ホンダ・シビックユーロ(FN2)タイプR、エンジンオーバーホール編その6(^^;
休み明け早々に、スズキ・エブリィの件で電話対応で時間を喰われ、しかも整備組合の対応も重なり、作業が全く進まない店主です💦
さて、シビックの続きです!!
部品は、ほぼ揃い始めているので、コツコツですが作業を進めていますが、タップを立てて組付け準備に入りました!
こちらはシリンダーヘッドボルト側です
今回、シリンダーヘッドボルト以外は再利用するので、こちらもダイスでボルトのネジ山をさらいます!!
次に届いたクランクメタルを組付け(キャップ側)!!
当然、ジャーナル側も組付けて・・・
クランクシャフトにプラスチゲージを付け・・・
キャップを取付後、分解後、ジャーナルのメタルクリアランスを測定致します!
これは、新品のメタルを交換する前提で作業しますが、問題はクランクシャフト側が減ってると、アンダーサイズのメタルにしないとなりませんが、元の状態で測定済みなので、新品でのクリアランスを調べた結果になります!!
次は、ピストンとコンロッドを組付けて行きますが・・・
不覚にも、2番のピストンを落としてしまい、スカート部分に亀裂が入ってしまいました👀💧💧
そのまま組付けは無理なので、ピストンを注文!!
クランクシャフトを組付けてからシリンダーヘッドの組付けをしても良かったのですが、ピストンまで組付けしたかったので、ヘッドの組付けをしていきますが・・・
中々購入にちゅうちょしていたシリンダヘッドスタンド!!
4気筒程度のガソリンエンジンなら使えそうなんで購入!!
バルブシートの当たりや組付けに重宝しそうです!!
続く👀✋
« ホンダ・シビックユーロ(FN2)タイプR、エンジンオーバーホール編その5(^^; | トップページ | スバル・レガシィB4、BE5系シフトリンケージジョイント交換、バキューム配管交換編(^^; »
「車、整備」カテゴリの記事
- ホンダ・インテグラDB8、足回りブッシュ交換他その4(^^;(2022.05.23)
- ホンダ・インテグラDB8、足回りブッシュ交換他その3(^^;(2022.05.22)
- ホンダ・インテグラDB8、足回りブッシュ交換他その2(^^;(2022.05.20)
- トヨタ、カローラバンTE74改、ドアロック解除不具合編(^^;(2022.05.19)
- ホンダ・シビックユーロ(FN2)タイプR、エンジンオーバーホール編その9(^^;(2022.05.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント