ニッサン・シルビアS14、エンジン整備、ミッション交換、クラッチ交換、他整備編その3(^^;
10月らしいと言えば、少々語弊はありますが、過ごしやすい季節になっています!!
ただ、店主ごとですみませんが、こちらに工場を構えてから初めてとなる車検ラッシュ!!
店主も、いずれ修理したお客様が車検も出していただける日が来る事は、手前味噌で恐縮ではございますが・・・あると思ってはおりましたが、まさか・・・これほど多く車検依頼が来るとは、ゆめゆめ思ってもいなくて、お断りせざる負えない状況にもなってしまい、お問い合わせをいただいたお客様には、大変ご迷惑をお掛けしてしまい誠に申し訳ございませんでした!!
以前から事務所を作り、従業員を入れて車検整備全般をしていただく事を考えてはいたんですが・・・作業量に対応する事が精一杯で頓挫しておりました!!
ようやくではございますが、今月末から事務所作成のために業者が入ります!!
なので、今月末から、少々ご迷惑をお掛けするとともに11月末まで予約が一杯になってしまい、車検は少々の空きを設定しておりますが一般整備、重整備に関しては12月からの作業になります事、ご了承下さいませ!!
弊社事で誠に恐縮ではございますが、ご理解ご了承いただきます様、よろしくお願い申し上げますm(_ _)m
さて、ニッサン・シルビアブログの続きになります!!
マニュアルミッションを外すと・・・見慣れない社外クラッチが取付ていました!!
強化クラッチは、色々なショップ(チューニングメーカー)さんから出てるので、気にはしていないのですが・・・
取付けるクラッチが・・・
明らかに純正強化クラッチタイプの様?なんですけど・・・
取外したフライホールも含め、明らかに純正ではありません!!
当然ですが、純正タイプの強化クラッチをこのフライホイールに取付するのは絶対に無理です!!
お客様には、ご説明したところ、前にこのクラッチを入れた事をお伝えいただきました!!
なので、組めない事をお伝えし、今回外したクラッチはカーボンクラッチディスクで耐久性重視タイプなので、再利用をお伝えした上・・・他にも💦💦
セルモーターの交換も進められたんですが・・・
写真右は、今回交換依頼のセルモーターで左が外したセルモーター!!
しかも、交換するセルモーターにはソレノイドスイッチ(アクチェータバルブ)が付いていません!!
当然、外したリダクションセルモーターから外して取付するしか無くて、いったんは外したんですが・・・
どう考えても交換するセルモーターは普通のセルモーターですし、元々付いてるリダクションセルの方が性能は段違いで良いのと、セルモーターのの壊れる原因の箇所は、ソレノイドスイッチが大半で在り、仮に交換指示のセルモーターに組付けて車台に組んでも構いませんが・・・性能は落ちるし、何時ソレノイドが壊れてもおかしくないので、取付する意味が全くありません!!
こちらも含め、お客様に説明をし、クラッチも含めセルモーターも再利用する事で作業を進める事になりました!!
ちなみに、エンジンエンドオイルシール交換もご依頼をいただいているので、続きはオイルシール交換から作業がスタートいたします!!
純正部品が付いていないだけに、作業が面倒で大変です👀💦💦
« ニッサン・シルビアS14、エンジン整備、ミッション交換、クラッチ交換、他整備編その2(^^; | トップページ | ニッサン・シルビアS14、エンジン整備、ミッション交換、クラッチ交換、他整備編その4(^^; »
「車、整備」カテゴリの記事
- ニッサン・セドリックY31、車検整備ですが、オイル漏れ、リヤハブベアリング交換編その2(^^;(2023.11.30)
- トヨタ・セリカXX、一般整備、ドアミラー改造編その1(^^;(2023.11.26)
- トヨタ・クラウンS136系バン、エンジン不具合修理と車検整備編その6(^^;(2023.11.25)
- ホンダ・シビックユーロFN〇系、車検整備と足回り交換編その5完成(^^;(2023.11.24)
- メルセデスベンツ・ワゴン、パワーステアリングホース交換とイグニッションコイル&スパークプラグ交換編(^^;(2023.11.21)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント