この頃のサスペンション形式は、ウイッシュボーンタイプが主流でして、特にベンツは特殊な方式だったので、スプリングを縮める専用工具が無いと作業が難しい状況でした!!
こちらが、サスペンションを外した状態で、矢印をするのを忘れてしまいましたが、写真中央上の丸い部分にアッパーシートゴムが入っております!!
シートを比べると新品(写真右)に比べ、左のシートは劣化で縮まって見えるような状態と思います!!
ただ、シートの厚みには種類があるそうで、必ずしも劣化で縮んだとは言えないそうで・・・後に知りました👀💦💦
後は、元に戻して行き、お決まりですが1Gで締付て完成となりました!!
次回は、今回前後のサスペンションシート交換が出来なかったと事の理由も含め、次回へと作業は続きますが、今回の作業に付いては、ここで完成となります!!
この当時のベンツって奥が深い・・・!!
« ニッサン・エルグランドE50系、車検整備編(^^; | トップページ | トヨタ・MR2AW11左ハンドル車、リヤルーフモール交換他編(^^; »
「車、整備」カテゴリの記事
- ホンダ・インテグラDB8、エンジンマウント他、交換編その2完成??(^^;(2023.01.27)
- ホンダ・インテグラDB8、エンジンマウント他、交換編その1(^^;(2023.01.26)
- ルノー・カングー、前後ブレーキパット、ローター交換編(^^;(2023.01.23)
- ニッサン・アトラス高圧洗浄車、高圧ポンプベルト交換編(^^;(2023.01.22)
- スバル・サンバーバン321系、車検整備編(^^;(2023.01.20)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント