スバル・レガシィBH5、ステアリングギヤーボックス交換編(^^;
本日は、涼しい事はありがたいのですが、お盆前もあり作業が多すぎて作業が進まず、明日は多分・・・
一番忙しい1日になりそうです👀💦💦
さて、リアルタイム作業ではありませんが、スバル・レガシィのステアリングギヤーボックス交換です!!
実は、毎回ではありますがご入庫歴が多いレガシィです!!
今回は、お題通りになりますが、ギヤーボックスよりオイル漏れが出てきたので交換となります!!
まずは、パワステフルードの抜き取りから始めます
今回の車両は、ターボ車では無い為なのか?
パワステクーラー(純正)の設定が無いのでオイル量は少ないようです!
忙しいのを理由にしたくはないのですが、写真を撮る作業に時間を掛けられないほど時間が惜しいので少なくてすみません👀💦
取外したギヤーボックスと、今回交換するリビルト品のギヤーボックスになります!!
こちらは、取り外した後のボディ側になりますが、マフラー(フロントパイプ)の取外しは必須です!!
おうちゃくして、交換しようとしましたが甘かった・・・👀💧💧
後は、元に戻して行くだけなので、組付け後の写真になります!!
この後、エアー抜き作業をし、トーイン調整とハンドルの位置調整もして完成となりました!!
NA車とターボ車のハンドル感覚が違っていて驚いたんですが、NA車の方がターボ車より重いのには驚きました!!
同じ車なのにターボ車と違うのは、意外でしたね👀✋
« トヨタ・スターレットEP82、車検整備、クラッチO/H編その2完成(^^; | トップページ | トヨタ・セルシオF30系、タイミングベルト、ウォーターポンプ交換他編、その1(^^; »
「車、整備」カテゴリの記事
- ホンダ・インテグラDB8、エンジンマウント他、交換編その2完成??(^^;(2023.01.27)
- ホンダ・インテグラDB8、エンジンマウント他、交換編その1(^^;(2023.01.26)
- ルノー・カングー、前後ブレーキパット、ローター交換編(^^;(2023.01.23)
- ニッサン・アトラス高圧洗浄車、高圧ポンプベルト交換編(^^;(2023.01.22)
- スバル・サンバーバン321系、車検整備編(^^;(2023.01.20)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント