ニッサン・180SX、車検整備、オイル漏れ修理、水漏れ修理、エアコン修理編その5(^^;
今日も暑かった・・・☀💦
気象庁は困惑してると思いますが、梅雨明けで間違いないでしょう!!!!
さて、ブログアップしようとブログ元にアクセスしたんですが、アクセス出来ないトラブルがありました!!
なので、いつもならアップしてるんですが、遅い時間になりました!
エバポレータがまさかのトラブルになってしまったんで・・・修理が終わってからでもと思ったんですが、清掃後(洗浄後)のカバーです!!
修理に戻ってきたら、組付けますが・・・!
次に、エアコン修理以外の作業へと・・・
トランスミッションのエンド側オイルシール(プロペラシャフトがハマるところ)交換の為、ミッションオイルを抜き・・・
プロペラシャフトを取り外した状態です!!
ちなみにシャフトのカバーが付いてますが、取外した状態です
いきなりですみません
新品のオイルシール取付後になります!!
後は、元に戻して行き、完成となりますが、最後にミッションオイルを入れて完成です!!
最後は、ブレーキペダルと同じでスイッチの固定用ペダルラバーがクラッチ側にもあり、偶然ですが両方ともお預かり時に壊れてしまいました!!
なので、交換作業したかったのですが、ニッサン部品が間違って部品が来てしまい、今宵はここまでになります!!
細かい部品なのとクラッチ側って、珍しいので仕方が無いのかなとも思いました!!
いずれにしても、エアコンの再修理もあるし、車検もありますので、ここから少し保留となります!!
外注部品が来ないとエアコンが完成出来ないし、仮にエアコンが直らない状態でも車検には関係が無いので受ける事は可能ですが・・・
何故か?今年は6月にして異常な天気!
さすがに、車検場までエアコンが無い車で検査を受けるのは地獄なんで・・・勘弁させていただきます👀✋
« ニッサン・180SX、車検整備、オイル漏れ修理、水漏れ修理、エアコン修理編その4(^^; | トップページ | トヨタ・セリカ〷、A61系、デファレシャルオーバーホール、リヤハブベアリング交換、他整備その6再入庫編^^; »
「車、整備」カテゴリの記事
- ダイハツ・ムーブL175系、リヤハブ交換、水回り交換編(^^;(2022.08.09)
- トヨタ・セルシオF30系、タイミングベルト、ウォーターポンプ交換他編、その2完成!(^^;(2022.08.08)
- トヨタ・セルシオF30系、タイミングベルト、ウォーターポンプ交換他編、その1(^^;(2022.08.07)
- スバル・レガシィBH5、ステアリングギヤーボックス交換編(^^;(2022.08.06)
- トヨタ・スターレットEP82、車検整備、クラッチO/H編その2完成(^^;(2022.08.05)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント