スバル・ヴィヴィオKK3系、エンジンオーバーホール編その8(^^;
ここのところ、残暑も和らぎつつありますが、未だに蒸暑い日が続きます!!
さて、組付けの続きになりますが・・・
腰下をある程度組付け、最後にウォーターポンプ組付け!
いよいよ、加工から帰ってきたシリンダーヘッドを組付けて行きますが・・・
まずは、バルブが全て新品になるため、再利用のバルブより当たり付け作業をしっかりと進めて行きます!!
バルブ側は、簡単に当たりは出るのですが、シート側は中々綺麗に当たらないので、しっかりと作業し・・・
次に、バルブリップシールを組付けて行きます
バルブシールを組付け後、バルブとバルブスプリングを組付けます!!
ヘッドの組付けが終わり、ヘッドとブロックをドッキングさせるのですが、今回ガスケットは紙タイプ(写真上)は使わず、メタルガスケットを使用します!!
シリンダーにメタルガスケットを載せ、いよいよヘッドを組付けて行きますが、意外な事に締付トルクは変わりませんでした!!
無事に、ヘッドを組付けてここから面倒なバルブクリアランスのシム調整へと進みます!!
まずは、元々にあったシムを載せて一度カムシャフトを組付けて測定後、再度カムシャフトを外し・・・
計算し、入れ替えができるシムは入れ替えて、どうしても入替不可の場合、新しく基準に合うシムを注文いたしました!!
ここからは、作業が止まってしまいますが、他に取付ける補器類を組付けて行きます!!
まずは、オイルパンを組付けました
次にエキゾーストとインテークマニホールドを組付けるのですが、エキゾーストの遮熱板を止めるボルトが元々折れていたので、修正を掛けたのですが・・・残念なことに作業に失敗してしまい、3か所でボルト止めするのですが2か所で止める事になってしまいました!!
最後は、ここまで組付けて一旦終了になり、また部品待ちになり今宵はここまでになります👀✋
次回は、シムが届いてからの作業となります!!
« スバル・ヴィヴィオKK3系、エンジンオーバーホール編その7(^^; | トップページ | マツダ・コスモスポーツL10系、車検整備編(^^; »
「車、整備」カテゴリの記事
- ホンダ・インテグラDB8、エンジンマウント他、交換編その2完成??(^^;(2023.01.27)
- ホンダ・インテグラDB8、エンジンマウント他、交換編その1(^^;(2023.01.26)
- ルノー・カングー、前後ブレーキパット、ローター交換編(^^;(2023.01.23)
- ニッサン・アトラス高圧洗浄車、高圧ポンプベルト交換編(^^;(2023.01.22)
- スバル・サンバーバン321系、車検整備編(^^;(2023.01.20)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント