ルノー・カングー、クラッチオーバーホール編その1(^^;
台風が接近していたんですが、すでに温帯低気圧に変わり、ブログを書いてるこの時間(21時30分過ぎ)でも雨は☁降っていません??
auの回線トラブルもあった性か? 予報がだいぶズレたようですが、九州地方など災害に見舞われた方にはお見舞い申し上げます!!
さて、以前のブログでもカングーのクラッチオーバーホールはアップしていたんですが、ブログの容量がひっ迫してるので、過去のデータを削除しています!!
なので、またアップさせていただきますが・・・
余談すみません、修理依頼ご希望のヨーロッパ車の皆様にお願いがあります!!
昨今、ウクライナとロシアの紛争(事実上戦争)問題で、部品の調達がとても厳しい状況になってるようです!
この車両に関しては、3か月以上も前からご予約をいただいておりました。
ところが、お客様ご自身が部品を調達したのですが、部品の入荷が遅れに遅れ、当初は先月作業予定でしたが、先月末にご入庫となり、今回の作業となております。
なので、ヨーロッパ車の修理依頼の場合、お断りになる場合がございますので、あらかじめご了承くださいませ!!
本題へと・・・
以前、タイミングベルト交換をしたカングーですが、今回はクラッチオーバーホール編になります!!
冒頭でも書きましたが、クラッチ部品はお持ち込みになります!!
まず、クラッチオーバーホールなのにバンパーを外す?と思うかも知れませんが、メンバーを外すために必要な作業になります!
もっと言えば、ボンネットも外さないとならないのですが、1人では外せなくのと助っ人が不在のために残したまま、工夫して外しました!!
今思えば、この方法ありじゃんと思っています💦💦
最近、交換作業していないのですが、身体は覚えているみたいで💦
サクッと進み、メンバー取外しまで進み・・・
カングーは、面白い作りになっていてメンバーにエンジンマウントが付いてるのは唯一前後の振れを防ぐマウントのみ!!
後はボディ側にあるので、この状態でもエンジンが外れる事はありません!
ミッション取外し中
クラッチカバー側
レリーズ側です
かろうじてディスク盤の溝が少し残っていますが・・・ほぼツルツルです!
新品との比較になります
今宵は、ここまでになりますが、次回はクラッチワイヤー交換と元に戻して行き作業になります!!
少しは、涼しかった本日ですが蒸し暑いのは変わらないので、やはり暑かった👀✋💦
« トヨタ・セリカ〷、A61系、デファレシャルオーバーホール、リヤハブベアリング交換、他整備その9再入庫編^^; | トップページ | ルノー・カングー、クラッチオーバーホール編その2完成(^^; »
「車、整備」カテゴリの記事
- ホンダ・インテグラDB8、エンジンマウント他、交換編その2完成??(^^;(2023.01.27)
- ホンダ・インテグラDB8、エンジンマウント他、交換編その1(^^;(2023.01.26)
- ルノー・カングー、前後ブレーキパット、ローター交換編(^^;(2023.01.23)
- ニッサン・アトラス高圧洗浄車、高圧ポンプベルト交換編(^^;(2023.01.22)
- スバル・サンバーバン321系、車検整備編(^^;(2023.01.20)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント