スバル・ヴィヴィオKK3系、エンジンオーバーホール編その7(^^;
涼しいと思ったら、まだまだ残暑は続く様で、蒸し暑い1日となりました!!
晴れてたら・・・暑すぎてたかな👀💥💥
さて、ヴィヴィオの続きになります!!
腰下のクランクシャフトまで組付け!!
いよいよピストンとコンロッドを組付けます!!
まずは、加工処理が終わったピストンとコンロッドを組付け・・・
ピストンリング組付けに・・・
ザックリですみませんが、ピストンリング組付け後の一コマです!!
こちらも、コンロッドメタルのクリアランスを確認するために、プラスチゲージを使って、順番に1番、4番をチェックし、次に2番、3番をチェックします
すみません、写真を撮ったのはコンロッドのメタルクリアランスのみでした!!
休み中の作業なんで、撮り忘れすみません!!
こちらも、4気筒共にクリアランスは大丈夫だったので組付けて・・・
ピストンなどの組付けは完了です!!
次は、オイルポンプなどの組付け作業になります
まずは、オイルポンプです!
こちらの新しいポンプは湯量が多く油圧も大きいタイプの様ですが、店主は詳しく知りません!!
あくまで、お客様からのご依頼作業になります!!
次に同じく、バッフルプレートですが、写真でもお分かりのように、強度が違いますね!!
オイルポンプ組付け後
バッフルプレート組付け後になります!!
今宵は、ここまでになりますが・・・
この後、バルブが新品に変わった事で、バルブクリアランス調整に悪戦苦闘する事に・・・
続く・・・👀✋
« スバル・ヴィヴィオKK3系、エンジンオーバーホール編その6(^^; | トップページ | スバル・ヴィヴィオKK3系、エンジンオーバーホール編その8(^^; »
「車、整備」カテゴリの記事
- ホンダ・インテグラDB8、エンジンマウント他、交換編その2完成??(^^;(2023.01.27)
- ホンダ・インテグラDB8、エンジンマウント他、交換編その1(^^;(2023.01.26)
- ルノー・カングー、前後ブレーキパット、ローター交換編(^^;(2023.01.23)
- ニッサン・アトラス高圧洗浄車、高圧ポンプベルト交換編(^^;(2023.01.22)
- スバル・サンバーバン321系、車検整備編(^^;(2023.01.20)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント