旧車、ハイブリッド車、電気自動車問わず、とあるプロジェクト始動編その1(^^;
大分過ごしやすい季節にはなっていますが、まだまだ昼間は30度近い気温になりますね!!
太陽が出るとまだまだ暑い日が続きますが温度差も激しくなっていますから、体調管理にはご自愛くださいませ!!
さて、今時は重整備が多いのですが、車検整備も多くなってしまい、車検に追われ、ブログネタが少なくなってしまった店主!!
実は、5年以上も前から温めていたプロジェクトがございまして、少しづつではありますが準備をしておりましたが、おかげさまで仕事は忙しいし、整備振興会組合組織の役員もさせていただいてる事もあり、作業が全く続かず頓挫していたのですが、やっとと申しましょうか??
9月に入り、少し作業に余裕も出来たので、進めて行く事に・・・✌
皆様、パッと見て何???
って、思うかも知れませんが電子制御用の機器とマイコン制御用のユニット、動作するためのモーター、ソレノイド、リレーなどになります!!
分かりやすく言うと、システムを制御するマイコンと命令を動作する機器類、それに伴うリレーや作動モーターなどになります!!
この写真で、何をしようと当てられる方がおりましたらすごいですが・・・!!
これは、あくまで開発段階で作動チェックを確実に出来るように取り急ぎ用意した物ではありますが、変更など(ソフト)する場合にはどうしても必要なので、製品となった場合は、この状態を合体した物では無く、もっとコンパクトに大量生産させる予定です(うまく完成出来ればですが・・・)!!
簡単に・・・
こちらが、制御するための心臓部となるマイコンユニットになります!!
早い話、パソコン本体みないた物です!
次に・・・
タイマー関係などになります
こちらは、使うかは未定ですが、リモコンで電源オンにするための遠隔リモコンですかね!!
次は、LEDや、基盤代わりになるボードです!
最後は、リレーやモーター、ソレノイドになります!!
これだけでは足りないので、他にGPS基盤や、ブルートゥースユニットなどが必要なんですが、まずはマイコンにプログラムを打ち込むことからがスタートでしょうか・・・👀💦💦
今宵は、ここまでになりますが、少しづつ作業するので、後日続きをアップするのは何時になるかは分かりませんが、進展次第アップさせていただきたいと思います・・・👀✋
最近のコメント