ホンダ・オデッセイRB系、エンジン異音、パワステポンプ交換編(^^;
蒸し暑い日々が続きますが、コロナ感染も増えております!!
皆様、暑いからとマスクを忘れず感染予防をしっかりとして行きましょう👀✋
さて、当店ではお客様の修理依頼以外の不具合が多く、これもあれもと作業が増えてしまい順当な作業が進まず、ご予約いただいているのにも関わらず、予定通りに作業が終わらない状態が続いておりまして、お客様には大変ご迷惑をお掛けいたしております!!
お預かりしてるお車の年式も古いのも要因の一つではありますが、言い訳は出来ません!
しかしながら、遅れている事は確実に事実ではございますので、この場をお借りしてお詫び申し上げますm(_ _)m
本題へと進みますが、エンジン異音でのトラブルでご入庫のホンダ・オデッセイになります!!
エンジン始動後から、走行中も異音が酷いとの事でご入庫なったのですが・・・
最初は、ステップワゴンと同じエンジンだったのでオルタネータの不具合かと思っていたんですが・・・
よくよく調べると、パワーステアリングフルードが少ない為にパワステポンプがエアー噛みをしたために異音が発生しておりました!!
オイルを補充したら異音は消えたのですが、お客様のご依頼でパワステポンプ本体を交換します!!
まずは、パワステフルードを抜く事からスタート!
今回、ホンダ車全般に限った事ですが、低圧側のホースが劣化によりヒビが入ってエアーを吸う事で異音原因の発生にも繫がる原因があるとの事で、ポンプも含め低圧側のホースもクーラー側も含め交換します!!
外したポンプとリビルトポンプ(写真左)と外したリザーバータンク(写真左下)!!
いきなりですみません、交換後のポンプと一緒にベルトも新品に交換しました!!
リザーバータンクは、出来る限り洗浄し、ホース類は新品に交換!!
次に、オイルクーラー側に入るホースも交換して・・・
交換後です
最後は、エアー抜きを十分に行い、エンジン始動して異音確認して、完成となりました!!
今回の作業事例は、新車からお乗りいただいてるお客様だったのですが、車検時にエンジン関係のチェックミスが要因だったようです!
油脂類、冷却水も含めですが車検時には、基本的な点検なのですが(目視でも)お客様が車検に出していた工場様は見落としていたみたいです!!
ただ、逆に見落としていたから交換作業へとなったのも事実ではございますので、ダメとは決して言うつもりはござません!!
しいて、言わせていただけるなら、漏れていたとは言え、享年劣化で徐々に漏れていたのであれば、点検補充してくれていればもう少し交換しなくても延命出来たのではないのかな??
と思いました!!
👀✋
« ニッサン・レパードF31、エンジン不調、オイル漏れ整備編その5完成(^^; | トップページ | トヨタ・セリカ〷、A61系、デファレシャルオーバーホール、リヤハブベアリング交換、他整備その10再入庫編^^; »
「車、整備」カテゴリの記事
- ホンダ・インテグラDB8、エンジンマウント他、交換編その2完成??(^^;(2023.01.27)
- ホンダ・インテグラDB8、エンジンマウント他、交換編その1(^^;(2023.01.26)
- ルノー・カングー、前後ブレーキパット、ローター交換編(^^;(2023.01.23)
- ニッサン・アトラス高圧洗浄車、高圧ポンプベルト交換編(^^;(2023.01.22)
- スバル・サンバーバン321系、車検整備編(^^;(2023.01.20)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント