ホンダ・ステップワゴン、点検整備プラス車高調取付編(^^;
関東地方で梅雨入りとなりました!!
店主は、昔の方から雷で始まり雷で終わる梅雨と言われた事がございますが、最初と最後はともに半端ないほどの雷と強風になるそうです!!
雹に関しては、昔からあったのか?は分かりませんが、それだけ梅雨入り近くは天候不順だったんだと思います!!
店主もすでに半世紀以上生きてはおりますが、まだまだ先輩方の足元にも及びません!!
もし、機会があればご年配の方と過去の出来事や、色々な昔話を聞く事も大事なのかなぁーと思います👀✌
さて、余談の多い店主ですが💥💦
車検なので、整備も含め車高調の取付もお願いします・・・と言われてお預かりしたんですが、車検証を見るとまだ1年ほど期限が残っており、急遽、1年点検整備と言う名目で点検整備しつつ、ご依頼の車高調の取付をアップさせていただきます!
いきなりですが、点検整備は端折り、フロントのサスペンションを外すためにフロントダッシュを取り外しました!!
フロントのサスペンションです
取外した純正サスと社外の車高調です
取付後になります
まずは、フロントの取付が終わりリヤへと・・・
リヤは、スプリングとショックアブソーバーが別なタイプです
ホンダは、ショックアブソーバーの取外しに関してはアクセスが簡単で楽なんですが、社外の車高調にてこずりました!!
純正のショックとスプリングを無事に取外し出来たんですが4WD車は面倒ですね!!
左リヤですが、無事に組付け完了できました!!
元々、ノーマルの車高より30mm車高が落ちる設定になってるようで、もう少し車高を上げたいとの希望もあり、調整したんですが無理に上げようと調整して格闘するも、足回りから異音が出てしまうなど不具合も起きてしまったので、当初のメーカー推奨ダウンで完成となりました!!
このメーカーさん、国産メーカー様では安価で購入出来ますが、所詮安価なんで長い目で見た場合、店主(主観)はお勧めしません!!
一時的に、スポーツ走行などをする場合を除き、普通に純正をお勧めはしますが、ホンダの純正はお世辞でも良くは無いので、気持ちは分かります👀✋💦
« ホンダ・シビックユーロ(FN2)タイプR、エンジンオーバーホール編その12(^^; | トップページ | シトロエンDS3、ウォーターポンププーリー異音?交換、フロントブレーキ交換編(^^; »
「車、整備」カテゴリの記事
- トヨタ・セリカ〷、A61系、デファレシャルオーバーホール、リヤハブベアリング交換、他整備その6再入庫編^^;(2022.06.27)
- ニッサン・180SX、車検整備、オイル漏れ修理、水漏れ修理、エアコン修理編その5(^^;(2022.06.26)
- ニッサン・180SX、車検整備、オイル漏れ修理、水漏れ修理、エアコン修理編その4(^^;(2022.06.25)
- ニッサン・180SX、車検整備、オイル漏れ修理、水漏れ修理、エアコン修理編その3(^^;(2022.06.24)
- ニッサン・180SX、車検整備、オイル漏れ修理、水漏れ修理、エアコン修理編その2(^^;(2022.06.23)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント