ホンダ・ステップワゴンRF1、冷却水漏れ修理編(^^;
冒頭からすみません
今日知ったんですが、千葉ロッテマリーンズのピッチャーが最年少で完全試合をしたらしいでは無いですか!!!
実は、BayFMでも流してたらしく、常にBayFMを聞いてはいますが4月になったら、FMとは思えないラジオになってしまい、かといって、他のラジオも電波状況が悪いので、聞くというよりBGM感覚になったので聞き逃しておりましたが・・・
凄いですね!!
佐々木投手だったでしょうか?
でも、キャッチャーの采配もすごかったみたいなんで、バッテリーの勝利ではないでしょうか👀✋
さて、少しだけ遅れている店主ですが・・・💦💦💦
本題へと・・・!
毎回、車検と修理でご入庫いただいてるホンダ・ステップワゴン!!
今回はと言いますか?
以前から、冷却水が減る?リザーバータンクの減りが多いとのトラブルがありました!!
実際、車検整備でもお預かりして冷却水の交換もしておりますが、特に漏れてる箇所も無かったのですが・・・
漏れが、次第に酷くなり臭いも出始めたので、お客様のご指摘でお預かり前に確認したところ、写真の矢印部分から漏れているのが分かりました!!
ただ、微妙な漏れだったのと当社もすぐには対応出来ない状態でしたが、なるべく早めに急遽、対応させていただきました!!
代車の都合がうまく行ってない状況だったので、余計にお待ちいただく事になりましたが・・・
お預かりして作業開始です!
まずは、漏れていても補充していますので、冷却水を抜く事から作業がスタートし、作業上邪魔なデストリュビューターを外して漏れ部分にアクセスしやすい様にします
今回は、部品が出るうちにと交換出来るホース類も交換するのですが・・・
残念なことにヒーターホースは生産廃止になっていましたが、漏れてるバイパスホースはメーカーに在庫がありました!!
多分ですが・・・良く出る部品なのかな・・・?
と買いかぶりしちゃいましたが、多いのかもですね!!
サーモスタットの蓋部分になる部品ですが、冷却水特有の白い粉上の塊があるので、奇麗に清掃し・・・
こちらは、サーモスタットですが、こちらも新品へと交換します
サーモスタット取外し後
こちらは、奇麗に清掃後のサーモスタットの蓋部分!!
今回交換する新品部品(写真下)と外した部品(写真上)
ホース類はほぼ交換した状態になります
組付け後、冷却水のエアー抜き中!!
ステップワゴンは、ホンダ車にしては珍しく、エアー抜き用のブリーダプラグが無いので、楽です✋
最後は、交換したホースからの水漏れが無い事を確認して完成となりました!!
ホンダ車は、生産廃止が早いのですが、水回りでもヒーターホースなど一部を除けば部品は出る様ですが、それでも早いかな・・・
生産廃止部品👀💢
天下のトヨタですら、結構部品出るんですけどねぇー!
日本第2位のホンダさん💢
« BMW・3シリーズ、ウィンドウレギュレータ交換編、他(^^; | トップページ | ホンダ・シビックユーロ(FN2)タイプR、エンジンオーバーホール編その1(^^; »
「車、整備」カテゴリの記事
- ホンダ・インテグラDB8、足回りブッシュ交換他その4(^^;(2022.05.23)
- ホンダ・インテグラDB8、足回りブッシュ交換他その3(^^;(2022.05.22)
- ホンダ・インテグラDB8、足回りブッシュ交換他その2(^^;(2022.05.20)
- トヨタ、カローラバンTE74改、ドアロック解除不具合編(^^;(2022.05.19)
- ホンダ・シビックユーロ(FN2)タイプR、エンジンオーバーホール編その9(^^;(2022.05.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント