スズキ・ジムニーJA11系、車検整備、オイル漏れ、チェンジレバー不具合編その2完成(^^;
暑くなったと思えば急に冬に逆戻りと・・・
春は、寒暖差が激しいですね!!
体調管理にはくれぐれもご自愛くださいませ(コロナもあるので!)。
さて、ジムニーの続きになります!!
オイルシール交換なんでサクッと・・・
オイルシール交換後は、フランジを組付けロックナットは新品に交換します
漏れていた側も無事に組付けて・・・
車台へと組付けます
組付け中!!
こちらは、元に戻すだけですから、途中作業の写真はありません!!
最後に、チェンジレバーの不具合です!
実は、過去にミッションをオーバーホールしてる車両です!!
その時にチェンジレバーのブッシュとチェンジレバーを固定するボルトを交換したのですが・・・
チェンジレバーが付く箇所になります!
本来なら、この型式はチェンジレバー固定ボルトが対策部品に変更になっており、チェンジレバーも含め強化タイプになっています!!
ところが、71系のジムニーミッションがJA11系よりギヤー比が良いのか?
載せ返してる方が多かったみたいで、お客様本人は知らずに中古で購入したらしいのですが、この車検証では部品が違う為、旧71系のミッション部品と交換します!!
それが・・・
こちらになります!
普通に折れる事は少ないと思いますが、エンジンの振動とシフトチェンジの動かし具合で無理が掛かるのかな?と思います
ただ、基本的に71系と11系はミッションがほぼ同じ仕様なので、チェンジレバー部分を交換する(入れ替え)事で、対応可能なのではと思いますが・・・
そうなると、もう一度ミッションを降ろし分解して組み直す必要もあるので、予算的に微妙です!!
車検で、見事に落ちるのはありましたが、オイル漏れとチェンジレバーの不具合が修理出来たので、良かったかなと思います!!
👀✋
« スズキ・ジムニーJA11系、車検整備、オイル漏れ、チェンジレバー不具合編その1(^^; | トップページ | ダイハツ・ハイゼットS200系、リキッドチューブ交換編(^^; »
「車、整備」カテゴリの記事
- ホンダ・インテグラDB8、足回りブッシュ交換他その4(^^;(2022.05.23)
- ホンダ・インテグラDB8、足回りブッシュ交換他その3(^^;(2022.05.22)
- ホンダ・インテグラDB8、足回りブッシュ交換他その2(^^;(2022.05.20)
- トヨタ、カローラバンTE74改、ドアロック解除不具合編(^^;(2022.05.19)
- ホンダ・シビックユーロ(FN2)タイプR、エンジンオーバーホール編その9(^^;(2022.05.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント