トヨタ・セリカ〷、A61系、デファレシャルオーバーホール、リヤハブベアリング交換、他整備その7再入庫編^^;
梅雨明けがあまりにも早いのは仕方が無い事とは思っておりますが・・・
工場内は40度です💦💦
暑すぎです👀💥
そう言っても仕事はしないとなりませんし、今年はコロナの影響も重なりまして・・・
終わるはずのお車が終われずにおり、押しに押しまくってですね・・・現在・・・車を止める場所が無くなりました!!
お預かりしても部品が無い! 外注作業が遅れるなど・・・今年はご迷惑をお掛けする事になりそうです!!
すみませんm(_ _)m
さて、作業の合間にコツコツ作業してるセリカXXです!!
まずは前回、分解したデファレンシャルケース、再利用するパーツも含め洗浄した写真!
オープンデフの新品部品を、これも新品のデフケースに組付けるのですが・・・
写真は、新品部品を組付け中のオープンデフになります!!
持ち込まれた部品の中にワッシャーが含まれてはいましたが、調整用のワッシャーは無く、当たり前ですが外したオープンデフから再利用するんですが・・・
ワッシャーが厚くてプレロード(バックラッシュ)が保てない状況になり・・・
急遽、ワッシャーを注文!!
お客様のご希望で新品を使う事になるのですが(良く部品が出た!凄いと思いました)調整用のシムワッシャーに付いては、新品と以前のパーツでは違いが出ますから、当然ですが測定し直してワッシャーを注文するしかありません!!
ただ、生産廃止部品が多く、ワッシャーの薄い方が廃止部品が多くて、かろうじてギリですが薄いワッシャーを取り寄せる事が出来ました!!
不要になった部品!
元々取付ていたワッシャーを新品部品に組付けて見たんですが、バックラッシュが無くて渋く動くが悪い為、既存のワッシャーより薄い物を取り寄せ・・・
すでに交換後になりますが・・・
交換後、ギリギリですが、バックラッシュのクリアランスも確保でき、動きもスムーズになったので・・・
オープンデフはひとまず完成となりました!!
後は、リングギヤー、ピニオンギヤーも新品になるので、元々のケースとの相性で測定後、全てのシム調整が必須になりそうです!!
一番心配なのは、部品が供給できるか?
が全てなので、新品が出るのは嬉しいのですが、ミッションも含めデファレンシャルも細かい調整が多いので、時間は掛かりそうです!!
こんな事を言ったら、お客様に怒られるかも知れませんが、現状のデファレンシャル自体が測定範囲内で問題が無いので、単純にオーバーホールでベアリングなど交換でOK!!だったような気はしますが・・・
ご希望には答えないとならない諸事情もございますので・・・👀✋
最近のコメント