メルセデスベンツ・280、エアコン修理編その1(^^;
少しだけですが・・・涼しい?この頃です👀💥💦
さて、当店では珍しいベンツがエアコン修理でご入庫です!!
知ってる人なら、懐かしい1台かと思います!
実は、純正では無くオプション社外クーラーになります!
お車を拝見したら、すでにレトロフィットを使い、R134aに変わっておりました!!
不具合の症状は、コンプレッサーを修理してもらい、その年は効いていたそうですが、翌シーズンになたら効いたり効かなかったりが続き、とうとう効かなくなってしまったそうで、当店にご入庫となりました!
写真は、リキッドタンクを外した状態ですが・・・
リキッドタンクを軽く洗浄したら・・・
出るは出るはの鉄粉と異物!!
多分、ゲージでも確認していたので分かってはいましたが詰まりが最大の原因で、この異物が、エアコンの内部を回っていたと思うと効かないですよね!!
こちらは室内ユニットであるエキスパンションバルブ部分です
取外した室内ユニットと手前はリキッドタンクです
ちなみに、エキスパンションバルブを掃除した後です!!
結構、詰まっていましたね💦💦💦
話が前後しますが、エキスパンションバルブを外す前の状態です
作業に前後があってすみませんが、今回の作業は、鉄粉などの詰まりを解消するために全ての部品を内部洗浄していきますが、こちらはコンデンサーとパイプの洗浄準備中です!!
こちらは、ホース類の洗浄
こちらは、室内ユニットのエバポレーター洗浄後です
こちらが洗浄した後の洗った水(洗剤入り)!!
結構、真っ黒です👀💥
今宵は、ここまでになりますが、次回はコンプレッサーの洗浄も含め完成編となります👀✋
« ルノー・カングー、クラッチオーバーホール編その2完成(^^; | トップページ | メルセデスベンツ・280、エアコン修理編その2完成(^^; »
「車、整備」カテゴリの記事
- ホンダ・インテグラDB8、エンジンマウント他、交換編その2完成??(^^;(2023.01.27)
- ホンダ・インテグラDB8、エンジンマウント他、交換編その1(^^;(2023.01.26)
- ルノー・カングー、前後ブレーキパット、ローター交換編(^^;(2023.01.23)
- ニッサン・アトラス高圧洗浄車、高圧ポンプベルト交換編(^^;(2023.01.22)
- スバル・サンバーバン321系、車検整備編(^^;(2023.01.20)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント