シトロエンDS3、ウォーターポンププーリー異音?交換、フロントブレーキ交換編(^^;
梅雨入りしたとたんに寒くなり、衣替えの時期なのに長袖のツナギで作業している店主です👀💦💦
さて、弊社でも車検などでご入庫歴があるシトロエンDS3です!!
まずは、エンジンから異音が発生するとの事で、お客様ご自身でお調べになったようで、どうやらウォーターポンププーリーに不具合が起きて異音が起きるとの事???
店主も色々な車両を整備してますが、普通ならウォーターポンプ自体が異音の原因だと思うのですが・・・何故か?プーリー!!!
車検時は、ベルトの不具合しか確認しないので、アンダーカバー類を外して初めて意外な方法でウォーターポンプが駆動してるのにびっくりでした👀💦💦
クランクプーリー(写真右)の隣にアイドラベアリングがあり、その上にウォーターポンププーリーがあります???
つまり、ファンベルトの外側にアイドラベアリングが接触し、ウォーターポンププーリーが接触して駆動させています!!
いやぁーこんな方法でウォータポンプを回しているなんて・・・目からうろこですよ👀❗❗
取り外したら、プーリー自体にゴム系(プラスチック系)が周りにコーティングしており、ベルトのゴムとプーリーのコーティングで抵抗となり、ポンプが作動しているようです!!
凄いなシトロエン!!
でも・・・
5万3千キロ程度でダメになってしまうと・・・
ファンベルトで駆動しているタイプやタイミングベルトと一緒に駆動してるタイプに比べ耐久性が無さすぎですよね!!
斬新な作りには敬意を表しますが・・・
余談になりましたが、ファンベルトも同時交換になりますので、新品同士が組付け出来るのはまず無理があり、必ず組付け出来る様にとある仕掛けがあると思うのですが・・・ありました!!
アイドラベアリング土台部分に、引っ張れそうな部分が・・・
このぽっちを強く引っ張ると、アイドラベアリングのステーが急に伸びてベアリングが簡単に組付け出来る様になります!!
結構、うまく出来てます👀✋
こちらは、無事に完成して次に・・・
写真がこれだけですみません!!
フロントのブレーキパッド、ブレーキローター交換後になります!
こちらは、過去の色々な車種でもアップしてるので、端折っております・・・すみません!!
これで完成では無く、他にもご依頼の作業はあったのですが、取付が不可だったので、今回アップしませんでした!!
なんでもそうですが、新品はやはりええですな👀✋
« ホンダ・ステップワゴン、点検整備プラス車高調取付編(^^; | トップページ | ホンダ・シビックユーロ(FN2)タイプR、エンジンオーバーホール編その13完成??(^^; »
「車、整備」カテゴリの記事
- トヨタ・セリカ〷、A61系、デファレシャルオーバーホール、リヤハブベアリング交換、他整備その6再入庫編^^;(2022.06.27)
- ニッサン・180SX、車検整備、オイル漏れ修理、水漏れ修理、エアコン修理編その5(^^;(2022.06.26)
- ニッサン・180SX、車検整備、オイル漏れ修理、水漏れ修理、エアコン修理編その4(^^;(2022.06.25)
- ニッサン・180SX、車検整備、オイル漏れ修理、水漏れ修理、エアコン修理編その3(^^;(2022.06.24)
- ニッサン・180SX、車検整備、オイル漏れ修理、水漏れ修理、エアコン修理編その2(^^;(2022.06.23)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント