ニッサン・シルビアS14、エンジン整備、ミッション交換、クラッチ交換、他整備編その6(^^;
本日は12月んも寒さだったそうで、さすがに寒いと思ってましたが3時過ぎころにはジャンバーを着て対応いたしました!!
温度差が激しいので、皆様、健康管理にはご自愛くださいませ!!
さて、続きになりますが・・・
燃料ホース交換したフィルター部分の写真からスタートになります✋
こちらは、燃圧レギュレータ組付け後になります!!
この後、新しいスロットルボディを組むのですが、スロットルセンサ(スロットルポジションセンサ)は再利用なので新品に組付けて調整をします!
新品もそうですが、既定の数値に近づける事は出来ますが、必ず正確な状態には出来ません!
ちなみにスロットル閉で0.8㌔Ωで前回で・・・
4.3㌔Ωなんですが、微妙にずれていますが範囲内です!!
次に・・・
新しいスロットルボディ(リビルト再生部品?)を組付けたら、スロットルワイヤーが取付出来ないトラブル!
普通に大きい矢印のワイヤー固定位置が180度ズレていました!!
何か?違う車種の使いまわしなんでしょうか?
元に戻して組付けた事は言うまでもありません!!
ここで、スロットルボディ、サーモスタット、ウォーターポンプ取付後の写真になります!!
ここに写真をアップしたかったのですが、車検の整備に追われてしまい撮り忘れてしまいました!!
店主ごとですみませんが、ようやくエンジンフロント回りが着々と作業が進んでおります!!
次は、クラッチマスターシリンダーとブレーキマスターシリンダーのオーバーホールになります!!
始めは、クラッチマスターシリンダーからですが、汚れていて酷い状態でした!!
こちらは、洗浄後になります!!
この後は、O/Hキットを組付けて元に戻します!!
次に、ブレーキマスターシリンダーをO/H中の写真ですが・・・
こちらも元に戻し、車両へと組付けて行きますが、今宵はここまでになります!!
しかし・・・寒すぎ👀💥
« ニッサン・シルビアS14、エンジン整備、ミッション交換、クラッチ交換、他整備編その5(^^; | トップページ | 車検整備編、トヨタ・アルファード、スズキ・ワゴンR(^^; »
「車、整備」カテゴリの記事
- ニッサン・セドリックY31、車検整備ですが、オイル漏れ、リヤハブベアリング交換編その2(^^;(2023.11.30)
- トヨタ・セリカXX、一般整備、ドアミラー改造編その1(^^;(2023.11.26)
- トヨタ・クラウンS136系バン、エンジン不具合修理と車検整備編その6(^^;(2023.11.25)
- ホンダ・シビックユーロFN〇系、車検整備と足回り交換編その5完成(^^;(2023.11.24)
- メルセデスベンツ・ワゴン、パワーステアリングホース交換とイグニッションコイル&スパークプラグ交換編(^^;(2023.11.21)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント