« マツダ・ロードスター、1年点検、サーモスタット、リザーバータンク交換、パワーウィンドウ不具合、他編その2完成?(^^; | トップページ | ホンダ・シビックEF2、車検整備、エアコン不具合編、その1(^^; »

2022年10月14日 (金)

ニッサン・シルビアS14、エンジン整備、ミッション交換、クラッチ交換、他整備編その7&アクシデント完成編です(^^;

本日は、家内が当店の用事を済ませるために佐倉方面(千葉県佐倉市)に出方のですが、運悪く追突事故に遭ってしまい、幸いにも車も含め、軽い損傷だったので、大事には至らなかったのですが、2,3日してから首が痛いとかのトラブルもありますので、心配ではあります!!

事故は、お互いに気を付けてはいても、止まってる状態で追突されてしまうと防ぎ様が無いので、こればかりはどうしようも無いですね!!

さて、途中まで作業を進めていたニッサン・シルビアS14ですが、順当に作業していたら不具合連発でのトラブルも含めて取り合えず完成したので、続きをアップ!!

まずは、続き作業からになります!

Dscn709001

ブレーキマスターも無事にオーバーホールが完了したので、クラッチマスターシリンダーも含め組付けて行きます!!

Dscn709701

クラッチマスター(写真右奥)とブレーキマスターを組付けた後になりますが・・・

ここで、最初のトラブルにです!!

クラッチペダルのブラケットはクラッチマスターシリンダー取付ける2か所のボルト・ナット固定と室内側のボルト1カ所、計3か所固定なのですが、室内側の固定部分にトラブルがありました!!

Dscn710601

運転席真下から上に取付けるボルト写真を撮るのは、結構大変でうまく撮れてなくてすみませんが・・・

Dscn710801

角度を変えて撮りましたが、2枚とも矢印のボルト部分の止める側(ボディ側)のステーが金属疲労?披露亀裂?なのか?

分かりませんが、強化タイプのクラッチシステムを搭載したせいで、ボディ側の取付土台が耐え切れずに損傷したようです!!

ただ、クラッチマスター側の2か所で固定されているので、辛うじてクラッチ操作ができる状態になっています!!

こちらは、残念なことにクラッチのブラケット本体の損傷ではない為、交換作業と言うより鈑金・溶接等で対応するしか方法がないみたいですから、当店では修理不可能(外注ならOK!)になります!!

次は、普通に組付け作業になります

Dscn709301

こちらは、チェンジレバーの組付け作業です!!

Dscn709501

こちらは、ノントラブルで無事に組付け終了です

次から、またまたのトラブルです!!

Dscn714601

ウォーターポンプも交換し、クランクシャフトのフロントオイルシールも交換が終了したので、冷却水も入れてエアー抜き作業へとエンジンを始動したところ・・・

異音が・・・💦💦💦

どうやら、エアコンベルトの張り調整をするアイドラベアリング(プーリー)があるのですが、こちらから軽快な異音が判明!!

追加作業となりました!

異音は、仕方が無いとして・・・またまたのトラブル!!

Dscn716101_20221014214201

今度は、水漏れトラブル!!

ウォーターホース類は交換して無かったので、ここから漏れているのか?・・・と思っていたら・・・まさかまさかのトラブルです!!

Dscn715601

分かりづらいと思うのですが、持ち込まれた新しいスロットルボディのファーストアイドル用のワックス部分から水漏れです!!

SRエンジンには珍しく、AACバルブ以外にもスロットルボディ側にもファーストアイドル機能が付いてるみたいで、まさかの底からの水漏れ👀💢💥💦

リビルト品らしいのですが、ありえん初期不良にムカつきです💢💢💢

これでは、テスト走行も出来ない為、せっかく交換した元々のスロットルボディを入れ替えです!!

スロットルセンサーも当然、付け直し💦💦

こちらは、元に戻しただけなので写真はありません!!

最後は、エアコンベルトのアイドラプーリー交換になります!!

Dscn715001

終わったと思ってアンダーカバーも組付けたのに、また取り外しての作業です・・・💧💧💧

Dscn715701_20221014215101

めっちゃ、分かりづらいですが交換後の写真になります!!

無事に、異音は消え、テスト走行も問題無かったので、クラッチペダルの不具合だけ残りましたが、完成となりました!!

この後は、お客様でどうされるかは不明ではありますが、さすがに鈑金工場系の工場さんでは無いと対応が難しいので、このままお渡しする事になりました!!

今のところ、ギヤーが入らないと言うトラブルまでは行ってはいないので・・・👀✋



« マツダ・ロードスター、1年点検、サーモスタット、リザーバータンク交換、パワーウィンドウ不具合、他編その2完成?(^^; | トップページ | ホンダ・シビックEF2、車検整備、エアコン不具合編、その1(^^; »

車、整備」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

フォト

ナリタ オートサービス

  • ナリタオートサービス

    バナーをクリックすると当店のホームページです(^^v
    コツコツですが更新とプチリニューアルしています(^^;

    定休日は毎週水曜日、第2、4火曜日、祝祭日、時々臨時休業しますので、あらかじめHPより日程をご確認くださいませ。
    また当店は、完全予約制となっております。
    作業内容によってはすぐに対応出来ませんので、あらかじめご了承くださいませ!
    最後に、当店の休日は基本ブログをお休みしています(^^


  • お問合せ


    こちらからでもお問い合わせ出来ます、バナーをクリック(^^V


  • 岩下モータース
    静岡県にある、老舗整備工場になります。
    弊社とリンクしておりますので、よろしければブログも定期的に更新しておりますので、興味のある方はよろしくお願い申し上げます。
2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

最近のトラックバック

最近のコメント

ウェブページ

無料ブログはココログ