BMW・3シリーズ、ウィンドウレギュレータ交換編、他(^^;
台風1号の影響で、気温が上がらなく寒い日が続いています・・・
ただ、雨も止み少しづつ気温が回復はしていますが・・・まだかな👀💦
さて、本来は車検整備でご入庫のBMWになります!!
車検整備に付いては、特に問題も無かったのと車検のブログは控える意味で写真は端折っています!!
今回、左フロントドアのウィンドウの動きが悪いとの事でレギュレータ交換をします!!
ちなみに、お客様からの部品持込作業です!!
さすがと言いますか・・・
ドアにもエアーバックが搭載されていたのには驚きました・・・!!
エアーバックを取外しドアの防雨シートを取外し・・・
レギュレータを無事に外し終え、新品との比較になります!!
ガラスの上げ下げが重く、途中で引っ掛かり、閉まらないとの事だったんですが、ワイヤー自体は単純に少し伸びてしまっただけで、異常が起きた訳ではありませんでした!!
要は、お互いの不具合なんですが、ガラスの上げ下げ部分にゴム製のチャンネル(ランチャンネル)があるのですが、ここが劣化して硬くなり、動きが悪くなったせいで、レギュレータに負担が掛かり、ワイヤーが伸びたせいで動きが悪くなったようです!!
実際に元に戻して上げ下げするもあまり変わりませんでした!!
応急処置で窓ガラスが動く部分にシリコンスプレーで対処したら、動きが少しは改善したので、完成となりましたが、お客様にはゴム部品を交換する事をお伝えして、車検も含め完成となりました!!
« ダイハツ・ハイゼットS200系、リキッドチューブ交換編(^^; | トップページ | ホンダ・ステップワゴンRF1、冷却水漏れ修理編(^^; »
「車、整備」カテゴリの記事
- ホンダ・インテグラDB8、足回りブッシュ交換他その4(^^;(2022.05.23)
- ホンダ・インテグラDB8、足回りブッシュ交換他その3(^^;(2022.05.22)
- ホンダ・インテグラDB8、足回りブッシュ交換他その2(^^;(2022.05.20)
- トヨタ、カローラバンTE74改、ドアロック解除不具合編(^^;(2022.05.19)
- ホンダ・シビックユーロ(FN2)タイプR、エンジンオーバーホール編その9(^^;(2022.05.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント